2019 |
06,02 |
こんにちは!3年ソプラノの中山です。
今回は、上級生練で「上り口説」を扱いました!
まず、体発はべースパトリのハムがつけてくれました。
頭の体操として腕を左右逆回しをしたり、平行にあげて手先まで力を入れて伸ばしたりしました。(3年やってるけど、なかなかキープが難しい…)
また、長椅子に座って片足を内側外側それぞれに傾けて息を吐きながら上体を倒すといったこともやりました。息の流し方に意識しました。
発声では、長机を掴みながら行いました。息が漏れないように行うには手っ取り早いですね!
パト練は、みのりちゃんがつけてくれました!
沖縄民謡は発音が難しいですが、歌詞や単語の意味を確認しながら練習しました。
意味を理解しながら歌うとブレスがしやすい感じがしました。
合わせは、にしけんくんが付けてくれました。
合わせでも、歌詞の意味を確認しながら歌いました。
また、どのパートも"ten"という歌詞に苦戦してました。tの発音の準備をもう少し早くしなきゃなと感じました。
先日の「遊声」合宿でも取り扱った「上り口説」。この曲は合同ステージの最初に歌う曲なので、この曲でお客さんを巻き込めるように残り35日頑張っていきたいですね!
今回は、上級生練で「上り口説」を扱いました!
まず、体発はべースパトリのハムがつけてくれました。
頭の体操として腕を左右逆回しをしたり、平行にあげて手先まで力を入れて伸ばしたりしました。(3年やってるけど、なかなかキープが難しい…)
また、長椅子に座って片足を内側外側それぞれに傾けて息を吐きながら上体を倒すといったこともやりました。息の流し方に意識しました。
発声では、長机を掴みながら行いました。息が漏れないように行うには手っ取り早いですね!
パト練は、みのりちゃんがつけてくれました!
沖縄民謡は発音が難しいですが、歌詞や単語の意味を確認しながら練習しました。
意味を理解しながら歌うとブレスがしやすい感じがしました。
合わせは、にしけんくんが付けてくれました。
合わせでも、歌詞の意味を確認しながら歌いました。
また、どのパートも"ten"という歌詞に苦戦してました。tの発音の準備をもう少し早くしなきゃなと感じました。
先日の「遊声」合宿でも取り扱った「上り口説」。この曲は合同ステージの最初に歌う曲なので、この曲でお客さんを巻き込めるように残り35日頑張っていきたいですね!
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター