2013 |
07,29 |
先週までは女声練ということでしたが、今週は男声練です!
今年の定期演奏会の男声ステージでは瑞慶覧尚子さん作曲の無伴奏男声合唱のための「沖縄小景」より3曲を演奏します。
個人的にはレポートが少し残っているとはいえ、試験は終わって開放感いっぱいな練習でした。
(まだ試験の続くみなさんはがんばってくださいねー)
ということで男声がキラキラしててイキイキしている(はずの)練習のルポをお送りします。
今年の定期演奏会の男声ステージでは瑞慶覧尚子さん作曲の無伴奏男声合唱のための「沖縄小景」より3曲を演奏します。
個人的にはレポートが少し残っているとはいえ、試験は終わって開放感いっぱいな練習でした。
(まだ試験の続くみなさんはがんばってくださいねー)
ということで男声がキラキラしててイキイキしている(はずの)練習のルポをお送りします。
体操発声はわれらが男指揮。
長らく続いた試験のせいで体がなまってしまっている、ということでこの日は柔軟体操を中心に行いました。
息を流しながら、顔は下を向かずに前を向いて、体を前に倒します。倒そうとします。
……倒れません。
「笑顔はいいから体をもっと伸ばして」といわれる始末です。精進します。
体操のあとは女声練で行なったという氷鬼を男声でもパクってやりました。
一つ問題になったのがどのように鬼を識別するかということだったんですが、最終的にどうしたかはこの記事の表題を参考に想像してみてください。混声練ではとうていできない方法です。
ちなみに結果はあっさり全員が凍りついて鬼側の勝利となりました。
発声ですが、いまだにできていないところが多くてあああーとなります。ぼくの場合は息を吸うためにお腹を鍛えることとかでしょうか。でもそれを気にしてばかりいると全体が良くならないんじゃないかなあーと思うので、これからはブーメランをばんばん投げていきたいと思います(ブーメランのままにしないのが一番ですけどね)。
さて、体操発声が終わったら次はパト練……ではありません。
この日は実は宿題があったのです。それは自力で指定された箇所の音を取ってきて、練習の最初にその部分の合わせを行うのです。今回指定された範囲は「安里屋ユンタ」の冒頭の部分です。
とても楽しげな歌でした。
パト練は男声4声のパート別でこの曲全体の音取りをしました。
うーんちょくちょく音取るの難しいところがありますね。がんばらねば。
合わせ練ではパート入り混ざって合わせを行いました。
うまく合わせていく中で自分の音をどう出していくかが重要となってきますね。
練習後は「野郎のための愛唱曲集(通称ヤロアイ)」の中から「斎太郎節」を歌いました。みんなノリノリでしたね。
ということで久しぶりの男声練でした。次回もまた男声練の様子をお送りいたします。
それでは合宿も近いですが、がんばりましょうー
たっきー@途中で力尽きた
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター