2018 |
12,09 |
こんにちは。
この度第66回定期演奏会学生指揮者になりました
浅野です。
この日は代替わりして初めての練習でした!
23日のクリパに向けて、クリパで歌う曲を
2つのグループにわけて練習しました!
私は男声指揮者の西田くんのグループにいました。
西田くんはピアノが上手く、
「ここはこういう和音です」というのをサラッと
弾いてくれるのですごいなぁと思いました(*^ω^*)
英語の読み方も教えてくれたので
とても充実した練習となりました!
クリパが楽しみです!
この度第66回定期演奏会学生指揮者になりました
浅野です。
この日は代替わりして初めての練習でした!
23日のクリパに向けて、クリパで歌う曲を
2つのグループにわけて練習しました!
私は男声指揮者の西田くんのグループにいました。
西田くんはピアノが上手く、
「ここはこういう和音です」というのをサラッと
弾いてくれるのですごいなぁと思いました(*^ω^*)
英語の読み方も教えてくれたので
とても充実した練習となりました!
クリパが楽しみです!
PR
2018 |
12,02 |
«定演反省会@東女»
こんにちは!2年ソプラノの中山です。
新執行代として初めてブログ書きます。
さて、この日は第65回記念定期演奏会の反省会がありました。
演奏会からもう1週間が経ってしまったことに正直驚いています。
まずは、演奏会本番の録音音源を聴きながら各々で反省や感想を書きました。
「遊声」でも毎年行っていることですが、客観的に大きな舞台で歌っている自分たちの演奏を聴いて改善点や良かったところを見つけられる貴重な時間だと感じてます。
卒団生と一緒に歌った「島よ」は当初は苦手意識を個人的に持ってましたが、今では1番今回の定演で発表した曲の中で大好きです。
また今回の反省点などを次の新歓合唱祭に活かせると今回以上の演奏が出来そうだと思ってます。
その後、1年間毎回の練習をつけてくださった各パ-トリ-ダ-の皆さんから1人ずつスピ-チを頂きました。一回一回の練習をより良い演奏会にするために一生懸命考えてくださった先輩方からいただいた今後のソ-ノ全体や各パ-トのすべき課題は来週から始まる練習に活かせるようにしなければならないなと感じました。中でも、先輩方の歌い方や他団の方の演奏を模倣するというアドバイスは自分の中で日々よく聴いてよく見て自分のものにしていきたいなと思いました。
前任者プレゼントを行いました。これから、役職に就く1、2年生が前任者に向けて考えに考えたプレゼントを渡します。各々で全く違う趣のプレゼントを渡しているので、新鮮で和気藹々とした空気の中で進みました。
前任者が1、2年生に向けて送る言葉の中には、この1年間本当に苦労したり努力してたからこそ伝えられる重みがあり団員一同聴き入っていました。
次は、団宛プレゼントです。
受付責任者の方々が、ソ-ノ宛に届いた大量のプレゼントを配ってくれました。「遊声」他団や卒団生の方々など、本当に多くの方々によってソ-ノは支えられながら日々の練習、演奏会が出来ているのだなと今回改めて感じました。
普段はお目にかかれない大量のお菓子が自分の手元に届きました。プレゼント送ってくださった皆さま本当にありがとうございます!
そして、集客発表を行いました。
今回の定期演奏会に来てくださったお客様の人数を集計し、また団員各自で集客した人数の中から今年は1位から5位まで発表しました。今年は渉外系の積極的な集客戦略や団員が毎回の練習で宣伝の呼びかけを行ったお陰もあり、去年以上にハイレベルな戦いになり、1人差もありました。やはり、学年が上になるにつれてネットワークの広がりがあるせいかとても強かったです。
中でも、1位は21人でした!1人でこの人数を呼ぶことができたのは本当にすごいことだと思いました。
次は私ももっと積極的に人を呼んでいこうと思います!
そして、最後に1年間ソ-ノを引っ張ってくれた学生指揮者、総務、副総務、男女指揮者から今後のソ-ノの取り組むべき課題などの力強いお言葉を頂きました。日頃から常にソ-ノの考え、練習をつけてくださり、そして演奏会のためにソ-ノの士気をあげてくださった1人1人の言葉がとても心に響きました。
来週から練習始まりますが、今日頂いたお言葉を頭に入れて臨みたいと思います。
これにて、反省会はおしまいです。
その後は各学年やパ-トで集まって先輩方をねぎらったり、写真を撮ったりなど充実した時間を過ごしました。
この後は、吉祥寺のコ-キ-ズで打ち上げを行いました。(私も行きたかった)(次の「遊声」は行きたい!)
今月はクリパ、来月からは新歓合唱祭、そして第22回「遊声」に向けて日々練習していきます。
新執行として後輩をサポートしていけるように、団結して頑張っていきたいと思います。
これにて新執行代として初めてのブログ投稿を終えることにします。
中山
新執行代として初めてブログ書きます。
さて、この日は第65回記念定期演奏会の反省会がありました。
演奏会からもう1週間が経ってしまったことに正直驚いています。
まずは、演奏会本番の録音音源を聴きながら各々で反省や感想を書きました。
「遊声」でも毎年行っていることですが、客観的に大きな舞台で歌っている自分たちの演奏を聴いて改善点や良かったところを見つけられる貴重な時間だと感じてます。
卒団生と一緒に歌った「島よ」は当初は苦手意識を個人的に持ってましたが、今では1番今回の定演で発表した曲の中で大好きです。
また今回の反省点などを次の新歓合唱祭に活かせると今回以上の演奏が出来そうだと思ってます。
その後、1年間毎回の練習をつけてくださった各パ-トリ-ダ-の皆さんから1人ずつスピ-チを頂きました。一回一回の練習をより良い演奏会にするために一生懸命考えてくださった先輩方からいただいた今後のソ-ノ全体や各パ-トのすべき課題は来週から始まる練習に活かせるようにしなければならないなと感じました。中でも、先輩方の歌い方や他団の方の演奏を模倣するというアドバイスは自分の中で日々よく聴いてよく見て自分のものにしていきたいなと思いました。
前任者プレゼントを行いました。これから、役職に就く1、2年生が前任者に向けて考えに考えたプレゼントを渡します。各々で全く違う趣のプレゼントを渡しているので、新鮮で和気藹々とした空気の中で進みました。
前任者が1、2年生に向けて送る言葉の中には、この1年間本当に苦労したり努力してたからこそ伝えられる重みがあり団員一同聴き入っていました。
次は、団宛プレゼントです。
受付責任者の方々が、ソ-ノ宛に届いた大量のプレゼントを配ってくれました。「遊声」他団や卒団生の方々など、本当に多くの方々によってソ-ノは支えられながら日々の練習、演奏会が出来ているのだなと今回改めて感じました。
普段はお目にかかれない大量のお菓子が自分の手元に届きました。プレゼント送ってくださった皆さま本当にありがとうございます!
そして、集客発表を行いました。
今回の定期演奏会に来てくださったお客様の人数を集計し、また団員各自で集客した人数の中から今年は1位から5位まで発表しました。今年は渉外系の積極的な集客戦略や団員が毎回の練習で宣伝の呼びかけを行ったお陰もあり、去年以上にハイレベルな戦いになり、1人差もありました。やはり、学年が上になるにつれてネットワークの広がりがあるせいかとても強かったです。
中でも、1位は21人でした!1人でこの人数を呼ぶことができたのは本当にすごいことだと思いました。
次は私ももっと積極的に人を呼んでいこうと思います!
そして、最後に1年間ソ-ノを引っ張ってくれた学生指揮者、総務、副総務、男女指揮者から今後のソ-ノの取り組むべき課題などの力強いお言葉を頂きました。日頃から常にソ-ノの考え、練習をつけてくださり、そして演奏会のためにソ-ノの士気をあげてくださった1人1人の言葉がとても心に響きました。
来週から練習始まりますが、今日頂いたお言葉を頭に入れて臨みたいと思います。
これにて、反省会はおしまいです。
その後は各学年やパ-トで集まって先輩方をねぎらったり、写真を撮ったりなど充実した時間を過ごしました。
この後は、吉祥寺のコ-キ-ズで打ち上げを行いました。(私も行きたかった)(次の「遊声」は行きたい!)
今月はクリパ、来月からは新歓合唱祭、そして第22回「遊声」に向けて日々練習していきます。
新執行として後輩をサポートしていけるように、団結して頑張っていきたいと思います。
これにて新執行代として初めてのブログ投稿を終えることにします。
中山
2018 |
11,30 |
みなさま
こんにちは。
第65回定演期で学指揮をしてました、岡崎です。
もう演奏会から1週間近くが経つので、過去形になりますね。
ずっとこの日のブログを書こうと思っていたのですが、
何を書けばいいか分からず、今日までかかってしまいました。
演奏会のことを書きたい気もしますが、
今となっては演奏会の記憶自体が
アルバムの大切な1ページになった気がして、とても言葉では振り返れない気がします。
エール、1ステ、2ステ、3ステ、4ステ、5ステ、委嘱アンコール、学生アンコール。
こうやって並べるだけで十分な気がするので、あとは各自で思い起こしてみてください。
さっきまで僕は、先日Youtubeにアップされた「遊声」第21回の動画を見ていました。
すると新歓期のこと、「遊声」期のことが自然と思い出されました。
これは毎回のことなのですが、僕は演奏会の曲を聴くと、
曲そのもののことよりもその当時のことをよく思い出します。
どうやっても曲自体に思い出が詰まってしまいます。
今回歌った曲も、しばらくして聴いたらそんな風に感じるんですかね。
今回の演奏会、自分にとって(正直言ってどの回よりも)かけがえのないものでした。
執行として、そして学指揮として関わらせてもらいました。
この演奏会は、1年間の集大成というより、
ソーノに入ってからの3年間の集大成のようなつもりで取り組んでいたような気がします。
そういうわけで、自分としては精一杯頑張っていたのですが、
僕だけでなくたくさんの人が同時に頑張ってくれているのを感じていました。
演奏会直前期、頑張ってくれてる人たちのことを思い出して毎晩泣きそうになってました。
それぞれ置かれている状況が違う中で、同じことに向かって一緒に頑張れるということは
実はとても貴重でなかなか起こりえない状態なんじゃないかって思います。
このような経験ができたことは、人生において何度あるかも分からない宝です。
先輩後輩、そして何より同期に感謝したいと思います。
ありがとうございました。
次からはまた新たな一歩を踏み出すと思って、楽しみにしています。
また一緒に歌いましょう。
岡崎達哉
こんにちは。
第65回定演期で学指揮をしてました、岡崎です。
もう演奏会から1週間近くが経つので、過去形になりますね。
ずっとこの日のブログを書こうと思っていたのですが、
何を書けばいいか分からず、今日までかかってしまいました。
演奏会のことを書きたい気もしますが、
今となっては演奏会の記憶自体が
アルバムの大切な1ページになった気がして、とても言葉では振り返れない気がします。
エール、1ステ、2ステ、3ステ、4ステ、5ステ、委嘱アンコール、学生アンコール。
こうやって並べるだけで十分な気がするので、あとは各自で思い起こしてみてください。
さっきまで僕は、先日Youtubeにアップされた「遊声」第21回の動画を見ていました。
すると新歓期のこと、「遊声」期のことが自然と思い出されました。
これは毎回のことなのですが、僕は演奏会の曲を聴くと、
曲そのもののことよりもその当時のことをよく思い出します。
どうやっても曲自体に思い出が詰まってしまいます。
今回歌った曲も、しばらくして聴いたらそんな風に感じるんですかね。
今回の演奏会、自分にとって(正直言ってどの回よりも)かけがえのないものでした。
執行として、そして学指揮として関わらせてもらいました。
この演奏会は、1年間の集大成というより、
ソーノに入ってからの3年間の集大成のようなつもりで取り組んでいたような気がします。
そういうわけで、自分としては精一杯頑張っていたのですが、
僕だけでなくたくさんの人が同時に頑張ってくれているのを感じていました。
演奏会直前期、頑張ってくれてる人たちのことを思い出して毎晩泣きそうになってました。
それぞれ置かれている状況が違う中で、同じことに向かって一緒に頑張れるということは
実はとても貴重でなかなか起こりえない状態なんじゃないかって思います。
このような経験ができたことは、人生において何度あるかも分からない宝です。
先輩後輩、そして何より同期に感謝したいと思います。
ありがとうございました。
次からはまた新たな一歩を踏み出すと思って、楽しみにしています。
また一緒に歌いましょう。
岡崎達哉
2018 |
11,23 |
こんにちは!総務のITOです。
昨日はついに定演前最後の練習がありました。
体発は学指揮の岡崎がつけてくれました。一年間練習をつけてくれた技系の体発も、これが最後です。時間が限られているという焦りもある中、オーソドックスな体発がテンポ良く進みます。演奏会前の良い緊張感がある、内容の濃い体発となりました。
合わせはまず、山内先生のご指導のもとディーリアスを練習しました。ディーリアスは和音の変化などが独特で苦労してきましたが、最近は曲の雰囲気を味わえるようになりました!しかし声部が多いこともあり、パートで聞き合ってリズムと和音をはめることに今なお苦戦中。まだまだ自分たちの演奏に伸びしろがあることを再確認し、一人一人もう一歩自分の実力を伸ばすことを誓いました。
その後は男声女声で分かれて、単声曲の練習をしました。男声は学生主体で主旋を確認し、客席へメロディーを届けることを意識しました。男声ステージで披露する「思い出すために」はとてもキャッチーな曲で、男声一同大変気に入っています。本番ではこの男歌を熱く(ただし理性的に)客席に届けます!
最後は男女合流して、山内先生のご指導のもと委嘱曲を練習しました。松本先生に頂いた曲、歌い上げる責任も重大です。団員や観客の皆さん、会場の全員の心に残る演奏となればと思います。多くは語れませんが大変素敵な曲なので、ご期待ください!
気がつくともう明日が記念定演。執行になってからの一年間は本当にあっという間で、明日本番を迎えることが信じられない思いです。この演奏会へ向けて、たくさんの練習を重ねてきました。卒団生やたくさんの先生方と交流も深まり、ソーノという人のつながりの輪がまた一つ大きくなったように思います。その集大成となる明日の演奏会で実力の全てを発揮し、最高の思い出を作りたいと思います。
みなさま、明日はぜひ杉並公会堂に足をお運びください!
昨日はついに定演前最後の練習がありました。
体発は学指揮の岡崎がつけてくれました。一年間練習をつけてくれた技系の体発も、これが最後です。時間が限られているという焦りもある中、オーソドックスな体発がテンポ良く進みます。演奏会前の良い緊張感がある、内容の濃い体発となりました。
合わせはまず、山内先生のご指導のもとディーリアスを練習しました。ディーリアスは和音の変化などが独特で苦労してきましたが、最近は曲の雰囲気を味わえるようになりました!しかし声部が多いこともあり、パートで聞き合ってリズムと和音をはめることに今なお苦戦中。まだまだ自分たちの演奏に伸びしろがあることを再確認し、一人一人もう一歩自分の実力を伸ばすことを誓いました。
その後は男声女声で分かれて、単声曲の練習をしました。男声は学生主体で主旋を確認し、客席へメロディーを届けることを意識しました。男声ステージで披露する「思い出すために」はとてもキャッチーな曲で、男声一同大変気に入っています。本番ではこの男歌を熱く(ただし理性的に)客席に届けます!
最後は男女合流して、山内先生のご指導のもと委嘱曲を練習しました。松本先生に頂いた曲、歌い上げる責任も重大です。団員や観客の皆さん、会場の全員の心に残る演奏となればと思います。多くは語れませんが大変素敵な曲なので、ご期待ください!
気がつくともう明日が記念定演。執行になってからの一年間は本当にあっという間で、明日本番を迎えることが信じられない思いです。この演奏会へ向けて、たくさんの練習を重ねてきました。卒団生やたくさんの先生方と交流も深まり、ソーノという人のつながりの輪がまた一つ大きくなったように思います。その集大成となる明日の演奏会で実力の全てを発揮し、最高の思い出を作りたいと思います。
みなさま、明日はぜひ杉並公会堂に足をお運びください!
2018 |
11,23 |
おはようございます!
ソプラノの岡部です!
最近とっても寒いですね。私は寒くてマフラーデビューしました。皆さんも風邪をひかないように温かくしましょうね。
11/21(水)に行われた混声練についてお伝えします!
体発は青くんがつけてくれました。演奏会も近いということで、これから数日間は、歌いかたや身体の使い方で上達していこう、とのことでした。
また、姿勢はいいか、頬骨はあげたか、はじめの音はねらったか、沢山息を吸ったか、など、歌う前に自分のなかで「チェックリスト」にチェックすることが大事、とのことでした。飛行機の整備並みに厳しくチェックし、万全の状態で歌い出すことが大事です。全員が心がけるようにしましょう!!
練習は「島よ」の合わせから行いました。今日扱った所は曲集の中で最も重要なところですね。今日のテーマは「拍を取り戻す」です。これはどの曲にも言えることだと思います。
自分のパートが無くても、拍を刻むこと、息は前々から吸って、言葉の子音を前倒しにして入ること、はじめの音に音と言葉を乗せること等々、鈴木先生にも岡崎くんにも、何度も指摘されてきたことです。
体発でもやりましたか、とにかく「準備」が大事です!!
常に意識して、本番でかっこよく決められるようにしましょう。
また、今日は同期のつけてくれるラストパト練でもありました。1年はとっても早いです。いつも明るくパト練をつけてくれたみのりんに感謝です。ソプでは「本番頑張ろう!」と皆で気合いを入れました!!
今回の練習で、定演本番まで残り3日です。練習するたびに曲の好きポイントが増えますね。その「好き」を最高の形でお客様に届けたいです。
記念定演、最後まで後悔のないように頑張りたいと思います!
みんな、歌う「準備」を忘れないようにしましょうね。
以上です。お読みいただきありがとうございました。
ソプラノの岡部です!
最近とっても寒いですね。私は寒くてマフラーデビューしました。皆さんも風邪をひかないように温かくしましょうね。
11/21(水)に行われた混声練についてお伝えします!
体発は青くんがつけてくれました。演奏会も近いということで、これから数日間は、歌いかたや身体の使い方で上達していこう、とのことでした。
また、姿勢はいいか、頬骨はあげたか、はじめの音はねらったか、沢山息を吸ったか、など、歌う前に自分のなかで「チェックリスト」にチェックすることが大事、とのことでした。飛行機の整備並みに厳しくチェックし、万全の状態で歌い出すことが大事です。全員が心がけるようにしましょう!!
練習は「島よ」の合わせから行いました。今日扱った所は曲集の中で最も重要なところですね。今日のテーマは「拍を取り戻す」です。これはどの曲にも言えることだと思います。
自分のパートが無くても、拍を刻むこと、息は前々から吸って、言葉の子音を前倒しにして入ること、はじめの音に音と言葉を乗せること等々、鈴木先生にも岡崎くんにも、何度も指摘されてきたことです。
体発でもやりましたか、とにかく「準備」が大事です!!
常に意識して、本番でかっこよく決められるようにしましょう。
また、今日は同期のつけてくれるラストパト練でもありました。1年はとっても早いです。いつも明るくパト練をつけてくれたみのりんに感謝です。ソプでは「本番頑張ろう!」と皆で気合いを入れました!!
今回の練習で、定演本番まで残り3日です。練習するたびに曲の好きポイントが増えますね。その「好き」を最高の形でお客様に届けたいです。
記念定演、最後まで後悔のないように頑張りたいと思います!
みんな、歌う「準備」を忘れないようにしましょうね。
以上です。お読みいただきありがとうございました。
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター