忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,16

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017
03,02
こんにちは。
男声指揮者の岡崎です。
久しぶりのブログ担当ワクワクしてます!どうぞ最後まで読んでください!

今日の体発は、BPの八谷さんがつけてくれました。実は前に僕がブログ担当したときも八谷さんが体発担当でして、またか!って感じです(失礼)。
いや、実のところ、僕はとても喜んでいるんですよ。
八谷さんの体発は、ルーティーンみたいにならないよう、毎度何か新たなものを仕掛けてくる
ということがありまして、ブログを担当する側としても、とても助かっているんです!

前置きが長引きました、本題に移ります。
まず、5人組を作っておくように、と言われました。
!?って感じですよね(江戸時代かよって思いました)。
そして5人中4人にそれぞれ異なる記号のトランプが配られ、記号ごとに異なる種類の音符(四分音符1つとか八分音符2つとか)が割り当てられました。
残る1人は指揮者となります。
指揮者が指した人は自分の音符を叩く、最終的には与えられた楽譜通りに指揮者は指せるようにする、叩く人は正確に叩けるようにする、といった感じです。
(説明が難しいですね!どうにか伝わってくれればなあと思います。)
このアクティビティの意味は、
・指揮者と演奏者の間のコミュニケーションをとる練習(指揮者側にとっても叩く側にとっても)
・拍通りに叩くリズム感を育てる
といった意味があると思います。
応用可能性の広いアクティビティでした!

ここまででめっちゃ書いてしまったので残りの体発は特徴的なものを箇条書きで汗
・舌の筋肉を鍛えることをけっこうしました。特に舌の裏の筋を鍛えることは普段はあまりやらないので効果的でした。
・膝を交互に抱えて体幹を鍛えることをしました。
・2人1組になって3度や4度でハモる練習をしました。


さて、ようやく合わせの話に移りますね。
今日は混声合唱組曲「ティオの夜の旅」より「Ⅲ 環礁」を練習しました。
主に他パートとの掛け合いを練習し、1年福田さんに練習ピアニストをやってもらってピアノとのタイミングなども確認しました。
今回はまだ二回目の練習ということもあり、音やリズムを確認する感じとなりましたが、本当はもっと強弱やフレーズ感に注意して歌いたいところです。
男声の「だまされて〜」のところとか、学指揮の「もっとだまされた感じで」という指示があった後はすぐに良くなりましたよね。
つまり元から自分で気付き意識できればできていた、ということです。
もっと楽譜を広く見て、雰囲気のある演奏をしたいですね。

これから頑張っていきましょう!!
以上、岡崎でした!
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]