忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2024
05,05

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021
03,16
こんにちは!
昨年11月まで総務を務めていた3年の江成です。お久しぶりです。 今回は、3月7日(日)に行われた追いコンの様子をお伝えします!


今年はこのようなご時世ということで、追いコンもオンラインでの開催となりました。 例年であれば、卒団する4年生からのスピーチのほか過去の演奏会で歌った曲を皆で歌ったりするのですが、今年は声を合わせて歌うことができないため、歌の代わりに「思い出クイズ大会」を開催しました。

また今回は、昨年3月の追いコンが中止となってしまったために「追い出せ」ていなかった、昨年度の卒団生(現5年生相当)にも参加していただきました!

クイズ大会は4部形式で、
・曲に関するクイズ
・写真を見て答えるクイズ
・団員のプロフィールを読んで誰のものか当てるクイズ
・その他ソーノにまつわる諸々のクイズ
が出題されました。優勝チームには景品もありました!

僕は曲に関するクイズの出題者でした。歌詩の穴埋めクイズや演奏会の曲順クイズなどを出しましたが、みなさん思ったより苦戦していたようです。
元男声指揮者が自分の年の男声ステージの曲順を間違える、などといった場面も。一方、「動画を見て曲名を答える」問題で冒頭のピッチパイプの音だけで曲を当ててられてしまったときには、ソーノ人の実力に驚かされました。

その他のクイズも趣向を凝らしたものが多く、白熱した戦いが繰り広げられました。個人的には「ホールの見取り図からどこのホールか当てる」という問題が印象深かったですね。
歌うことができなかったのは残念ですが、これはこれで楽しいイベントとなったように思います!

クイズとクイズの間には、卒団生さんからスピーチをいただきました。
皆さんソーノでの思い出を熱く語っており、話しながら涙を流す方も。 久しぶりにお会いした先輩もいて懐かしさに浸るとともに、ソーノという場所のかけがえのなさを改めて感じたひとときでした。

卒団生さんからは、現役へのプレゼントとして「録音機」をいただきました!コロナ禍の活動においてはカギを握る機材ですね…。
卒団生の皆さん、ありがとうございます。

また、現役からは卒団生の方一人一人へ、オンラインで集めた寄せ書きをお渡ししました。昨年渡せなかった5年生の皆さんへも1年越しにお贈することができ、喜んでいただけたようで何よりです。

最後に記念撮影(スクショ)をして追いコンは終了。夕食休憩を挟み、夜にはオンライン飲み会が開催されました!
こちらには5年生さんよりもさらに上の代からも参加していただき、懐かしい顔ぶれで大いに盛り上がりました。北海道など遠くからでも気軽に参加できるのは、オンラインならではの良いところですね。
僕は1時ごろにリタイアしましたが、Zoomは何時まで開かれていたのでしょうか。笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「いつものソーノ」から遠ざかってはや一年になります。 僕の代は執行代の演奏会を経験できませんでしたし、下の代は2年生になってソーノライフが本格化する矢先、コロナ禍に突入してしまいました。
4・5年生さんのお話を聞きながらこのようなことへの悔しさを感じつつ、これらをガッツリ経験した代がソーノから去っていってしまうことへの恐怖も感じていました。

大学合唱団は4年で構成員がほぼ入れ替わるという特性ゆえ、「受け継ぐ」ことを常に意識しないとこれまでの積み重ねは一瞬にして消え去ってしまいます。
先輩方が受け継いできたソーノという場所をこれからも守っていけるよう、後輩一同力を尽くしていきたいと思います。

まずは新歓、たくさんの新入生にソーノの魅力を伝えましょう!

それでは、この辺りで失礼します。改めて、4年生&5年生の皆さん、ご卒団おめでとうございました!
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]