2017 |
07,07 |
こんにちは、ソプラノ3年の玉村です。本番まで1週間を切り緊張してきました。
今回は25日の現役練について書いていきたいと思います。
体発はじゃっくさんがつけてくださいました。普段歌う時の姿勢や入退場時の姿勢についてもアドバイスを頂けて、改めて自分の姿勢を意識するようになりました。
ついつい姿勢などの基本的な事が疎かになってしまうことがありますが改めて気をつけて、本番もしっかりとした姿勢で臨みたいですね。
続いて山内先生のご指導のもと、「冥」「氾」を練習しました。
どちらの曲も全体の流れをまだ把握しきれていないため歌にそれが出てしまっていました。残り1週間楽譜を読み込んだり、midiを聴き込んでこの曲はこうなんだ!と自分たちが理解できるようにしたいですね。
体調に気を配りながら各自出来ることを頑張り、本番を成功させましょう…!
以上、玉村でした。
今回は25日の現役練について書いていきたいと思います。
体発はじゃっくさんがつけてくださいました。普段歌う時の姿勢や入退場時の姿勢についてもアドバイスを頂けて、改めて自分の姿勢を意識するようになりました。
ついつい姿勢などの基本的な事が疎かになってしまうことがありますが改めて気をつけて、本番もしっかりとした姿勢で臨みたいですね。
続いて山内先生のご指導のもと、「冥」「氾」を練習しました。
どちらの曲も全体の流れをまだ把握しきれていないため歌にそれが出てしまっていました。残り1週間楽譜を読み込んだり、midiを聴き込んでこの曲はこうなんだ!と自分たちが理解できるようにしたいですね。
体調に気を配りながら各自出来ることを頑張り、本番を成功させましょう…!
以上、玉村でした。
PR
2017 |
07,06 |
こんにちは!
3年ソプラノパトリのの遠藤です。
今日は「遊声」本番前最後の単独ピアニスト練習でした!
体操発声は私でした。変わったことはしていませんが、発声をいつもより丁寧にやってみました。
曲はセイウチと大工です!
やっと歌い慣れてきたようで、通しリハの時よりは曲の全体が掴めてきました。しかし長い曲ですし、キャラクターごとの歌い分けが難しく、本番までまだどう歌うか考える必要がありそうです。(とにかく暗譜は頑張ろうな)
自分の音を正しく歌うことも重要なのですが、周りの音を聞いて合わせることも重要です。特にソプラノだったらテナーと同じ音を歌っていたりすることが多いので、そこはしっかり合わせていきたいですね…!
本番まであと1週間!
自分ができることはどんどんやって、良い演奏ができるようにしたいです!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
以上、遠藤でした。
3年ソプラノパトリのの遠藤です。
今日は「遊声」本番前最後の単独ピアニスト練習でした!
体操発声は私でした。変わったことはしていませんが、発声をいつもより丁寧にやってみました。
曲はセイウチと大工です!
やっと歌い慣れてきたようで、通しリハの時よりは曲の全体が掴めてきました。しかし長い曲ですし、キャラクターごとの歌い分けが難しく、本番までまだどう歌うか考える必要がありそうです。(とにかく暗譜は頑張ろうな)
自分の音を正しく歌うことも重要なのですが、周りの音を聞いて合わせることも重要です。特にソプラノだったらテナーと同じ音を歌っていたりすることが多いので、そこはしっかり合わせていきたいですね…!
本番まであと1週間!
自分ができることはどんどんやって、良い演奏ができるようにしたいです!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
以上、遠藤でした。
2017 |
07,06 |
ブログ
こんにちは!テナーパトリの石田です。
もうほんとのほんとに演奏会まで1週間前というところまで来ました。参っちゃいますね〜ほんとに(;´д`)
さて、今日は単独練がありました!今回は、本番までの「ザ・ラスト・セイウチと大工」でしたね。この日が終わると本番前のゲネプロまではセイウチと大工を練習するタイミングがないということです。
そんなわけで、今日は体発から学指揮の山口さんが激励を飛ばすような場面も見られました。残り1週間なので気を引き締め直す思いで頑張って行こうというところです。
今回は体発からではなく二声練からスタートでした。テナーベースで同じ音の動きをするところ、逆に不安定になるところなどをやりました。個人的には、跳躍を投球フォームの感覚でやり、最高音でリリースポイントがくるやつ(伝われ)がとても分かりやすかったですね。
合わせでは普段と違い、指揮者と合唱隊の距離を遠くに離して、より本番に近いような形で一度通しました。最初に通した段階ではやはりまだやりきれない部分もあったのではないかと思います。各自が修正できるようにしていきましょう。
それでは、残り1週間
がんばっていきまっしょい!
2年 テナーパトリ 石田
こんにちは!テナーパトリの石田です。
もうほんとのほんとに演奏会まで1週間前というところまで来ました。参っちゃいますね〜ほんとに(;´д`)
さて、今日は単独練がありました!今回は、本番までの「ザ・ラスト・セイウチと大工」でしたね。この日が終わると本番前のゲネプロまではセイウチと大工を練習するタイミングがないということです。
そんなわけで、今日は体発から学指揮の山口さんが激励を飛ばすような場面も見られました。残り1週間なので気を引き締め直す思いで頑張って行こうというところです。
今回は体発からではなく二声練からスタートでした。テナーベースで同じ音の動きをするところ、逆に不安定になるところなどをやりました。個人的には、跳躍を投球フォームの感覚でやり、最高音でリリースポイントがくるやつ(伝われ)がとても分かりやすかったですね。
合わせでは普段と違い、指揮者と合唱隊の距離を遠くに離して、より本番に近いような形で一度通しました。最初に通した段階ではやはりまだやりきれない部分もあったのではないかと思います。各自が修正できるようにしていきましょう。
それでは、残り1週間
がんばっていきまっしょい!
2年 テナーパトリ 石田
2017 |
07,05 |
皆様、こんにちは。
暑い日が続いていますね、ついにクーラーを使い始めました3年の秋津です。
本日は6/22(木)上級生練の様子をお伝えします。
この日の体発は八谷くんがつけてくれました!
東女の机の上を借りて体発するのは久々だったので、私は体がみしみしと…。
体のいっぽんいっぽんの筋がきちんと伸びているかを確認しながら、じっくりと体を動かすことが出来きました。体を前後に曲げての発声ではひざから頭が一直線になることを意識して行いましたね。
2人ペアで頭を押し合い、均等な力を加えながらの発声が新鮮でとても楽しかったですね(^^)
最後までしっかりと息を吐き出し、次の音を意識しながら最後まで歌いきることが大切なのだと改めて思いました。レビューすることはいつでも大切ですね。本番に向けて自分の中の反省点を1個1個振り返っていきたいです。
本日の合わせでは「氾」と「遊」をやりました。
本番まであと1週間ちょっとなので、自分の中でこの曲のイメージを再構成して歌へ望めたらな、と思います。
本番まであとすこし頑張っていきましょう(^▽^)/
以上、秋津でした!
暑い日が続いていますね、ついにクーラーを使い始めました3年の秋津です。
本日は6/22(木)上級生練の様子をお伝えします。
この日の体発は八谷くんがつけてくれました!
東女の机の上を借りて体発するのは久々だったので、私は体がみしみしと…。
体のいっぽんいっぽんの筋がきちんと伸びているかを確認しながら、じっくりと体を動かすことが出来きました。体を前後に曲げての発声ではひざから頭が一直線になることを意識して行いましたね。
2人ペアで頭を押し合い、均等な力を加えながらの発声が新鮮でとても楽しかったですね(^^)
最後までしっかりと息を吐き出し、次の音を意識しながら最後まで歌いきることが大切なのだと改めて思いました。レビューすることはいつでも大切ですね。本番に向けて自分の中の反省点を1個1個振り返っていきたいです。
本日の合わせでは「氾」と「遊」をやりました。
本番まであと1週間ちょっとなので、自分の中でこの曲のイメージを再構成して歌へ望めたらな、と思います。
本番まであとすこし頑張っていきましょう(^▽^)/
以上、秋津でした!
2017 |
07,03 |
こんにちは!
アルトの東條です。
今回は6月21日の単独ピアニスト練について書いていきます!
まず体発をつけてくれたのは、テナーパトリのゆーじです。顔の体操や腕上げを行なった後、体発ではよく行われるハムストリングスを伸ばすのをやりました。テナーパトリが急に「何故酸素を吸うのか」と問題を出してきました。答えはATP?を作るためらしいですが、なんかよくわかりませんでした。笑
さすが東大生。
そのあとパト練を挟んだ後、ピアニストの石川さんをお招きして合わせを行いました。
練習した曲は、セイウチと大工です。
この歌の登場人物は、カキ(海の方)、セイウチ、大工です。今回はそれぞれのモチーフ毎に分けて練習しました。
変化に富んでいて難しい曲なのですが、それぞれのモチーフを歌いわけることで、ストーリー性が出てより面白い曲になります。聴いてて面白いと思ってもらえるまで演じきれたら、歌い手としては嬉しいですよね!
演奏会まであと少しですが、それぞれの努力次第でもっと良い曲になります。せっかく歌うのだから、どうせなら良い演奏にしたいので、皆さんあと少し体調に気をつけて頑張りましょう!!
アルトの東條です。
今回は6月21日の単独ピアニスト練について書いていきます!
まず体発をつけてくれたのは、テナーパトリのゆーじです。顔の体操や腕上げを行なった後、体発ではよく行われるハムストリングスを伸ばすのをやりました。テナーパトリが急に「何故酸素を吸うのか」と問題を出してきました。答えはATP?を作るためらしいですが、なんかよくわかりませんでした。笑
さすが東大生。
そのあとパト練を挟んだ後、ピアニストの石川さんをお招きして合わせを行いました。
練習した曲は、セイウチと大工です。
この歌の登場人物は、カキ(海の方)、セイウチ、大工です。今回はそれぞれのモチーフ毎に分けて練習しました。
変化に富んでいて難しい曲なのですが、それぞれのモチーフを歌いわけることで、ストーリー性が出てより面白い曲になります。聴いてて面白いと思ってもらえるまで演じきれたら、歌い手としては嬉しいですよね!
演奏会まであと少しですが、それぞれの努力次第でもっと良い曲になります。せっかく歌うのだから、どうせなら良い演奏にしたいので、皆さんあと少し体調に気をつけて頑張りましょう!!
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター