2016 |
05,26 |
こんにちは、3年アルトの山田です。合同練です。
体発はべっきーです。前回の鈴木先生の体発でやった、足は「開・閉・開」腕は「開・閉・閉」を同時にリズムに合わせてやるやつをやりました。相変わらずできない…。でも前回よりも少しだけ、ほんのちょっとだけ慣れてきた気がするんです…!
今回の体発でペアを組んだ方が本当に笑顔が素敵な方で、私もにっこり笑顔で体発できました。こうやって笑顔の連鎖がおこって世界中が笑顔になれば良いですね。世界中というのは規模が大きいので、まずは「遊声」のメンバーから頑張りましょうね!
山内先生のレッスンでは「花」「不眠」「熱」「喪失」をレッスンしていただきました。
「熱」はピアノと合わせて歌ったのですが、うーん難しい…!!良いタイミングというのがなかなかつかめないですね…。
「不眠」では「さやさや」がうるさいと言われてしまいました。私もタイミング合わせるのに必死すぎてダメでした。繊細さがない…。うーーーがんばる!
演奏会1ヶ月前になりました。焦ってきますね…暗譜とか色々がんばりましょう!
3年アルト山田
体発はべっきーです。前回の鈴木先生の体発でやった、足は「開・閉・開」腕は「開・閉・閉」を同時にリズムに合わせてやるやつをやりました。相変わらずできない…。でも前回よりも少しだけ、ほんのちょっとだけ慣れてきた気がするんです…!
今回の体発でペアを組んだ方が本当に笑顔が素敵な方で、私もにっこり笑顔で体発できました。こうやって笑顔の連鎖がおこって世界中が笑顔になれば良いですね。世界中というのは規模が大きいので、まずは「遊声」のメンバーから頑張りましょうね!
山内先生のレッスンでは「花」「不眠」「熱」「喪失」をレッスンしていただきました。
「熱」はピアノと合わせて歌ったのですが、うーん難しい…!!良いタイミングというのがなかなかつかめないですね…。
「不眠」では「さやさや」がうるさいと言われてしまいました。私もタイミング合わせるのに必死すぎてダメでした。繊細さがない…。うーーーがんばる!
演奏会1ヶ月前になりました。焦ってきますね…暗譜とか色々がんばりましょう!
3年アルト山田
PR
2016 |
05,26 |
こんにちは。アルト3年かすみんです。
今回は19日の上級生練についてお伝えします。
この日は東女で練習でした。普段は6115教室を使うことが多いのですが、今日は他の団体が使用するということで6212教室で体発をしました。
体発をつけてくれたのはえってぃーです!ハムストリングスを伸ばしたり腕上げや基本的な姿勢を見直したりなど、基本的だけど大切なことを思い出しながらやっていきました。
実は私情ですが私が木曜の練習に来たの初めてだったんですよね。一年生がいないとこんなものなのか...と改めて思いました(人数の話です)
そのあとはパト練です。私はアルトなのでえってぃーにつけてもらいました。
練習した曲は『幼年連祷』の「花」と「喪失」、アンコールの「栞」でした。
「花」と「喪失」はどちらも長くてリズムを取るのも大変な曲です。確認しても速くなったりズレたりしてしまうこともあるので、たくさん練習する必要がありますね。
個人的に「花」の始まりがアルト(しかも怖すぎるハミング)なので頑張りたいです...:;(∩´﹏`∩);:
パト練のあとはべっきーによる合わせでした。前に進む感じや言葉の立て方、歌うのに何が大事かいろいろ考えましたね。「栞」は個人的にメッセージ性の高い曲だと思っていて、演奏会に来ていただいた方にいろいろと想いを伝えていけたらな、と思っています。
だからみんないっぱい宣伝しよう←
ではでは今回はここまで。
「遊声」まで一ヶ月を切りました(ブログを書いている現在の話)。頑張っていきましょう!
今回は19日の上級生練についてお伝えします。
この日は東女で練習でした。普段は6115教室を使うことが多いのですが、今日は他の団体が使用するということで6212教室で体発をしました。
体発をつけてくれたのはえってぃーです!ハムストリングスを伸ばしたり腕上げや基本的な姿勢を見直したりなど、基本的だけど大切なことを思い出しながらやっていきました。
実は私情ですが私が木曜の練習に来たの初めてだったんですよね。一年生がいないとこんなものなのか...と改めて思いました(人数の話です)
そのあとはパト練です。私はアルトなのでえってぃーにつけてもらいました。
練習した曲は『幼年連祷』の「花」と「喪失」、アンコールの「栞」でした。
「花」と「喪失」はどちらも長くてリズムを取るのも大変な曲です。確認しても速くなったりズレたりしてしまうこともあるので、たくさん練習する必要がありますね。
個人的に「花」の始まりがアルト(しかも怖すぎるハミング)なので頑張りたいです...:;(∩´﹏`∩);:
パト練のあとはべっきーによる合わせでした。前に進む感じや言葉の立て方、歌うのに何が大事かいろいろ考えましたね。「栞」は個人的にメッセージ性の高い曲だと思っていて、演奏会に来ていただいた方にいろいろと想いを伝えていけたらな、と思っています。
だからみんないっぱい宣伝しよう←
ではでは今回はここまで。
「遊声」まで一ヶ月を切りました(ブログを書いている現在の話)。頑張っていきましょう!
2016 |
05,25 |
こんにちは。2年ソプラノの横田です。
5月18日(水)、今日は、
曲集「花と風と」の2番「ありくいながら...」を練習しました。
それでは体発から振り返っていきます!
今回、体発をつけてくださったのは我らがソプラノのパートリーダー、どれみ先輩!
まずは頭の体操から・・・
両腕を使った体操で、片腕は手をグーにして胸の位置に。
もう片方は手をパーにして前に伸ばし、これを左右の腕で交互に「パーグー、パーグー・・・」と繰り返していきます。
簡単、簡単と思いきや‥
次に、どれみ先輩の合図で今までと手の形を逆にしましょうという指示が・・・!
(胸の位置にある手はパー、前に伸ばした方の手をグーということです!)
パッと替えるのが難しいんですよね。
さらに、「前にある手をチョキ!」「パー、チョキ!」「グー、パー!」と指示が飛び、
授業で眠くなっていた頭の中はとっても活性化されました!
また、今日は『三角のポーズ』と呼ばれるヨガを用いた体操もしました。
このポーズ、ソーノに入ったばっかりの時はめちゃくちゃきつかったなぁ
とか考えていたら、案の定、1年生は大変そう・・・。
自分の成長を実感しながらも、後輩のこれからの成長が楽しみに思われた瞬間でした。
(あ、しみじみしてしまった...!すみません、話戻しますね!)
パト練も、(当たり前ですが)どれみ先輩が練習をつけてくださりました!
「ありくい」の中間部の音取りが中心のパト練でしたね。
port.があったり、拍がころころと変わったりバラエティ豊かな曲ですが、
今年の1年生は優秀で、そんな難しい曲にもしっかりと食らいついて歌ってくれていました!
それにしても、いつみても「ありくい」の歌詞は面白いですね。個人的に「こぶた」の行がツボです。(…はい)
合わせは、毎度のことながらべっきー先輩が練習をつけてくださりました!
そして、なんと、今日はついに・・・「ありくい」の音取りが完了した、新入生にとって記念すべき(おおげさ)日!!
長かったよねぇ。
これからは、音や歌い方を体に染み込ませられるようにがんばっていきましょう( ̄▽ ̄)O
(暗譜もね…!)
ではでは、私はこの辺りで失礼したいと思います。
皆様、約1ヶ月後に控えた「遊声」定演会、おそらく思っているよりも早く訪れてしまいます。
1回1回の練習を大切にして臨んでいきましょう!
2年ソプラノ 横田
5月18日(水)、今日は、
曲集「花と風と」の2番「ありくいながら...」を練習しました。
それでは体発から振り返っていきます!
今回、体発をつけてくださったのは我らがソプラノのパートリーダー、どれみ先輩!
まずは頭の体操から・・・
両腕を使った体操で、片腕は手をグーにして胸の位置に。
もう片方は手をパーにして前に伸ばし、これを左右の腕で交互に「パーグー、パーグー・・・」と繰り返していきます。
簡単、簡単と思いきや‥
次に、どれみ先輩の合図で今までと手の形を逆にしましょうという指示が・・・!
(胸の位置にある手はパー、前に伸ばした方の手をグーということです!)
パッと替えるのが難しいんですよね。
さらに、「前にある手をチョキ!」「パー、チョキ!」「グー、パー!」と指示が飛び、
授業で眠くなっていた頭の中はとっても活性化されました!
また、今日は『三角のポーズ』と呼ばれるヨガを用いた体操もしました。
このポーズ、ソーノに入ったばっかりの時はめちゃくちゃきつかったなぁ
とか考えていたら、案の定、1年生は大変そう・・・。
自分の成長を実感しながらも、後輩のこれからの成長が楽しみに思われた瞬間でした。
(あ、しみじみしてしまった...!すみません、話戻しますね!)
パト練も、(当たり前ですが)どれみ先輩が練習をつけてくださりました!
「ありくい」の中間部の音取りが中心のパト練でしたね。
port.があったり、拍がころころと変わったりバラエティ豊かな曲ですが、
今年の1年生は優秀で、そんな難しい曲にもしっかりと食らいついて歌ってくれていました!
それにしても、いつみても「ありくい」の歌詞は面白いですね。個人的に「こぶた」の行がツボです。(…はい)
合わせは、毎度のことながらべっきー先輩が練習をつけてくださりました!
そして、なんと、今日はついに・・・「ありくい」の音取りが完了した、新入生にとって記念すべき(おおげさ)日!!
長かったよねぇ。
これからは、音や歌い方を体に染み込ませられるようにがんばっていきましょう( ̄▽ ̄)O
(暗譜もね…!)
ではでは、私はこの辺りで失礼したいと思います。
皆様、約1ヶ月後に控えた「遊声」定演会、おそらく思っているよりも早く訪れてしまいます。
1回1回の練習を大切にして臨んでいきましょう!
2年ソプラノ 横田
2016 |
05,23 |
こんにちは。
先ほどの五月祭合唱祭のステージを終えてから、今度は鈴木先生合同練です。
小学校や高校などの音楽の先生方や高校生の子たちがたくさん見学にきてくださりました。
まずは体発。
見学者の方も一緒ですよ。
その中で、
足は、開く閉じる閉じるの三拍子
手は、開く閉じるの二拍子
この手と足を同時にやっていくというものをやりました。
どちらかだけだと簡単ですが、組み合わせると本当に混乱します。これで「手と足を逆にして」となると、なおさらです。最終的に私の手と足は両方とも二拍子を刻んでいましたね…(頑張ろう)
今回の体発ではいつも以上に息を吸ったり吐いたり、体全体をしっかりのばすことができました。
いつもは喉で歌ってしまいがちな私ですが、先生の体発を受けると余計な力を入れることなく楽に歌うことができます。
続いて合わせです。
扱った曲は、森山先生の委嘱初演曲である「栞」と『幼年連祷』の5番目である「喪失」です。
「栞」は曲が長いので、たるまずに細かい部分もちゃんとすくってあげて、面白い4分に仕上げようとのことです。途中でスタミナ切れにならないように、最後まで集中力を持って歌いたいです。
「喪失」はただ弱くするのではなく、やわらかくするところだったり、フレーズをちゃんと意識しつつ 次に次に出す音のことを心がけていきたいです。
もっともっと表現力を磨いて、パワーアップした演奏を目指します!
最近は『幼年連祷』の中でどの曲が好きかなぁと歌いながら考えています。
歌えば歌うほど曲を好きになれるので楽しいです。
今回はこの辺りで失礼します。
お相手は、 ぽんゆりでした!
3年ソプラノ ぽんゆり
先ほどの五月祭合唱祭のステージを終えてから、今度は鈴木先生合同練です。
小学校や高校などの音楽の先生方や高校生の子たちがたくさん見学にきてくださりました。
まずは体発。
見学者の方も一緒ですよ。
その中で、
足は、開く閉じる閉じるの三拍子
手は、開く閉じるの二拍子
この手と足を同時にやっていくというものをやりました。
どちらかだけだと簡単ですが、組み合わせると本当に混乱します。これで「手と足を逆にして」となると、なおさらです。最終的に私の手と足は両方とも二拍子を刻んでいましたね…(頑張ろう)
今回の体発ではいつも以上に息を吸ったり吐いたり、体全体をしっかりのばすことができました。
いつもは喉で歌ってしまいがちな私ですが、先生の体発を受けると余計な力を入れることなく楽に歌うことができます。
続いて合わせです。
扱った曲は、森山先生の委嘱初演曲である「栞」と『幼年連祷』の5番目である「喪失」です。
「栞」は曲が長いので、たるまずに細かい部分もちゃんとすくってあげて、面白い4分に仕上げようとのことです。途中でスタミナ切れにならないように、最後まで集中力を持って歌いたいです。
「喪失」はただ弱くするのではなく、やわらかくするところだったり、フレーズをちゃんと意識しつつ 次に次に出す音のことを心がけていきたいです。
もっともっと表現力を磨いて、パワーアップした演奏を目指します!
最近は『幼年連祷』の中でどの曲が好きかなぁと歌いながら考えています。
歌えば歌うほど曲を好きになれるので楽しいです。
今回はこの辺りで失礼します。
お相手は、 ぽんゆりでした!
3年ソプラノ ぽんゆり
2016 |
05,21 |
こんにちは。3年アルトのとおやまです。
先週本郷であった五月祭についてです。
ソーノは合唱祭のトップバッターのため集合時間が朝早くって大変でした。普段から早寝早起きしなくてはダメですね。時間のせいか空気が冷たく澄んでいて朝だなーという感じでした。一番乗りかなと思ったらベースパトリがもう来ていました。早起きですね。学指揮さんの体操発声の後で舞台でのフォーメーションを確認。今年も沢山の新入生がソーノに入ってくれたのでピロティも半分くらいソーノ人で埋まっていました。
ステージに上がるまで待機しているのが舞台に上がる時よりも緊張するのですが他にもそんな方はいませんかね。
今回の合唱祭で歌った曲は『かぜとかざぐるま』と『一ぽんの木は』の二曲でした。
一年生は今回が初めての本番でしたがとても上手にうたっていましたね。
遊声ではこの二曲を含む曲集『花と風と』を歌いますので今回聞きに来てくださった方もそうでない方も是非いらしてください。
合唱祭の後は『うしさんのタクト』で牛串を食べました。おいしかったです!
一年生の皆さんは合唱祭にお店にと初めての経験が多かったにもかかわらず頑張っていましたね。お疲れさまでした!
三年アルト とおやま
先週本郷であった五月祭についてです。
ソーノは合唱祭のトップバッターのため集合時間が朝早くって大変でした。普段から早寝早起きしなくてはダメですね。時間のせいか空気が冷たく澄んでいて朝だなーという感じでした。一番乗りかなと思ったらベースパトリがもう来ていました。早起きですね。学指揮さんの体操発声の後で舞台でのフォーメーションを確認。今年も沢山の新入生がソーノに入ってくれたのでピロティも半分くらいソーノ人で埋まっていました。
ステージに上がるまで待機しているのが舞台に上がる時よりも緊張するのですが他にもそんな方はいませんかね。
今回の合唱祭で歌った曲は『かぜとかざぐるま』と『一ぽんの木は』の二曲でした。
一年生は今回が初めての本番でしたがとても上手にうたっていましたね。
遊声ではこの二曲を含む曲集『花と風と』を歌いますので今回聞きに来てくださった方もそうでない方も是非いらしてください。
合唱祭の後は『うしさんのタクト』で牛串を食べました。おいしかったです!
一年生の皆さんは合唱祭にお店にと初めての経験が多かったにもかかわらず頑張っていましたね。お疲れさまでした!
三年アルト とおやま
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター