2018 |
09,15 |
こんにちは。
3年ソプラノ鈴木蒔希です。
男声合宿おつかれさまでした!女声合宿も頑張ります。
今回は9/12に行われた女声練について書きます。
私は今自動車学校に通っているので、この日も練習の前後に車に乗ってました。10月中旬までに卒検に受からなくてはいけないので、応援してください。
この日は初めて和館という建物で練習を行いました!畳の上で体発をすることはなかなか無いので、新鮮でした。
今回取り組んだのはアンソロジーです。
キーボードの1つが調子が悪く、ソプ・メゾ合同パト練でした!(ほぼ合わせ)
お互いのリズムや音の流れを気にしていきましょう!
合わせでは歌詞を意識して表現をつけていきました!まいねの歌詞や観客を意識した指導により、曲の雰囲気がぐっと良くなったと思います。
夏休みもあと少し!女声合宿を楽しみましょう!
おわりです。
3年ソプラノ鈴木蒔希です。
男声合宿おつかれさまでした!女声合宿も頑張ります。
今回は9/12に行われた女声練について書きます。
私は今自動車学校に通っているので、この日も練習の前後に車に乗ってました。10月中旬までに卒検に受からなくてはいけないので、応援してください。
この日は初めて和館という建物で練習を行いました!畳の上で体発をすることはなかなか無いので、新鮮でした。
今回取り組んだのはアンソロジーです。
キーボードの1つが調子が悪く、ソプ・メゾ合同パト練でした!(ほぼ合わせ)
お互いのリズムや音の流れを気にしていきましょう!
合わせでは歌詞を意識して表現をつけていきました!まいねの歌詞や観客を意識した指導により、曲の雰囲気がぐっと良くなったと思います。
夏休みもあと少し!女声合宿を楽しみましょう!
おわりです。
PR
2018 |
09,11 |
こんにちは。
3年ベースの小川です。
男声のみんなは男声合宿ですが僕は秩父演習林で農学部の実習です。
9/8(土)の練習についてお伝えします。
現卒合同ステージの練習だったため、卒団生も来てくれました!
体発の時のペアで、僕はじゃっくさんと組ませていただきました。ありがたや。
じゃっくさん(豊岡祥さん)は今は「島よ」の卒団生練習指揮者ですが、2年前僕が1男だった時は6男としてソーノで歌っていました。
もうペアの時は下級生と組むことが多くなっていたので、
この日は後輩に戻ったかのような、逆に新鮮なような、何か不思議な感覚でした。
体発で久しぶりに発声のアドバイスをもらえてとてもありがたかったです。
パト練は、じょうが石垣さんの前でも緊張しまくるようなことがなくてあいつも成長したんだなあと思いました。
合わせは、今日はじゃっくさんがつけてくれました!
一番初めに、練習を楽しむことについて教えてくれました。今年は普段より練習する曲数が多くて大変ですが、練習に出て来た時は楽しめるに越したことはないです。みんなで楽しみましょう。
最も印象的だったのは「指揮を見ることも技術だ」ということです。
指揮をつける形態で歌っている場合は、指揮者を見なければならない。指揮者を媒介にすることで自分の歌が全体と繋がる可能性が生まれる。
新たな視点でした。
練習に参加して、指揮を見る技術を磨きたいです。
ちなみに、しゅうが豊岡さんの横でピアノを弾いてくれたのですが緊張しまくってやばかったそうです。頑張ってました。
そのあとの岡崎の出番は5分くらいでした。
自分の反省ですが、徳江さん真後ろにいたり隣にいたりしたのに話せなかったなあ。今度は勇気出して話しかけよう。(OBOG総会ではちょっとだけお話しました)
実は後半もあります。長くなってごめんなさい。
二部練後半は単声練です。
男声は思い出すためにの思い出すためにの練習です。これは誤字ではないです。ダバダバしました。
ダバダバはベースが一番簡単だと言われていたのですが、実際やってみると案外なんとかなりました。よかったです。
ただ、合わせで他の部分の不出来具合が露呈しました。改善しなければ。
男声合宿初日でダバダバ以外をしっかり詰めるそうです。参加できない。
ダバダバする範囲は、他パートも出来ていて表現をつけるところまでいけました。一ノ渡の味付けでまた歌い手も聴く側も楽しめるような歌になっていきそうです。
現卒合同ステージもそれ以外のステージも頑張っていきたいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
長々と失礼いたしました。
3年ベースの小川です。
男声のみんなは男声合宿ですが僕は秩父演習林で農学部の実習です。
9/8(土)の練習についてお伝えします。
現卒合同ステージの練習だったため、卒団生も来てくれました!
体発の時のペアで、僕はじゃっくさんと組ませていただきました。ありがたや。
じゃっくさん(豊岡祥さん)は今は「島よ」の卒団生練習指揮者ですが、2年前僕が1男だった時は6男としてソーノで歌っていました。
もうペアの時は下級生と組むことが多くなっていたので、
この日は後輩に戻ったかのような、逆に新鮮なような、何か不思議な感覚でした。
体発で久しぶりに発声のアドバイスをもらえてとてもありがたかったです。
パト練は、じょうが石垣さんの前でも緊張しまくるようなことがなくてあいつも成長したんだなあと思いました。
合わせは、今日はじゃっくさんがつけてくれました!
一番初めに、練習を楽しむことについて教えてくれました。今年は普段より練習する曲数が多くて大変ですが、練習に出て来た時は楽しめるに越したことはないです。みんなで楽しみましょう。
最も印象的だったのは「指揮を見ることも技術だ」ということです。
指揮をつける形態で歌っている場合は、指揮者を見なければならない。指揮者を媒介にすることで自分の歌が全体と繋がる可能性が生まれる。
新たな視点でした。
練習に参加して、指揮を見る技術を磨きたいです。
ちなみに、しゅうが豊岡さんの横でピアノを弾いてくれたのですが緊張しまくってやばかったそうです。頑張ってました。
そのあとの岡崎の出番は5分くらいでした。
自分の反省ですが、徳江さん真後ろにいたり隣にいたりしたのに話せなかったなあ。今度は勇気出して話しかけよう。(OBOG総会ではちょっとだけお話しました)
実は後半もあります。長くなってごめんなさい。
二部練後半は単声練です。
男声は思い出すためにの思い出すためにの練習です。これは誤字ではないです。ダバダバしました。
ダバダバはベースが一番簡単だと言われていたのですが、実際やってみると案外なんとかなりました。よかったです。
ただ、合わせで他の部分の不出来具合が露呈しました。改善しなければ。
男声合宿初日でダバダバ以外をしっかり詰めるそうです。参加できない。
ダバダバする範囲は、他パートも出来ていて表現をつけるところまでいけました。一ノ渡の味付けでまた歌い手も聴く側も楽しめるような歌になっていきそうです。
現卒合同ステージもそれ以外のステージも頑張っていきたいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
長々と失礼いたしました。
2018 |
09,11 |
こんにちは
3年テナーの岡田です。
5日の駒場練についてお伝えします!9月初の駒場練でした!
今回は練習裏で男声ボイトレがあったので、ボイトレ担当の僕はボイトレの部屋の準備をしていました。
ずまの体発は筋トレ中心でハードだったみたいですね…
せっかくなので男声ボイトレの様子も書きます!藤丸先生が一人10分ほどご指導いただきました。
あとから動画を見返すと、10分で団員や自分の成長の様子に感動しました。1年生の成長もすごかったです。
僕がボイトレを受けて、心に残ったアドバイスは
・『地球』で歌う、体重下げは重力にも任せる!
・からうがい上が楽器体だったら、楽器体を気道に近づけていく(=離していかない)!
・『単純なこと』を理解しているかどうかは結構な分かれ道
などです。
ボイトレを受けると、歌い方が多種多様なソーノ男声には大変貴重なアドバイスをいただけると思います。しっかり復習して、今後に生かしていきましょう!
今日は現役ステージ5番目の曲『The Splendour falls on Castle Walls』の練習でした。今回も少人数のハミング隊をつけました!合宿後2回目の練習でしたか、念入りに音の確認もしました。ほんの少しですが、徐々に曲の全体の雰囲気が掴めてきたと思います。かっこよくてステージの最後にふさわしい曲です!
練習後は、特に何もなく平和に帰りました!何もない平和な一日も幸せですね!幸せをありがとうございます。
以上です!読んでいただき、ありがとうございました!
3年テナーの岡田です。
5日の駒場練についてお伝えします!9月初の駒場練でした!
今回は練習裏で男声ボイトレがあったので、ボイトレ担当の僕はボイトレの部屋の準備をしていました。
ずまの体発は筋トレ中心でハードだったみたいですね…
せっかくなので男声ボイトレの様子も書きます!藤丸先生が一人10分ほどご指導いただきました。
あとから動画を見返すと、10分で団員や自分の成長の様子に感動しました。1年生の成長もすごかったです。
僕がボイトレを受けて、心に残ったアドバイスは
・『地球』で歌う、体重下げは重力にも任せる!
・からうがい上が楽器体だったら、楽器体を気道に近づけていく(=離していかない)!
・『単純なこと』を理解しているかどうかは結構な分かれ道
などです。
ボイトレを受けると、歌い方が多種多様なソーノ男声には大変貴重なアドバイスをいただけると思います。しっかり復習して、今後に生かしていきましょう!
今日は現役ステージ5番目の曲『The Splendour falls on Castle Walls』の練習でした。今回も少人数のハミング隊をつけました!合宿後2回目の練習でしたか、念入りに音の確認もしました。ほんの少しですが、徐々に曲の全体の雰囲気が掴めてきたと思います。かっこよくてステージの最後にふさわしい曲です!
練習後は、特に何もなく平和に帰りました!何もない平和な一日も幸せですね!幸せをありがとうございます。
以上です!読んでいただき、ありがとうございました!
2018 |
09,08 |
こんにちは!
ソプラノの岡部です
9/1(土)の練習について報告します。
早いもので、もう9月に投入です。
今日は混声単声二部練でした。
はじめは単声練です。
女声はアンソロジーを練習しました。
パートが複雑に分かれていたり、拍が何度も変わるので難しいのですが、だからこそ、みんなの響きが合うとき、曲の表情が変わる時がとても綺麗です。
拍はみのりん先生が黒板で解説もしてくれました!次の練習からはもっとスムーズに歌いたいです!
littlebirdieも扱いました。波戸くんが発音指導をしてくれました。とっても優しかったですね。みんな同じメロディーですが、発音や音を丁寧に歌いたいです。
混声練ではmidsummersongを練習しま
した。
今日は言葉を入れて練習しました。まだ慣れないところもありますが、With lively movement!もっと生き生きとせねば!
他のパートと重なるところもあるので、意識して歌えるようになるといいです。
練習後はみなさんの夏のお土産を沢山頂きました。幸せをありがとうございました!ごちそうさまです。
ソプラノの岡部です
9/1(土)の練習について報告します。
早いもので、もう9月に投入です。
今日は混声単声二部練でした。
はじめは単声練です。
女声はアンソロジーを練習しました。
パートが複雑に分かれていたり、拍が何度も変わるので難しいのですが、だからこそ、みんなの響きが合うとき、曲の表情が変わる時がとても綺麗です。
拍はみのりん先生が黒板で解説もしてくれました!次の練習からはもっとスムーズに歌いたいです!
littlebirdieも扱いました。波戸くんが発音指導をしてくれました。とっても優しかったですね。みんな同じメロディーですが、発音や音を丁寧に歌いたいです。
混声練ではmidsummersongを練習しま
した。
今日は言葉を入れて練習しました。まだ慣れないところもありますが、With lively movement!もっと生き生きとせねば!
他のパートと重なるところもあるので、意識して歌えるようになるといいです。
練習後はみなさんの夏のお土産を沢山頂きました。幸せをありがとうございました!ごちそうさまです。
2018 |
09,07 |
ベースの太田です。
今日は夏合宿で教わったストローを使った体操をしました。これが見た目によらず難しく、体力を使います。家でジュースを飲んだ後にでもできてしまうのが素晴らしい(行儀が悪い)。どんな体操かは秘密です。
曲は『林の中を風と歩く』を練習しました。夏合宿で一度練習しているはずですがもう殆ど忘れてしまったのか苦戦している様子でした。そもそも人数も少なくて大変でしたね。技系の欠席が偶然重なり、パート練習は二声練になりました。お互いのパートを意識し合いながら歌い、良い練習になったのではないでしょうか。まだまだ暑いですががんばります。
今日は夏合宿で教わったストローを使った体操をしました。これが見た目によらず難しく、体力を使います。家でジュースを飲んだ後にでもできてしまうのが素晴らしい(行儀が悪い)。どんな体操かは秘密です。
曲は『林の中を風と歩く』を練習しました。夏合宿で一度練習しているはずですがもう殆ど忘れてしまったのか苦戦している様子でした。そもそも人数も少なくて大変でしたね。技系の欠席が偶然重なり、パート練習は二声練になりました。お互いのパートを意識し合いながら歌い、良い練習になったのではないでしょうか。まだまだ暑いですががんばります。
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター