忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,18

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016
04,22
どうも、テナーパートリーダーのバルスです。
4月になり新生活が始まってから、早くも20日経ちましたが、いかがお過ごしですか?

新入生の皆さんは、105分授業に慣れましたか?
そして一人暮らしの人は特に、朝起きれていますか?笑


僕も一年生の時は、朝起きるのに必死でしたが、3年になり、本郷キャンパスでの医学部の授業が本格化し、平日いつも8:30の一限登校なので、朝早く起きることが習慣化しています。(せざるを得ません・・・)


コツとしては、最近知って活用しているものですが、
「朝起きたときにガムを食べる」「目薬をさす」ことが意外にも効果があるんです。
お困りの方はぜひ試してみてください(^^)


4/20の駒場での新歓練習ということで、まず体発をつけてくれたのは、アルトパートリーダーのえってぃです。
彼女は新歓練習で早くも体発をつけるのは2回目!どのパートリーダーよりも、体発慣れしている印象があったと思います(^_^)v
(解剖学の授業があったため、僕はパト練からの参加でした)

今回の練習では、「たそがれ」というとても情感たっぷりの曲を扱いました。

テナーのパート練習をつけてくれたのは、なんとテナーパートリーダーのバルスさんです。

パト練では、自己紹介をさらっと終わらせた後あるゲームをしました。

名付けて「山手線ゲーム(ソーノバージョン)」です。

内容は簡単で、今回に関しては、「音楽記号」というお題で、リズムに合わせて、順々にいつていくというものでした。

パンパン 「メゾフォルテ!」
パンパン「リタルダンド!」
パンパン「ポコメノモッソ!」
パンパン…という感じです。


正直に言うと

新入生強かった!

2回やったのですが、どちらも負けたのは上級生、
意外と難しいものではありましたが、みんな笑顔になって
楽しい雰囲気を作ることができました。


他にもリップロール選手権や、振付をつけるなど
色々工夫が見られたパト練だったと思います。


合わせをつけてくれたのは、いつも通り
学指揮のべっきです!

「たそがれ」を漢字で書けと総務の芝に指令が!
でもさすが教養学部!
「黄昏!」と答えられていました。

ただそれだけではなかったのです。

というのもこの曲
「たそがれ」は古語でいうと
「誰そ彼」となり、
意味としては「彼はだれ??」となります。


歌詞を見てみると
「暮れていく空に星が瞬き始めるころ
人はやはり誰かを探しているのだ・・・」
とやっぱりあたりが暗いため、姿はわかるものの
顔ははっきりとはわからない・・・


そこでついつぶやいてしまう
「誰そ彼」
現代でいうと『お前誰やねん!』
ということで「たそがれ」なのだと気づきがありました。


とても楽しい体発・パト練・あわせで
新入生も満足だったのではないでしょうか?


残りの新歓練がんばりましょう!
そしてかねてからの願いである
男声10人絶対入れたいですね。
気をゆるめず頑張りたいと思います(*^^*)


テナーパトリ バルス
PR
2016
04,22
こんにちは、3年副総務のまこにゃんです。
今回は初の東女での公開練習でした。朝から暴風雨の悪天候で、「あー、今日は新入生来ないんじゃないかな…」なんて心配しながらお迎えに向かいました。しかし、この予想は良い意味で裏切られ、男女問わずたくさんの新入生が来てくれました^^!!
正直びっくりしました笑
めちゃめちゃ嬉しかったです。来てくれた新入生のみなさん、ありがとう。
そして体発。学指揮のべっきーがつけてくれました♪
ストレッチをしたあとはペアになり、鳩尾(みぞおち)のあたりを押さえて腹筋を使って呼吸ができるか挑戦です。実は喉声を使わず歌うためにはインナーマッスルを鍛えるのが鍵となるのです。合唱って隠れ体育会系なのかもしれませんね笑
発声もきちんとして、いざパト練!
今回は「unlimited(作詞:桑原永江 作曲:若松 歓)」を練習しました。この曲、「遊声」第15回記念演奏会で初演されたものなんですよ。「遊声」というのは、ソーノも所属しているジョイント合唱団のことです。ソーノにとって歴史あるこの曲はメロディが耳に残りやすく歌っていてとっても楽しい神曲です。
歌詞にはがむしゃらに進んでいってほしいという作者の想いが詰まっています。私たちの世代にぴったりではないでしょうか。
この曲を知ってから、辛いこともhappyなことに捉えるようにして日々取り組むようになりました。限りなんてないんです。どんな夢も叶うんですよ☆
ていう胡散臭い語りは置いときまして…
合わせでも気持ちよく歌い、いよいよ新歓コンパです。雨上がりの生暖かい気候の中、みんなで吉祥寺のラパウザに行きました。
美味しいイタリアンを食べながら大勢の人とおしゃべりでき、大変有意義なコンパでした。今年の新入生は元気がいいタイプが多い気がします。
もっともっと仲良くなりたいな〜( ´ ▽ ` )ノ
また練習でお会いできるのを楽しみにしていますね!
ではでは。まこにゃんでした₍˄·͈༝·͈˄*₎◞ ̑̑
2016
04,21
こんにちは、3年アルトの山田です。

一週間以上体調崩してまして最近の風邪はしぶといなぁなんて思っていたのですが、私の免疫力がなくなってきたからなんですかね。困ったものです。皆さんも気をつけてくださいね。そんなわけで本日は見学です。
まずは体発!!学指揮委員長のべっきーです!わぁい。
頭の体操は2人1組になり、リズムに合わせて足踏みをします。3の倍数で2人で両手を合わせて叩きます。4の倍数で自分の手を叩きます。できてない人いっぱいで楽しそうでした。
そして恒例の腕上げとかします。見学だといつもよりも人のことを見れるのでみんなの苦手なところや癖などが分かったりします。腕を真上にあげる時、腕がだんだん前の方に倒れてきちゃう人、多かったです!頑張ろう!私もできてる自信ないけど。
本日の練習する曲は「花」です。山内先生にご指導していただきました。
まずはべっきの指揮で一回合わせました。
日本語っぽく聞こえない部分がある、お互いの音を聞いて厚みのある音楽にしよう。とのことでした。
おまちかねの山内先生のレッスンです。
内声だけ、外声だけ、ハミングしてる人だけで、など、細かく見ていただきました。
男声、アルト、ソプラノ、と順に入ってくるところのわくわく感がない。まずは楽譜通りに強弱などをつけ、曲のイメージをしっかり持つように。などのご指摘、ご指導をいただきました。
まだ慣れていないこともあって、音を追うので精一杯な人もいると思います。(私もです)
山内先生から「楽譜ばかり見ていて指揮をしている人を見ていない人が多い」とのご指摘もいただきましたね。家で楽譜を見たり、MIDIを活用したりして早く慣れて、覚えて、表現にもっと磨きをかけたいですね。って思いました。
それではこれにて
3年アルト山田
2016
04,21
こんにちは。
ブログではお久しぶりです、女指揮の横田です。

本日は東女にての上級生練でした。

まずは体発についてから練習内容を書かせていただきます。体発担当はひろむ先輩でした。
体操の初めには、
1~20までの数字を数えながら足踏みする中で3の倍数と4の倍数の数だけ自分の一歩前に出る、という脳トレをしました。
簡単そうに思えてこれ…とても難しいのです。成功していた人は天才だと思います。
発声では、ハミングをするときに何をイメージして歌ったら良いかをわかりやすく教えていただきました。
例えば、
自分がぬらりひょんだと思って広い広いおでこに息を吸うことや、
副鼻腔が顔の奥の方にあると思って息を吸うこと
は、軽く息を流し、頭上で響く歌声を作り出すのに効果的、
などなどです。

合わせでは、
『幼年連祷』の「花」を練習しました。
8分音符が走ってしまうこと、言葉の意味(イントネーション)を考えて歌うことを指摘していただき、
2日後の「遊声」合同練習ではそれらが改善された状態で歌えたらと思います。

余談ですが、
某2女先輩、帰りの会お疲れ様でした。
とても新鮮でした(*^^*)


それではみなさま、
新歓期、忙しい限りですが
「遊声」第19回演奏会に向けて
上級生練も頑張っていきましょう!


第63回定演期 女声指揮者
横田
2016
04,19
こんにちは、2年男声指揮者のプロです。
4/9の新歓合唱祭でソーノの指揮者としての初舞台(男声曲「斎太郎節」)を終え、一安心しています(笑)

さて、4/13の練習についてお伝えします!
僕は水曜日に5限が入っているので普段体操発声になかなか参加できないのですが、特に今日は正門への新入生のお迎えの命を新歓委員長より賜ってしまったのでパト練も参加できず合わせからの参加でした。
新入生の方はというと、なんと今日初めて来た人だけでも13人も来てくれていました!特に、前回までは比較的女声の新入生が少なめでしたが今回はたくさん来てくれて盛況でした。
曲は、来年の第20回「遊声」で委嘱初演をさせていただく木下牧子先生作曲の、「サッカーに寄せて」でした。
この曲はthe青春と言う感じで、この間21になったばかりの僕なんかよりもとても新入生にふさわしい曲でしたね。(笑)テンポ感も心地良く、新入生も楽しんで歌ってくれているように見えました。
楽譜の随所に見られる短い休符がこの曲の良い味を出すポイントですが、練習では学指揮のべっきさんの指示で床を蹴ると皆の休符感が揃えられたのが分かり、さらに、見えない透明なボールが蹴飛ばされているのも見えた気がしました!

白熱のサッカーの後にはアフターです!
僕は渋谷の方に向かい、新入生と色々と話をさせてもらいました。
新入生の一部は二次会まで参加して各々楽しんでいるようでした!

ソーノももちろんですが新入生には色んなサークルを見て回って新歓期を楽しんで欲しいですね。
それではこの辺でAddio!


男指揮プロ
(新歓期は忙しい)

[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]