2017 |
10,17 |
こんにちは!3年ソプの藤井です!
突然冬のような寒さになり、なかなか身体がついていかずしんどい日々です…みなさんは体調崩したりしていませんか?(o_o)
この日は東女で混声練でした。
主に扱った曲は4ステの「vocalise」です。
ソプラノのパト練はななみがつけてくれました!
この曲はdiviがあるのですが、上下それぞれ階名でしっかりと音を取り直していきました。なんと言っても拍をとるのが難しいですよね、2.5分の1拍子ってなんだそりゃ?!となった人も多いのでは。私は個人的に全て8分音符に分解(?)して数えるタイプですが、それぞれ自分で分かりやすい拍の取り方を見つけないといけませんね。
そして拍が難しい上に、なかなか音も予測不可能な動きをしているので、何度も何度も歌って慣れることが大事かもしれません。
合わせでは、少し全体の音の重なりのイメージがついたのではと思います!が、やはりこのような曲は各パートごと「聴き合う」ということがとても大切ですね。まずは各パートの中で音をしっかりとハメる(揃える)こと、そして他のパートの音も聴きながら歌うこと。それができたらとってもキレイな音楽になるということを歌いながら感じました!わくわくしますね。
これからもっともっと詰めていきましょう!
冒頭でも言いましたが、季節の変わり目で体調を崩しやすいので、みなさん無理のないように!定演に向けて練習頑張っていきましょう。それでは!
突然冬のような寒さになり、なかなか身体がついていかずしんどい日々です…みなさんは体調崩したりしていませんか?(o_o)
この日は東女で混声練でした。
主に扱った曲は4ステの「vocalise」です。
ソプラノのパト練はななみがつけてくれました!
この曲はdiviがあるのですが、上下それぞれ階名でしっかりと音を取り直していきました。なんと言っても拍をとるのが難しいですよね、2.5分の1拍子ってなんだそりゃ?!となった人も多いのでは。私は個人的に全て8分音符に分解(?)して数えるタイプですが、それぞれ自分で分かりやすい拍の取り方を見つけないといけませんね。
そして拍が難しい上に、なかなか音も予測不可能な動きをしているので、何度も何度も歌って慣れることが大事かもしれません。
合わせでは、少し全体の音の重なりのイメージがついたのではと思います!が、やはりこのような曲は各パートごと「聴き合う」ということがとても大切ですね。まずは各パートの中で音をしっかりとハメる(揃える)こと、そして他のパートの音も聴きながら歌うこと。それができたらとってもキレイな音楽になるということを歌いながら感じました!わくわくしますね。
これからもっともっと詰めていきましょう!
冒頭でも言いましたが、季節の変わり目で体調を崩しやすいので、みなさん無理のないように!定演に向けて練習頑張っていきましょう。それでは!
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター