2016 |
04,12 |
こんにちは。アルト3年のかすみんです。
新歓時に騒ぎすぎて新入生に引かれているんじゃないかと思うこの頃です。
それはさておき、4/10は今年初の合同練がありました!
まず体発。男声ボイストレーナーでもお馴染みの藤丸先生がつけてくださいました。
首を回したり腕を全方向に伸ばしたり、基本的ながらもとても重要なストレッチを行いました。
私の印象に残ったのはやはり体重移動ではないでしょうか。最近ではソーノも男声と女声が混じりつつ教えることがありますが、プロの先生に教わることでさらに分かるものがありますね。
(藤丸先生の体発って本当に静かなんでしょうか)
体発が終わったあとは山内先生によるレッスンでした。
曲はアンコールの「栞」と幼年連祷の三曲目「憧れ」。
最初に「栞」を歌いましたが、山内先生からは曲になっていないとの厳しいお言葉が。
初演ということでお手本があるわけでもなく表現が難しいところはありますが、歌詞の意味を考えるなど想像できることはたくさんありますよね。
その後はパートで微妙な音をご指摘して頂いたり、集中力が続く長さで分かれて歌ったり(!)、様々な形で「栞」に触れていきました。
この曲、アルトはちょっと音が難しいんですよね...音取りの時はちょっと焦りましたが合わせてみるととても優しいハーモニーになっていて私はとっても好きです(^ν^)
その後「憧れ」を少し通して、「栞」をアカペラで合わせて終了。
どの団も新歓期であり大変な時期ですが、山内先生からも言われたようにたくさん新入生を入れて「遊声」を成功させたいですね。
それでは今回はおしまい(・ω・)
3年 かすみん
新歓時に騒ぎすぎて新入生に引かれているんじゃないかと思うこの頃です。
それはさておき、4/10は今年初の合同練がありました!
まず体発。男声ボイストレーナーでもお馴染みの藤丸先生がつけてくださいました。
首を回したり腕を全方向に伸ばしたり、基本的ながらもとても重要なストレッチを行いました。
私の印象に残ったのはやはり体重移動ではないでしょうか。最近ではソーノも男声と女声が混じりつつ教えることがありますが、プロの先生に教わることでさらに分かるものがありますね。
(藤丸先生の体発って本当に静かなんでしょうか)
体発が終わったあとは山内先生によるレッスンでした。
曲はアンコールの「栞」と幼年連祷の三曲目「憧れ」。
最初に「栞」を歌いましたが、山内先生からは曲になっていないとの厳しいお言葉が。
初演ということでお手本があるわけでもなく表現が難しいところはありますが、歌詞の意味を考えるなど想像できることはたくさんありますよね。
その後はパートで微妙な音をご指摘して頂いたり、集中力が続く長さで分かれて歌ったり(!)、様々な形で「栞」に触れていきました。
この曲、アルトはちょっと音が難しいんですよね...音取りの時はちょっと焦りましたが合わせてみるととても優しいハーモニーになっていて私はとっても好きです(^ν^)
その後「憧れ」を少し通して、「栞」をアカペラで合わせて終了。
どの団も新歓期であり大変な時期ですが、山内先生からも言われたようにたくさん新入生を入れて「遊声」を成功させたいですね。
それでは今回はおしまい(・ω・)
3年 かすみん
PR
2016 |
04,11 |
さてさて
4月9日新歓合唱祭での私達の演奏聴いて頂けたでしょうか?
リズミカルな「Dajte dajte」から始まり
女声合唱の美しい響きの「美女と野獣」
そしてこぶしの利いた力強い演奏の「斉太郎節」
最後は「一ぽんの木」かと思いきや
拍手後の突然の「おてもやん」!
皆さん楽しんで頂けたでしょうか?
歌っていた私はとても楽しかったです!
そしてその後の公開練習。たくさんの新入生が来てくれました!!
今回は「お誕生の歌」を極めましたね(
でもメロディのソプさん以外のパートは新鮮だったのでは?!
もうこれからは色んなお誕生日会でハモれますね!
そして ITALIAN TOMATO Cafe Jr.での合わせ練習
4月生まれの新入生を皆で歌って盛大お祝いしました!
その後の夕方会で、
今回のイベントは大盛況のうちにお開きとなりました!
ではでは新入生の皆さんはまたお会いしましょう♪
アデュー
エリオ
2016 |
04,09 |
こんにちは。ブログでははじめまして。
三年のおおさかです。
今日は初めての新歓練習でした!
体発はベースパトリのひろむくんがつけてくれました。
まずは頭の体操。
手をたたきながら数字を1から数え、3の倍数だけを英語で言う(いち に three よん…)というもの。簡単そうに思えますがこれが中々難しかったです。
続いて「肩」「首」「足」「腹」「顔」の5つの分野に分けてストレッチを中心に体操をしました。
発声では表情の作り方や基礎的な事柄を取り扱いました。
どのようにすればより多く息が吸えるのか、体発がどのように効果的であるかを体発が初めての新入生も分かりやすいように、ホワイトボードを活用し丁寧に解説をしてくれました。
新入生も体発のなんたるかを少しでも知ることができたのではないかと思います。
体発に続いて、パート練習へ。
今回は「いざたて戦人よ」という曲を扱いました。
パート練習をつけてくれたのはえってぃー。
簡単に全員が自己紹介をしてから練習の始まりです。
一フレーズずつ丁寧に音を取ってから曲に表情をつけていきます。
強弱やアクセント、繰り返す音の音程等気をつけなければならない点を確認し、パート内を二つに分けてお互いの声を聞いたりしました。
パート練習にも新入生が参加してくれ、和やかな雰囲気で楽しかったです。
最後の合わせでは学指揮べっきの登場です。
合わせで4声が重なって音に厚みが出てハーモニーになる瞬間がとてもいいですよね。
何度も繰り返す歌詞の大切さや日本語歌詞を上手く歌う方法を丁寧に説明してもらいました。
また、「いざたて戦人よ」という題名やフレーズから連想される様子を分かりやすく例えてくれたおかげで、全員の曲のイメージが合致しより軍歌らしさを出すことができました。
新入生達ものびのびと歌ってくれていて、とても嬉しかったです。
最終的に16人の新入生が練習に来てくれました!
練習の後には渋谷、下北沢に分かれてアフターが開かれました。
新入生は同じテーブルになった先輩とたくさんお話できたのではないでしょうか…?
この先の新歓練習でもたくさんの新入生のみなさんをお待ちしております!
おおさか
三年のおおさかです。
今日は初めての新歓練習でした!
体発はベースパトリのひろむくんがつけてくれました。
まずは頭の体操。
手をたたきながら数字を1から数え、3の倍数だけを英語で言う(いち に three よん…)というもの。簡単そうに思えますがこれが中々難しかったです。
続いて「肩」「首」「足」「腹」「顔」の5つの分野に分けてストレッチを中心に体操をしました。
発声では表情の作り方や基礎的な事柄を取り扱いました。
どのようにすればより多く息が吸えるのか、体発がどのように効果的であるかを体発が初めての新入生も分かりやすいように、ホワイトボードを活用し丁寧に解説をしてくれました。
新入生も体発のなんたるかを少しでも知ることができたのではないかと思います。
体発に続いて、パート練習へ。
今回は「いざたて戦人よ」という曲を扱いました。
パート練習をつけてくれたのはえってぃー。
簡単に全員が自己紹介をしてから練習の始まりです。
一フレーズずつ丁寧に音を取ってから曲に表情をつけていきます。
強弱やアクセント、繰り返す音の音程等気をつけなければならない点を確認し、パート内を二つに分けてお互いの声を聞いたりしました。
パート練習にも新入生が参加してくれ、和やかな雰囲気で楽しかったです。
最後の合わせでは学指揮べっきの登場です。
合わせで4声が重なって音に厚みが出てハーモニーになる瞬間がとてもいいですよね。
何度も繰り返す歌詞の大切さや日本語歌詞を上手く歌う方法を丁寧に説明してもらいました。
また、「いざたて戦人よ」という題名やフレーズから連想される様子を分かりやすく例えてくれたおかげで、全員の曲のイメージが合致しより軍歌らしさを出すことができました。
新入生達ものびのびと歌ってくれていて、とても嬉しかったです。
最終的に16人の新入生が練習に来てくれました!
練習の後には渋谷、下北沢に分かれてアフターが開かれました。
新入生は同じテーブルになった先輩とたくさんお話できたのではないでしょうか…?
この先の新歓練習でもたくさんの新入生のみなさんをお待ちしております!
おおさか
2016 |
04,09 |
久しぶりに書かせていただきます、3年ソプラノのどれみです(^^)
今日は今年度最初の練習!練習としては春合宿以来でした。
まずは体発から。今日はべっきが担当でした。やっぱり学指揮の体発は安定感がありますね。
足踏みしながら3の倍数で前に踏み出し、5の倍数で手を叩くのは意外と難関…あちこちから「難しい」の声が。また、片足を上げてグリコのポーズの変形ver.みたいなのをやったのですが、膝が辛くてヒーヒー言ってしまいました(汗)。
べっきの体発はブレスに焦点を当てているのですが、最初は自然なブレス、徐々に「歌うためのブレス」にするように、という指示が出されます。限界まで吸って、限界まで吐くブレスは、意識しないとできないものですね。いつでも質の良いブレスを心がけたいものです。
続いてパト練。今日のソプラノは非常に少なかったのですが、お腹を使おう!ということで椅子に座った状態で足を上げた姿勢で歌ってみようと言ったら、みんなパト練の間中その格好で歌ってくれました!ストイックで良いですね!笑
体発でやったブレスをパト練や合わせでも持続するのはなかなか難しいものですが、しっかりお腹を使って歌いましょうね!
合わせは、新歓合唱祭で演奏する曲を扱いました。Dajte, dajte はテナーの入りから始まるかっこいい曲ですが、今日のテナーは調子が良くて冒頭から良い仕上がりに。1曲目でソーノの印象を決める曲なので、本番も良いものにしたいですね。
それから今年の単独曲の1つでもある「一本の木」。今日は全体的に人数が少なかったり、男声が多めだったりで、学指揮からは「その日のパートバランスを考えて歌うように」と言われました。“今日は○○パートが少ないからここは少し抑えよう”という配慮も大切ですね。それだけでなくて、もう少し各パートが、曲中のメロディはどこなのか考えられるようになるとさらに良いと思います。まだ自分のパートに一生懸命になってしまっているので…。
またこの曲は音の跳躍が多く、ソプラノパートがいつも悩まされている箇所がいくつかあるのですが、本番ではそういう苦手な部分の見えない演奏にしたいです。
本日の合わせ最後はおてもやん。定演の時とは異なるメンバーですが、歯切れの良さや、迫力を大事にして、お客さんの心を掴むおてもやんにしたいものです!!
まだまだ課題はあっても全体的には良いサウンドになってきている私達!9日の新歓合唱祭ではトップバッターとして素晴らしい演奏ができるように精一杯頑張ります!お楽しみに!
3年ソプラノパートリーダー どれみ
今日は今年度最初の練習!練習としては春合宿以来でした。
まずは体発から。今日はべっきが担当でした。やっぱり学指揮の体発は安定感がありますね。
足踏みしながら3の倍数で前に踏み出し、5の倍数で手を叩くのは意外と難関…あちこちから「難しい」の声が。また、片足を上げてグリコのポーズの変形ver.みたいなのをやったのですが、膝が辛くてヒーヒー言ってしまいました(汗)。
べっきの体発はブレスに焦点を当てているのですが、最初は自然なブレス、徐々に「歌うためのブレス」にするように、という指示が出されます。限界まで吸って、限界まで吐くブレスは、意識しないとできないものですね。いつでも質の良いブレスを心がけたいものです。
続いてパト練。今日のソプラノは非常に少なかったのですが、お腹を使おう!ということで椅子に座った状態で足を上げた姿勢で歌ってみようと言ったら、みんなパト練の間中その格好で歌ってくれました!ストイックで良いですね!笑
体発でやったブレスをパト練や合わせでも持続するのはなかなか難しいものですが、しっかりお腹を使って歌いましょうね!
合わせは、新歓合唱祭で演奏する曲を扱いました。Dajte, dajte はテナーの入りから始まるかっこいい曲ですが、今日のテナーは調子が良くて冒頭から良い仕上がりに。1曲目でソーノの印象を決める曲なので、本番も良いものにしたいですね。
それから今年の単独曲の1つでもある「一本の木」。今日は全体的に人数が少なかったり、男声が多めだったりで、学指揮からは「その日のパートバランスを考えて歌うように」と言われました。“今日は○○パートが少ないからここは少し抑えよう”という配慮も大切ですね。それだけでなくて、もう少し各パートが、曲中のメロディはどこなのか考えられるようになるとさらに良いと思います。まだ自分のパートに一生懸命になってしまっているので…。
またこの曲は音の跳躍が多く、ソプラノパートがいつも悩まされている箇所がいくつかあるのですが、本番ではそういう苦手な部分の見えない演奏にしたいです。
本日の合わせ最後はおてもやん。定演の時とは異なるメンバーですが、歯切れの良さや、迫力を大事にして、お客さんの心を掴むおてもやんにしたいものです!!
まだまだ課題はあっても全体的には良いサウンドになってきている私達!9日の新歓合唱祭ではトップバッターとして素晴らしい演奏ができるように精一杯頑張ります!お楽しみに!
3年ソプラノパートリーダー どれみ
2016 |
03,23 |
こんにちは、2年ソプラノのまっちゃです。
本当は鈴木先生のレッスンを受ける日だったのですが、残念ながらお身体が優れないとのことで学生練でした。春合宿はいらっしゃるかな。
・・・そうなんです、明日からは春合宿!✿ 楽しみですね。
というわけで、本日も体発から。つけてくれたのは、学指揮のべっきです。
頭の体操として、両手の親指(1)から順に小指(5)までカウントしながら折っていき、小指(6)からまた親指(10)まで戻していくものをやりました。ここへ「3の倍数の時だけ指をそのままにする」という条件が加わり、一気に難易度アップ。これ、世界のナベアツなら簡単にできるんですかね。
その後は、脚を伸ばしたり腕上げをしたり、基本的な動きが多かったように思います。(私はあいにく膝を痛めていたので、見た限りの感想しか言えないのですが、ごめんなさい(;_;))
フゥーという音をわざと出しながら呼吸をし、また体勢も維持する、ということもしましたがなかなか難しそうです。どんなにキツい体勢でも常に呼吸を忘れてはいけないので、音を出すことによって、無意識に息を止めてしまう状態にならずに済みますね。
発声では、顔の全面を開くために「驚いた時の表情」をしました。今思い出しましたが、昨年の「遊声」合同練習で当時の学指揮委員長さんが同じことを言っていました(笑) イメージを掴みやすい表現で良いな~と思います。
さて、お次はパト練。ソプパトリのどれみがつけてくれました。
曲は「Dajte, dajte」と「かぜとかざぐるま」。Dajteの方は音型はさほど難しくはありませんが、その分転んでしまったり音の運びが曖昧になってしまったり・・・。この細かい点をどれみがみっちりつけてくれました。かぜの方は跳躍が難しく、音がハマらないのでそこも練習しました。
最後の合わせは再登場べっき。
Dajteは、流れるような音型と刻むような音型が出てきますが、なにしろ歌詞を追うのに必死でメリハリをあまりつけられませんでした。また刻む音型は、攻撃的にならないようにも気を付けたいです。同じテーマが続く中、E→A→Dと転調したり、テーマじゃない部分の音型が変化するところが面白いので、そこをより引き出せたら良いと思いました。
かぜとかざぐるまは、4パートの掛け合いが綺麗な曲です。音をはめるのはもちろん、自分のパートで身構えるのではなく、他パートから受け継ぎまた他パートへ渡していく動きを作り出せたら、とても綺麗になると思います。合わせでもそこを練習しました。
以上で、春合宿0日目の練習はおしまいです。
余談ですが、私は数字の中で0が一番好きなので、今日が担当で良かったです(?)。
そんなわけで、この時間にして合宿の準備も0です。お後がよろし・・・くない。
他のソーノ人は準備お済みでしょうか。早寝して明日に備えましょう!
2年ソプラノ まっちゃ
本当は鈴木先生のレッスンを受ける日だったのですが、残念ながらお身体が優れないとのことで学生練でした。春合宿はいらっしゃるかな。
・・・そうなんです、明日からは春合宿!✿ 楽しみですね。
というわけで、本日も体発から。つけてくれたのは、学指揮のべっきです。
頭の体操として、両手の親指(1)から順に小指(5)までカウントしながら折っていき、小指(6)からまた親指(10)まで戻していくものをやりました。ここへ「3の倍数の時だけ指をそのままにする」という条件が加わり、一気に難易度アップ。これ、世界のナベアツなら簡単にできるんですかね。
その後は、脚を伸ばしたり腕上げをしたり、基本的な動きが多かったように思います。(私はあいにく膝を痛めていたので、見た限りの感想しか言えないのですが、ごめんなさい(;_;))
フゥーという音をわざと出しながら呼吸をし、また体勢も維持する、ということもしましたがなかなか難しそうです。どんなにキツい体勢でも常に呼吸を忘れてはいけないので、音を出すことによって、無意識に息を止めてしまう状態にならずに済みますね。
発声では、顔の全面を開くために「驚いた時の表情」をしました。今思い出しましたが、昨年の「遊声」合同練習で当時の学指揮委員長さんが同じことを言っていました(笑) イメージを掴みやすい表現で良いな~と思います。
さて、お次はパト練。ソプパトリのどれみがつけてくれました。
曲は「Dajte, dajte」と「かぜとかざぐるま」。Dajteの方は音型はさほど難しくはありませんが、その分転んでしまったり音の運びが曖昧になってしまったり・・・。この細かい点をどれみがみっちりつけてくれました。かぜの方は跳躍が難しく、音がハマらないのでそこも練習しました。
最後の合わせは再登場べっき。
Dajteは、流れるような音型と刻むような音型が出てきますが、なにしろ歌詞を追うのに必死でメリハリをあまりつけられませんでした。また刻む音型は、攻撃的にならないようにも気を付けたいです。同じテーマが続く中、E→A→Dと転調したり、テーマじゃない部分の音型が変化するところが面白いので、そこをより引き出せたら良いと思いました。
かぜとかざぐるまは、4パートの掛け合いが綺麗な曲です。音をはめるのはもちろん、自分のパートで身構えるのではなく、他パートから受け継ぎまた他パートへ渡していく動きを作り出せたら、とても綺麗になると思います。合わせでもそこを練習しました。
以上で、春合宿0日目の練習はおしまいです。
余談ですが、私は数字の中で0が一番好きなので、今日が担当で良かったです(?)。
そんなわけで、この時間にして合宿の準備も0です。お後がよろし・・・くない。
他のソーノ人は準備お済みでしょうか。早寝して明日に備えましょう!
2年ソプラノ まっちゃ
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター