2021 |
02,20 |
皆様、はじめまして。
第68回定演期東女責任者を務めます、
2年の阿部真子です。
1年間よろしくお願いします!
初めてブログを書くので、緊張しています。
今回は、2/17(水)に行われた先生練を振り返りたいと思います。
まず、呼吸の練習をしました。
呼吸をする際に、循環を意識することが大切だと学びました。
また、私はいざという時にうまくリップロールが出来ないのですが、リップロールがうまく出来ない人は、トランペットを吹くイメージでしてみると良いと学びました。うまくリップロールが出来なかった際には、チャレンジしてみたいと思います。
さらに、無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノルスタジア」[増補版]から、「浜辺の歌」と「この道」を解説していただきました。
個人的に、メロディーが美しく、懐かしさを感じる曲たちだなと思っていました。私が感じていた懐かしさには、日本人が慣れ親しんだ音階である「ヨナ抜き音階」を使って作曲されたという点が関係していると学びました。また、「浜辺の歌」には3番まで詩があったと知り、驚きました。曲の背景を知ると、曲に対する理解が深まり、興味深いです。
これらの曲は、拍子と歌詞のリズムがなかなかむずかしいということで、「言葉の違和感の無い歌唱方法」を身につけられるように頑張りたいと思います。
先生練の後にオンライン懇親会があり、ソーノに興味を持ってくれた現1年生の方とお話できました!ソーノの話から学校生活の話まで幅広くお話ができて、すごく楽しい時間でした♪♪
ありがとうございました!!
では、この辺りで失礼します。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!!
第68回定演期東女責任者を務めます、
2年の阿部真子です。
1年間よろしくお願いします!
初めてブログを書くので、緊張しています。
今回は、2/17(水)に行われた先生練を振り返りたいと思います。
まず、呼吸の練習をしました。
呼吸をする際に、循環を意識することが大切だと学びました。
また、私はいざという時にうまくリップロールが出来ないのですが、リップロールがうまく出来ない人は、トランペットを吹くイメージでしてみると良いと学びました。うまくリップロールが出来なかった際には、チャレンジしてみたいと思います。
さらに、無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノルスタジア」[増補版]から、「浜辺の歌」と「この道」を解説していただきました。
個人的に、メロディーが美しく、懐かしさを感じる曲たちだなと思っていました。私が感じていた懐かしさには、日本人が慣れ親しんだ音階である「ヨナ抜き音階」を使って作曲されたという点が関係していると学びました。また、「浜辺の歌」には3番まで詩があったと知り、驚きました。曲の背景を知ると、曲に対する理解が深まり、興味深いです。
これらの曲は、拍子と歌詞のリズムがなかなかむずかしいということで、「言葉の違和感の無い歌唱方法」を身につけられるように頑張りたいと思います。
先生練の後にオンライン懇親会があり、ソーノに興味を持ってくれた現1年生の方とお話できました!ソーノの話から学校生活の話まで幅広くお話ができて、すごく楽しい時間でした♪♪
ありがとうございました!!
では、この辺りで失礼します。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!!
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター