2017 |
02,01 |
こんにちは。
2年アルトの橋本です。
ソーノ人は知ってると思うけど機械弱いので謎のところに投稿してるとか事実と異なる内容の記載がありましたら早急に連絡ください。
それと、私事ですが休部明けなので新年の挨拶みたいなのは気にしないでください。
今日の練習は体発担当の学指揮が滑り込んできて始まりました。恐らく全力疾走してきたと思われます、苦しそうでした。
2年アルトの橋本です。
ソーノ人は知ってると思うけど機械弱いので謎のところに投稿してるとか事実と異なる内容の記載がありましたら早急に連絡ください。
それと、私事ですが休部明けなので新年の挨拶みたいなのは気にしないでください。
今日の練習は体発担当の学指揮が滑り込んできて始まりました。恐らく全力疾走してきたと思われます、苦しそうでした。
体発は顔の体操から始めました。学指揮は今日は顔を鍛えることを重点的にやるとおっしゃりました。不吉な予感がしました。
そして、ハムストリングスを伸ばしたり、足を広げて腰落とすあの痛いやつをやりました。しかも、箸を鼻の下と唇の間に挟みながらです。ハムストリングスを伸ばすためには腰から体を折って下を向かなければなりません(何言ってるか分かりますかね…?)。そんなこと、箸を挟んだままできるのか、重力に逆らうことになるのでは?と思いましたが、しっかりと挟めばできるんですね!!!直立だとどうしても突き出した唇に頼りがちですが、乗せるだけでは箸をキープできない状況になると、顔の筋肉を駆使することになります。ハムストリングスも伸びるし、顔の筋肉もいつも以上に使えるし、いい筋トレでした。それと、みなさん割り箸を使う時は質のいいものを使うようにしましょうね!!口に入るものですし、筆者は粗悪品を使ったためにささくれが顔に刺さって二重に痛かったです。
体操がひと段落すると発声にうつりました。OC(オリンピックセンター)まで声が届くことを目標に、みんなで声を出しました。みんな笑っていましたが、頭でOCをイメージするだけで伸びのある声が出るようになり、驚きました。
さて、体発が無事に終わり、アルトのパト練は我らがまきちゃんがつけてくれました。今日は「チョコレート」と、新歓で使う曲をやりました。チョコレートはリズムが少し難しかったけれど何度もリズム読みや手拍子をして身につけていきました。まきちゃん、根気よくお付き合いありがとう。
パト練が終わると再度全パート集合し合わせました。チョコレートは他パートと合わさると全くイメージの違うJポップのような雰囲気になりました(歌うの初めて)。混声合唱の魅力はここにあると私は勝手に思っています。ばらばらだったメロディーが合わさり、縦横のラインが揃って曲ができていく過程に魅せられる人も多いのではないでしょうか。
あともう1つ新歓で使うらしい曲やりました。私たちが新歓を受けたときから2年近く経ち、少しずつ歌える曲も増え、執行代にとっては3度目の「遊声」に向けて練習しています。長くいると忘れがちな、周りへの感謝を胸に練習に励もうと思いました。特別ではなく普段通りの練習だけど、今日も準備してくれた技系のみんなありがとう。そして、久々に行ったら以前と変わらずソーノの温かい雰囲気を感じられて嬉しかったです。
徒然日記みたいになってしまったけどこれで終わります。
そして、ハムストリングスを伸ばしたり、足を広げて腰落とすあの痛いやつをやりました。しかも、箸を鼻の下と唇の間に挟みながらです。ハムストリングスを伸ばすためには腰から体を折って下を向かなければなりません(何言ってるか分かりますかね…?)。そんなこと、箸を挟んだままできるのか、重力に逆らうことになるのでは?と思いましたが、しっかりと挟めばできるんですね!!!直立だとどうしても突き出した唇に頼りがちですが、乗せるだけでは箸をキープできない状況になると、顔の筋肉を駆使することになります。ハムストリングスも伸びるし、顔の筋肉もいつも以上に使えるし、いい筋トレでした。それと、みなさん割り箸を使う時は質のいいものを使うようにしましょうね!!口に入るものですし、筆者は粗悪品を使ったためにささくれが顔に刺さって二重に痛かったです。
体操がひと段落すると発声にうつりました。OC(オリンピックセンター)まで声が届くことを目標に、みんなで声を出しました。みんな笑っていましたが、頭でOCをイメージするだけで伸びのある声が出るようになり、驚きました。
さて、体発が無事に終わり、アルトのパト練は我らがまきちゃんがつけてくれました。今日は「チョコレート」と、新歓で使う曲をやりました。チョコレートはリズムが少し難しかったけれど何度もリズム読みや手拍子をして身につけていきました。まきちゃん、根気よくお付き合いありがとう。
パト練が終わると再度全パート集合し合わせました。チョコレートは他パートと合わさると全くイメージの違うJポップのような雰囲気になりました(歌うの初めて)。混声合唱の魅力はここにあると私は勝手に思っています。ばらばらだったメロディーが合わさり、縦横のラインが揃って曲ができていく過程に魅せられる人も多いのではないでしょうか。
あともう1つ新歓で使うらしい曲やりました。私たちが新歓を受けたときから2年近く経ち、少しずつ歌える曲も増え、執行代にとっては3度目の「遊声」に向けて練習しています。長くいると忘れがちな、周りへの感謝を胸に練習に励もうと思いました。特別ではなく普段通りの練習だけど、今日も準備してくれた技系のみんなありがとう。そして、久々に行ったら以前と変わらずソーノの温かい雰囲気を感じられて嬉しかったです。
徒然日記みたいになってしまったけどこれで終わります。
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター