2014 |
11,27 |
どうもみなさま
新しくベースパートリーダーになりました石垣でございます。
26日は3年生が運営の第一線を退いてから初めての練習でした。今後は私達2年生がこの団を引っ張っていくのだと考えると、なかなかの重圧です。
…とか思っているのはどうも私くらいなもののようで、学指揮も総務も他のパトリも、涼しい顔して仕事をしておりました。
新しくベースパートリーダーになりました石垣でございます。
26日は3年生が運営の第一線を退いてから初めての練習でした。今後は私達2年生がこの団を引っ張っていくのだと考えると、なかなかの重圧です。
…とか思っているのはどうも私くらいなもののようで、学指揮も総務も他のパトリも、涼しい顔して仕事をしておりました。
この日の体操と発声を担当したのは、LINEでのじゃんけん(?)に負けたテナーパトリのミスター大井。
頭の体操から始まり、背伸びで胴回りを伸ばした後は、側筋・腹筋・背筋を鍛えます。体をひねった呼吸練習もしますから、非常に寒い日でしたが(最高気温10℃)、じんわりと汗ばんできます。
ひとしきり体を温めたら、声を出していきます。
二人一組になり、相方にみぞおちを押してもらいながら声を出す練習をしました。強制的にお腹を使わせるこのトレーニングをすると、声の出しやすさが格段にアップします。普段どれだけお腹をなよなよさせながら歌っているかがバレてしまうわけですが、一方でお腹が使えている状態を実地に作り出すこの練習は、イメージトレーニングよりも強力です。継続的にやれば、皆の声にも圧が働くようになりますかね。今度私もやろう♪
体発が終わると、パート練習に移ります。
本日の練習曲は、来月24日のクリスマスパーティーカルテット大会課題曲、Lorenz Maierhofer 作曲の「Jingle Bells Swings」。
クリスマスがやって来るワクワク感を前面に展開したこの曲は、弾むようなリズムにスナップやジングルベルが加わる楽しすぎる曲で(笑)、クリパに向けての雰囲気を盛り上げてくれます。
ベースメンは曲想もさることながら、進行のザ☆ベース感に終始ハイテンションでしたね。
一通り音が取れましたら、学指揮あきたしの下で四パート合わせてみます。
一時間前に初めて渡された楽譜だけに、ややぎこちなさがあったものの、曲全体の雰囲気づくりに各パートがどのような役割を果たしているのかを見ることができたのは有意義でした。
クリパ当日には、4人のパトリに男女指揮を合わせた計6人を長とする6グループに分かれ、演奏の出来映えを競うことになります。今後何遍かグループごとの練習の機会が設けられますが、きっと私なぞはてんてこ舞いでしょうね。頑張ります。
新技系陣がおたおたしている様子は、後日別の人が紹介してくれます。お楽しみに(?)
ベースパトリ
石垣
石垣
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター