忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,15

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020
12,09
皆さまお久しぶりです!
女声指揮者兼学生指揮者代理になりました、2年アルトの篠原有寿です。

ブログの更新が大変遅れてしまいました…(完全に忘れてしまっていました)本当にごめんなさい。

女声は東女からの課外活動が許可されていないため、男声のみ対面練習、女声はzoomでの練習です。

この日は、私が体発担当でした!
私はいつも呼吸に重点を置いて体発をつけるようにしているのですが、この日は特にブレスに注意した体発メニューにしてみました。
zoomでの体発はみんなの反応が見えづらく声も聞こえないので結構難しいのですが、それでも体力や歌の技術が落ちないように、毎回の練習でテーマを決めて取り組むことが大事です。これからもオンライン練習でしかできないような体発を試行錯誤しながら行っていきます!

そして、駒場祭で発表する「いのちの歌」と「てぃんさぐぬ花」の練習を行いました。
いつも通り、まずはパト練、次に女声合わせという感じです。

やはり、みんなの声が聞こえないので、パト練でも合わせでも、声を聞いてフィードバックし、直していくということができません。そのため、練習をつける人はここをこうして欲しいということを伝え続けなければならないところに難しさがあります。早く対面練習ができるようになれば良いですが、オンライン練習では「言葉で伝える力」が対面練習より必要だと感じるので、対面練習再開まではオンライン練習で「言葉で伝える力」をしっかりとつけようと思います!

男声のみなさんは対面練習再開できていて、本当にうらやましい限りです…
くれぐれもコロナには気をつけてください。

それでは、今回はこの辺で失礼します。
PR
2020
11,09
皆さま、こんばんは!

初めてブログを書きます、下房地美紀です。

11月7日(土)の練習は、男声は対面学生練習、女声はオンライン練習でした

今回は女声練習について書いていきたいと思います!

体発は、今回もあゆりがつけてくれました
食べたお昼ごはんの話をしてくれたり、今日も和やかな雰囲気で楽しく体発ができました。体発用スライドもとてもオシャレで素敵でした!発語では、最近歌っている「信じる」の歌詞を取り上げてくれました。意味が深いだけでなく、リズミカルな詩で読んでいてやっぱり楽しいです。イ母音とエ母音を縦に開けること、今後も意識していきたいです。


曲は今回も沖縄民謡のてぃんさぐぬ花を扱いましたこの曲は以前に混声版を演奏したことがあり、非常に思い出深い曲です。今回は女声版ということで、混声版とは一味違った雰囲気を感じられるかなと思います。

パート練習は、私はメゾのパト練に参加し、ゆずちゃんが練習をつけてくれました!音がだいぶ取れるようになったということで、曲の表現を中心にレクチャーしてくれました。
特に印象的だったことは、この曲全体として風が吹き抜けるイメージで歌おうということで、風に乗って揺れるイメージを掴むために手を揺らしながら歌う練習をしたことです。体のいろんな部分を使うことでイメージがしやすくなるのはとても不思議です。体の仕組みってすごいなと思いました。人体は偉大なり。

男声は対面練習になりました
男声は対面練習ができる状態になってからしばらくたち、オンライン練習との併用で忙しそうでありながらも楽しそうです!
女声も対面練習の実現ができる日が待ち遠しいですね。

初めてかつ最後のブログですが、なんだかありきたりなことしか書けなかったです。やはり文才のある方はすごいですね。

次回のブログ担当はゆずちゃんです!
お楽しみに
2020
11,07
はじめにみなさんが見たことのないようなブログを書いたこと、お詫びします。
ただふざけているように見えてちゃんと考えて書いているので、是非最後まで読んで欲しいです。(普通と違うことをしたくなる人です)


みなさんお元気ですか?3年テナーの會田です。

現在金曜の23時過ぎ。炭火焼肉安安さんに、一人焼肉をしにきました。
(安心してください、頻繁にきているわけではなく、ふと「あ、今焼肉食べたい」と思っただけです。本能。)

ということで今回は焼肉の様子を独り言で挟みながら、ソーノの活動を伝えるという孤独のグルメスタイルでブログをお届けします。

まずはお肉とライス(中)、エリンギのバター焼きとコーラを注文。

さてようやく本題ですが、この日は男女共にオンラインでの練習でした。先生練も含めて男声は2回対面練習をやったので、久しぶりのzoomという感じがしましたね。ただいま。
ちなみに僕はオンライン練習結構好きです。もちろん対面がベストだけど、画面や音声の共有などオンラインだからこそできることだってあります。

コーラ到着。向かいの席に置いたリュックに向かって乾杯。あぁ、生きててよかった。

そうそう、今回はなんと練習初参加の新入生が来てくれました。
やっぱり新入生が来てくれるのは無条件に嬉しいですね。赤ちゃん見ると笑顔になるのと同じくらい反射的な感情です。

タンが届きました。ちゃんと分厚い(ここ大事)。丸くて薄いタンはタンじゃない協会の人間なのでこれは嬉しい。ご飯まだ来ないけど焼いていくか。

この日の体発担当はあゆりでした。
お洒落なスライドを使いながら、筋肉について解説しつつ体を伸ばしたり鍛えたり。
一つ一つの説明が丁寧でさすがでした。(新入生もしっかりついて来られたはず)
個人的に思うのですが、あゆりの体発って実家のような安心感がありませんか?
辛いことをやっていてもあまり辛く感じさせないあの雰囲気いいですよね。毎回気づいたら時間が経っていてびっくりします。

厚めのわりにすぐ焼けたと思ったら、ここでライス到着。店員さんわかってらっしゃる。じゃあみなさん文面飯テロ失礼します。いや、柔らかくとろけて溢れる旨味。これぞタン。最高。

そして今回は久々に信じる(混声四部版)を扱いました。
すでに2〜3回オンラインで練習してきたこともあって、割とテナーのみんな音取れていましたね。
そこでそろそろ楽譜をかっぽじるように見て歌うのは卒業しようのコーナーで、歌詞のページに強弱記号などを書いてもらい、それを見て歌う練習をパト練でしました。

頼んでいたエリンギと中落ちカルビも集結。
エリンギを焼肉で頼む人初めて見たという人いそうですね。僕もです。

あと日大さんが2012年の定演で、信じるをやっていてそれが最近YouTubeに上がっていたのでみんなに聞かせました。(上げてくださって感謝です)
いやぁやっぱり上手。悪目立ちしちゃう部分とかがなく4声のバランスが絶妙ですし、「黙って涙を流したあなた」のあなたでちょっと下げてから盛り上げる感じとかさすがでした。

エリンギ美味しい。松茸のように思えるといったら真っ赤な嘘ですが、今になって秋を感じています。頼んで正解。

さて、今回はパト練後久々に4声揃っての練習も行って、2年生で次期学指揮のゆずちゃんが初めてつけてくれました。
楽譜上の記号を一つ一つ丁寧に説明しながら、どのように曲を創りたいかをたくさん語ってくれました。ただ歌うとかじゃなくてこういう説明を通して曲を理解することってやっぱり大事。
僕は練習つける側なので知らない音楽記号が出てきたら調べますが、そうじゃなければ自分から調べようとはなかなかならないかもしれませんね。とても有意義な時間でした。

実は隠れて追加注文していたハラミがやってきて、肉の補給は無事完了。
それにしても長方体のカルビの中心が、どれだけ焼いても半生で気になる。まあ牛だから死にはしないか。表面の焦げより半生を選択。

まだ続くのかと思ったかもしれませんが、練習後に臨時部員総会が開かれました。
次期総務に選出されたゆきみが、来年楽しみなのは定演や合宿と答えていて、大きくうなずいて同意。これらがないソーノライフは、なんちゃらのないなんのそのって感じです。みなさん自身でなんちゃらとなんのそのを埋めてみてください。いい回答には座布団差し上げます。

本当に盛り沢山な1日でしたね。今の僕もお腹いっぱいです。

それでは今回はこの辺で。ごちそうさまでした。
2020
11,02
みなさま、こんばんは。お久しぶりです、テナーの江成です。
10/31(土)、男声はオリンピックセンターにて鈴木先生練、女声はZoomにてオンライン練習を行いました!
長い間活動ができていなかったため、常任指揮者の鈴木先生に練習をつけていただくのも7ヶ月以上ぶり。消毒・マスク着用・シールド設置などの対策を抜かりなく行いつつ、久しぶり(一年生は初!)のレッスンに、一同気合いを入れて臨みました。
まずはなまった体を起こすための体操から入りました。
私達大学生は未だに多くの授業がオンラインで行われており、平時と比べ「活動量」がかなり低下しているので、体のなまりは相当のもの。開始早々、先生のお話を聞く間の姿勢についてご指摘をいただきました
この姿勢を直すため、首の後ろの筋肉を少し引っ張り上げてあげるという指示をいただき、リハ室の壁に張り付いて姿勢をキープしました。これはダイナミックに運動するのとは違って持続させる筋肉を使うので、普段ジムで運動しているような人でもなかなかキツいそうです。(ジムにも通っていない私はというと……はい、お察しの通りです。)
肩やお尻など各所の筋肉を刺激してからは、呼吸練習に移りました。正しい腹式呼吸のためには腹圧を維持することが大事、という内容の際には、実際に呼吸をしてみて動きが正しくない人は先生から直々にご指摘をいただきました。オンラインだと動きを三次元的に把握することができないですし、なかなか一対一で指導することもできないので、こういったあたりは対面だからこそできることですね…!
マスクをしながらではありますが、息を吸って・吐いて・吸って・吐いて…と繰り返し、たくさん息が吸えるような呼吸法を身に着けました。
呼吸が深くできるようになってからは、発声に移りました。やっぱり合唱は声を出してみんなで合わせてなんぼですね。先生のご指導により、学生だけの練習では成し得ない響きを作り出すことができました。そして何より、オンラインではできない「声を合わせて響きを感じる」ということを存分に味わえました(オンラインでは倍音は聞こえません…)。
本当はこのあと曲を扱う予定だったのですが、発声を進めている途中で時間が来てしまったためここで終了となりました。少し残念ですが、また次回のお楽しみ…!
練習後には使用した物品を消毒し、手指の消毒もしっかり行いました。


ここまで触れていないですが、女声のオンライン練習では沖縄民謡の「てぃんさぐぬ花」を扱ったそうです!
昨年の「遊声」合同ステージで歌ったことが記憶に新しいこの曲ですが、女声版だとどのようになるのかとても興味深いですね。早く録音を聞きたいです。

対面練習を本格的に行うことで、オンラインでできること/対面でしかできないこと、の区別もはっきりしてきたように思います。
まだ混声練が行えないこともあり今後もオンラインと対面の併用が続きますが、せっかく獲得したオンライン練習のノウハウを、今後も活用していければ良いなと思います。
それではこのあたりで失礼します!
2020
10,30
CoroSono Lifeをご覧の皆様、お久しぶりです。

コーロ・ソーノでは感染症の拡大に伴い、3月より全員での合わせを自粛、新歓期以降はオンライン会議での活動を余儀なくされました。例年ほど充実した活動をすることが叶わなかったこともあり、私たちの活動をお伝することを疎かにしていたことをお詫びいたします。

気を取り直しまして〜、今回は3年の宮本がお届けします。

この日は男声はオリンピックセンター、女声はzoomでのオンライン練習となりました。
東京大学から対面活動の許可がおりて以降、男声では感染症対策のシミュレーションを兼ねた小規模の練習を行いましたが、公式の対面練習は今年度初でした。めでてぇなぁ。

最初は30分ほどかけて感染症対策のパーティション作成などを行った後、大井くんが体発をつけてくれました。肩上げなどの基本的な体操ながら、そこそこキツそうでしたね。私は未だに大腿四頭筋が筋肉痛。
発声では最初は声が出ていないようでしたが、対面で体発をつけるのが初めて(!)という大井くんが機転を利かせて腰を落とすなどの工夫をすると、いい感じになりました。
オンラインだとどうしても声を出すことに遠慮がててしまうし、身体を使うことの大切さも感じられ、マスクが邪魔なのを差し引いても、久しぶりの体発はとても楽しかったです。

その後は「まだみぬあなたへのうた」「問え、そして歩め」の2曲を合わせました。時間が短くドタバタ気味でしたが、思っていたより形になっていた気がします。
明日は先生練が予定されているので、よく復習し、さらに有意義な練習ができるように頑張りましょう!

準備・片付けに時間がかかったり、しばしば換気をしたり、マスクで歌ったりと心置きなくと言うには程遠いですが、集まって歌えることは素晴らしいですね。あと1年生に会えて嬉しかったです。
次回も対面は男声のみというのは本当に悲しいですが......全員で歌えるようになることを心待ちにしています。

「問え、そして歩め」の詩に感じるものがある、と言い出すと倍ぐらいになりそうなので、今回はこの辺で!
次の江成くんも色々書いてくれると思います。
体調管理には細心の注意を払いつつ、力を合わせて活動していきましょう。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]