2017 |
05,14 |
こんにちは!3年ソプラノの藤井です。
すっかり暖かくなって、夏もすぐそこ!という感じですが、その前に梅雨がやって来るので憂鬱ですね(´•ω•`)。
この日は単独練でした!
体発は学指揮の山口くんです。新入生の皆さんも体発に慣れてきたでしょうか?なかなか難しいですよね。一つ一つの体操がどこを鍛えているのか、歌うにあたってどのような効果があるのかなど、新入生に教えつつ、体発に慣れている上級生も再確認ができるといいですよね。
扱った曲は、「44わのべにすずめ」です!
この曲はかわいらしい楽しい雰囲気ですが、意外と歌うのは難しい曲ですよね。いかに物語を物語として歌に乗せて届けられるかが勝負だと思います。テンポも早い部分が多く、スタミナの必要な曲なので歌うことに必死になりがちですが、読み聞かせをするような気持ちで歌えるようになるといいですね!
今回の練習で大切だと感じたことは、「他のパートの音を聴く」ということです。この曲にはベースだけが動く箇所が何度か出てきますよね!そのような箇所でベース以外のパートは、ベースが聴こえるように「音量を下げる」ではなく、「ベースを聴く」ということをしてみてください。聴こうとすることによって自然と音量も下げられますし、より音もハマります。
この曲に限らず、お互いのパートの音を聴き合ういうのはとても大切なことなので、ぜひ実践してみてください!
ソーノに来てくださった新入生の皆さん、これから一緒に楽しく歌っていきましょう。それでは!
すっかり暖かくなって、夏もすぐそこ!という感じですが、その前に梅雨がやって来るので憂鬱ですね(´•ω•`)。
この日は単独練でした!
体発は学指揮の山口くんです。新入生の皆さんも体発に慣れてきたでしょうか?なかなか難しいですよね。一つ一つの体操がどこを鍛えているのか、歌うにあたってどのような効果があるのかなど、新入生に教えつつ、体発に慣れている上級生も再確認ができるといいですよね。
扱った曲は、「44わのべにすずめ」です!
この曲はかわいらしい楽しい雰囲気ですが、意外と歌うのは難しい曲ですよね。いかに物語を物語として歌に乗せて届けられるかが勝負だと思います。テンポも早い部分が多く、スタミナの必要な曲なので歌うことに必死になりがちですが、読み聞かせをするような気持ちで歌えるようになるといいですね!
今回の練習で大切だと感じたことは、「他のパートの音を聴く」ということです。この曲にはベースだけが動く箇所が何度か出てきますよね!そのような箇所でベース以外のパートは、ベースが聴こえるように「音量を下げる」ではなく、「ベースを聴く」ということをしてみてください。聴こうとすることによって自然と音量も下げられますし、より音もハマります。
この曲に限らず、お互いのパートの音を聴き合ういうのはとても大切なことなので、ぜひ実践してみてください!
ソーノに来てくださった新入生の皆さん、これから一緒に楽しく歌っていきましょう。それでは!
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター