忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
02,01

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013
06,25
こんにちは!

今日は22日の練習報告を書きたいと思います。
なんとこの日は、私の好きなアイドルグループの一人が主演を務めている「100回泣くこと」の公開日です!
泣ける映画らしいのですが、私はかつて「火垂るの墓」でしか泣いたことがありません。さて、この作品は私を泣かせることができるのでしょうか(笑)
心置きなく、「遊声」後に観に行ってきますね(^^♪
楽しみ、楽しみ♪

では、練習報告に移ります。
PR
2013
06,21
こんにちは!

今日はソーノの喜ばしい日ですね!皆で祝いましょう。
そう、今日はなんと・・・
2013
06,20
~仕事が終わらない、そんな深夜の一人茶番~

「こんばんは~…夜分遅くに失礼しま~す…」
「ええ、なんでこんな時間帯に書き込んでいるかというとですね…仕事が終わらないんですよ…」
「そう、太陽が西から上って東に沈むようにこれは日常的な出来事なのです」

「「遊声」直前のこんな時期に、「遊声」ステージに乗るわけでもない、今日の練習も見学していた私がなんで今日ブログを書いているんだ少しは自重しろ!などという声も聞こえてきそうですが…」
私はずり落ちそうになるエアメガネをくいっと押し上げた。
「私は語りますよ、歌に力があればカエルはオタマジャクシになり、死んだ男は子供のころを思い出しますから」
「後半、なんか混ざってないか?」

「今日の体発は学指揮のじゃっく君がつけてくれました」
「今日は発声を重視していきたいとのことでしたので、体操は短めでしたね」
「とはいえ、短い間に何度も笑顔が消えていることが指摘されましたね」
私は苦笑を漏らす。だが、それでいいのだ。笑顔でありさえすれば、それが何による笑顔であるかにかかわらずなんの問題もない
「口裂け女だってもう少しまともな微笑みを浮かべますのに」
「彼女はダメです、口が裂けて息漏れがひどい。この間なんて…」
「発声はa母音のみでとにかく発声の質そのものを向上させる練習をしました」
「なかなか皆さん発声が前に倒れていて苦労していたようですね。上に後ろに思いっきり吐きあげるクリアな音質がほしいです」

「パート練習はソプラノとテナー、アルトとベースがそれぞれ合同パート練習をしました」
「高声では、じゃっく君を中心に、ソプが表現する音楽をテナーが取り込めるように頑張りましたね。」
「やはり発声は厳しく言われましたね…」
「楽譜にかじりつかないで、前見て首立てて歌うだけでだいぶ良くなると思いますけどね、暗譜が何よりです」
ここでエアメガネクイッ

「合わせでは、リハの時に常任指揮者の鈴木先生に指摘されてしまった様々な点を見直しました。」
「ボカリーズとか、今まで目を背けてきたところに初めてぶつかった感じですよ、焦りました」
「でも、今までになくはっきりと曲の形が見えました。昭和のノスタルジーがありありと目の裏に浮かぶようでした」
昭和生まれですか?
「まだまだそれぞれの団員ががんばれるところはたくさんありますけどね。練習の録画や録音で指摘を確認し、midiで音取りをし直す、それが私たち一般団員のするべきことなのです!」
「「今日で変わりますよ、この曲は」という学指揮の強い思い、それに応えようと頑張る団員…その結果は果たして!?」
「続きはwebで」
「ここがwebだバカッ!!」


ここで問題です。上の分に挙げられていた文章には一つだけ偽の文があります。それは次のうちどれでしょう。
Ⅰ太陽が西から上って東に沈むように日常的
Ⅱ歌に力があれば、カエルはオタマジャクシになり、死んだ男は子供のころを思い出す
Ⅲ笑顔でありさえすれば、それが何による笑顔であるかにかかわらずなんの問題もない
Ⅳエアメガネクイッ

答えはwebで
「「ここがwebだバカッ!!」」

~あ、仕事終わった~

テナー三年
仕事じゃなくて、権力がほしい
2013
06,18
タイトルは「遊声」演奏会にてソレイユさんが演奏します「飛行機よ」より、「五月の詩・序詞」の一節です。
素敵な曲ですね~(*^-^*)このアルトの\すこし/の部分が格好いい!
そんな訳で6月16日は「遊声」の通しリハーサルが行われました。
2013
06,18
こんにちは、男指揮のやまべです。
蒸し暑い日が続くと気が滅入ります。
早く冬にならないかな。

[177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187]


« 前のページ:: 次のページ »
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]