忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,15

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021
12,27
みなさまこんにちは。
1年アルトの鈴木慈苗(じいな)です。
今年も残すところあとわずかとなってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今日は12/19(日)に行われたクリスマスパーティーについてお話ししたいと思います。
上級生にとっては2年ぶりの、そして下級生にとっては初めてのクリスマスパーティーでした!

さて初めは体発…ではなく私たち1年生と4年生は早めに集合して会場の準備をしました。前日も練習があり、みんな少し疲れ気味でしたが、有咲ちゃんが思わぬ絵の才能を発揮したりして、なんとか皆さんの到着までに飾り付けを終えることができました。

体発と少しの練習の後、いよいよアンサンブル大会が始まりました。今年は柚実さんチームと孝光くんチームに分かれ、YOASOBIの「群青」を歌いました。「群青」はとても素敵な曲で私も大好きなのですが、なんと言っても難しい…。個人的にはアルトパートがボイスパーカッションのように「パラパラ」言うところが初めは全然歌えず、たくさん練習しました。
私は孝光くんチームだったので、柚実さんチームの演奏を聞くのは初めてで、合唱曲のようにゆったりと歌ったこちらのチームに比べて原曲のように勢いのある歌い方をしていて、同じ曲でも指揮によってこんなに変わるのかとびっくりしました。結果は柚実さんチームの優勝でしたが、孝光くんチームは「音程が良かったよ」と褒めていただけたので嬉しかったです。

次はアドカルです。アドカルとは、各学年の代表者が団員のプロフィールが書かれたアドレスブックの内容を覚えてきて、他の人にヒントを出してもらいながらクイズに答えるというものです。ずっとアドブを眺めていた4年のだまんさんが圧勝するのかと思いきや、ものすごい勢いで手をあげる2年のみっちーさん、そしてなんだかんだ正確に答える3年の大井さん…。こちらがヒントを出す暇もないくらいハイレベルな戦いでした。みっちーさんが優勝を決めて崩れ落ちたときには私まで熱くなっていました(笑)

そしてカルテット大会。私たち1年生にとって少人数で歌うのは初めてで、一人ひとりの声が聞けるいい機会でした。歌う曲や雰囲気はカルテットによって様々で、確かな実力で後輩を包み込んでくださった4年生、美しい発声で息ぴったりの3年生、会場を笑顔にしてくれた2年生と、聞いていてとても楽しかったです。審査は4年生の皆さんがしてくださいました。
9組が出場した今回のカルテット大会でしたが、第3位はなんと“1年カル”でした。私たちは「残酷な天使のテーゼ」を歌いました。先輩なしで曲を一から仕上げるのには不安もありましたが、みんなで意見を出し合ってうまくまとめられたような気がします。
第2位は“呑んだくれカル”でした。このカルはとても歌唱力のある男声の先輩4人で構成されており、ドイツ語の酒場の歌を歌っていました。難しい発音も正確で、各パート1人なのに声量があって、ずっと聞いていたいくらい上手かったです。思わずみんな聞き惚れていました。
そして栄えある第1位は“女声カル”でした!女声カルでは、有寿さんの提案でミュージカル風にアラジンの「ホール・ニュー・ワールド」を歌いました。アラジン役とジャスミン役に分かれ1ペアずつ演技したので正直この日一番緊張しましたが、皆さんに楽しんでもらえたようで良かったです。動きに気をとられてソプラノパートを歌ったりしていたのは秘密です…。

そして最後にプレゼント交換をしました。「群青」のリズムでプレゼントを回すのはなかなか大変でしたが、みんな素敵なプレゼントが回ってきて嬉しそうでした。

このような感じで楽しく1年のソーノの活動を締めることができました。来年も気持ちを新たに頑張っていきます。
それではこの辺りで失礼します。みなさま、良いお年をお迎えください。
PR
2021
12,26
みなさま、ご無沙汰しております。

この前まで総務を務めておりました、3年Tenの藤原です。
ブログの更新が久しぶりとなり、楽しみにしていただいた方には申し訳ございませんでした。

今後の活動報告はTwitter https://twitter.com/corosono?s=20 を中心に行い、
月に何回かブログ更新を行うという形で進めていきたいと思いますので、
ぜひTwitterもチェックしてみてください!

さて、今回はここ1ヶ月半ぐらいの活動を振り返りたいと思います。

先月11月13日に第68回定期演奏会を無事開催することができました。
大学からの許可が降りるかどうかわからない状況で直前まで来ていましたが、
なんとか前日に許可をもらうことができたというのは、本当にドラマのような展開でした。
定期演奏会を開催する形で、1年の執行代を終えることができたのは本当に喜ばしい限りで、最終ステージではつい涙がこぼれてしまいました(泣)
ステージ上で歌える喜びはやはり格別なものです。
今後も演奏会を開催し続けられることを願っています。

ご来場いただいた皆様・ご寄付をくださった皆様には厚く御礼申し上げます。


完全燃焼という形で第68回定演期を終え、翌週の定演反省会で次期執行代への引き継ぎが行われました。
1,2年生の人数が少ない中ですが、皆この苦難を乗り越えてきた精鋭なので今後の活躍に期待をしつつ、まだまだ復興途上であるので、コロナ前を知る3,4年生でしっかり支えていきたいと思います。

11月末からは新執行代のもとで、クリスマスパーティーや新歓に向けた練習を行ってきました。
新技系のもとチームに分かれて完成度を競うアンサンブル大会は、今大人気のアーティストYOASOBIの「群青」を合唱編曲したものを歌うこととなり、
新女声パトリの柚実ちゃんチームと、新学生指揮者の孝光チームに分かれて練習を行いました!
自分は柚実ちゃんチームでしたが、中高の合唱経験を活かして、とても的確なアドバイスをくれていたと思います。(気になる結果は次のブログをご覧ください…!)

その他にもカルテット大会に向けて各学年に分かれての練習や、新歓に向けて「ぜんぶ」や「いざたて戦人よ」の練習も行いました!
定演以降に活動に復帰した人や新しく見学に来てくれた方もたくさんいて、フレッシュな雰囲気で活動ができたと思います。

今回はここまでとして、次回は1年のじいなちゃんによるクリパレポートです!

来年もソーノをどうぞよろしくお願いします!
2021
06,08
みなさま、こんにちは。
3年ソプラノの坂尾明梨奈です。

今回は、5/30(日)にオンラインで行われた「遊声」合同練習についてお伝えしたいと思います。
元々は先生からご指導していただく予定でしたが、先生のご体調が優れなかったことにより、学生と社会人の方々での練習となりました。

まず、体操は日大の華くんがつけてくれました。首のストレッチでは、首を伸ばして、その伸びている部分に手を当てるということをしました。そのまま呼吸をしてみると筋肉の動きを感じられて、今までしたことのない体操だったので、新たな知識を得ることができました。
また、ペットボトルを使った呼吸練習も行いました。体操の中で全体的に呼吸を取り入れ、息の吸い方、吐き方なども説明してくれたので、いつも以上に呼吸に意識を向けることができ、良かったです。ソーノではやったことのない体操もあり、とても刺激になりました。

続く発声は、有寿がつけてくれました。ペットボトルを加えた状態で、音を出していく練習を行いました。息を吸うのと吐くのを別々にするのではなくて、一貫した流れで循環するようにとの説明があり、それらを意識して行いました。
息を吸って音出すということを何度か連続で行うとで徐々にコツを掴めるようになりました。
普段の体発ではあまり使うことのない、道具使った練習も効果的だと思いました。

合わせは、Morten Lauridsenの「O Nata Lux」という曲を扱い、華くんがつけてくれました。この曲はラテン語の曲であるため、まずは発音の練習をしました。その後、音源にあわせてリズム読みをし、実際に音をつけて歌う練習をしました。これまで何度か練習してきた曲だったので、リズム読みでしっかりと復習した上で歌うことができました。発音の仕方や歌う際に気をつけるポイントなどを教えてくれたので、今後も一つ一つ意識していきたいと思います。
最後にもう一曲、別の曲を通して歌いました。

一通り練習が終わったところで、Morten Lauridsenの他の曲も聴いてみようということで、「O Magnum Mysterium」という曲を聴きました。この曲もゆっくりのテンポで、「O Nata Lux」と同じように特徴的な和音の重なりを感じられました。色々な曲を聴いてみるのもいいなと思いました。

以上が、5/30(日)の練習についてです。もう6月だなんて、本当に早いですね。
それでは、この辺りで失礼いたします。
2021
05,26
皆さん、こんにちは。

3年ソプラノパートリーダーの長尾美佑です。
最近は蒸し暑くなってきましたね。

本日は5/19(水)に行われたオンライン練習についてお伝えいたします。
本来ならば上級生練と先生練の二本立てだったのですが、先生のご体調がすぐれなかったことから上級生練と混合学生練の二本立てとなりました。

上級生練では新しい曲を練習しました。音取りは私が行ったのですが、思っていた以上にテンポが速くとても難易度の高い曲でした。そのため今回の練習だけでは曲全体の音を取り切ることができず、音を取った箇所も十分復習することができなかったため、次回の上級生練習までに今回行った範囲のおさらいをしつつ次こそは全体を通して歌えるように頑張りたいです。

体発は純君がつけてくれました。首の体操、肩上げ、ポンピング有りのハムストリングスを行った後、顔の体操をしました。この時舌を重点的に動かしたのですが、純君がコツとして顔についたメープルシロップをなめとるイメージでやると良いというアドバイスをしてくれました。そのおかげでいつも以上に舌に意識を向けて動かすことができてよかったです。
また、次に体操の一環として口に割りばしを噛みながら発語する練習もしました。割りばしを使った体操は普通の練習ではやっていなかったので新鮮でしたし、割りばしがずれないように気を付けながら口を動かすのはやはり難しかったです。

次のパト練は私がつけました。今回扱った「朧月夜」は参加していた新入生たちも一度は練習を受けたことがあるものであったため、まず曲全体をおさらいしてから声の強弱を確認して実際に歌いました。また、他のパートが聞こえていても歌えるように全パートが合わさった音源や他パートの単独音源も使って歌う練習もしました。

合わせは有寿がつけてくれました。歌詞についての解説や、楽譜に書かれている記号の意味や歌い方について説明してくれました。
歌う時はどうしても音程や強弱に気を取られがちになってしまうため、一つの詩として改めて解説を受けることでより曲の背景をイメージしながら歌えるように意識しやすくなりました。
また今回の楽譜には「三善アクセント」という少し珍しい強弱記号が出てきていたため、説明を受けたおかげでどのようなイメージで歌えばいいのかがより分かりやすくなりました。
それぞれのパートから代表で一人ずつ歌いそれに合わせて音声をミュートした全員が歌うという方法を取ったのですが実際に歌っている声に合わせたことで疑似的に他のパートと合わせたときにどんなハモリが生まれるのかを体験できてよかったです。

それでは、今回はこのあたりで失礼いたします。
読んでくださった方々、ありがとうございました。
2021
05,25

皆様、こんにちは。


本日の担当者は、3年阿部真子です。


昨日までの3日間、課題が終わらず午前5時寝だったので、さすがに体にきています。早めにエンジンかけられる人間になりたいです、いやなります!!!


体発は、樹さんが付けてくださいました。わたしにとっては久々の体発だったのですが、グループ内でお話ししながらの体発は楽しかったです。ありがとうございました!


パト練は、どぅーちゃんが付けてくれました。どぅーちゃんのパト練はアットホームで落ち着きます。丁寧に分かりやすく練習を進めてくれて、本当にありがとう!


全体では、ゆずが曲の解説をしてくれました。歌う上での細かいポイント等を説明してくれました。ゆずの解説は分かりやすく、曲への理解が深まります、ありがとう!


新入生の方がたくさん来てくれました!練習、楽しんでくれていたら嬉しいです!!


それではこの辺りで失礼いたします。皆様、睡眠時間はしっかり取って、体調には気をつけましょう!


お読みいただきありがとうございました!!

ついでに、書きそびれた4月14日の分を一緒に更新しちゃいます↓


本当に申し訳なかったのですが、一度提出したはずの課題のデータが消えてしまい、前半は消えていました(書き直した後に、元のデータが見つかりました)。課題の提出時は、気をつけましょう…。


体発は、どぅーちゃんが付けてくれました。


久しぶりに練習に参加したのですが、新入生の方と会えて嬉しかったです!まさかの共通点が見つかりました!またお話したいです!!


パート練習は、同学年同士で親睦を深められました!ゆずの背景画像が可愛かったです。


今日扱った曲は「いのちの名前」だったので、前に録った多重録音に合わせて歌いました。


今日までの課題がまだ終わっていないので、この辺りで失礼いたします。皆様、データはしっかり保存されているか確かめましょう…。笑

[1] [2] [3] [4] [5] [6]


: 次のページ »
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]