忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,18

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016
11,11
こんにちは、副総務のまこにゃんです。
これでブログを書くのも最後かと思うと寂しいですね(;_;)
今回は10/15女声練について。
この日は練習前に定演会議があり、長い一日でしたね(笑)
さて、体発担当は女指揮の七海です。
頭の体操の一環で、旗体操なるものをしました。内容は三拍子と四拍子を刻む体操と大差ありませんが、幼稚園の頃の運動会を思い出して楽しめました☺
また、教室の机を使って腹筋をしたのですが…
6212教室の机はどこよりも傾斜がかかってるので、バランス力がかなり試されるのです。少々怖いながらも何とか乗り切りました。
そんなこんなで体発を終え、パト練です。
扱ったのは「月夜の浜辺」と「月の光 その二」
女声曲においてチルシスとアマント遊び過ぎ!わんぱくですね(笑)
歌詞にも“遊んでる”て出てきますし、音の跳躍がハンパないんです。三善晃先生の遊び心ですね。
悪戦苦闘しながらパト練を終え、合わせに向かいます。
合わせでもたくさん指示を貰いながら、少しずつグレードアップした演奏を目指します。
例えるなら、紙粘土で作った土台に色付けしていくようなもの。大枠が掴めたら、そこに表現を加えていくんです。これから、薔薇色に色付けができるよう頑張ります(笑)
それでは!!まこにゃんでした。
一年間ありがとうございました!
PR
2016
11,11

こんにちは!学指揮のべっきです。
この日は駒場で混声練でした♪

前日に引き続き体操発声は私です!
この日は柔軟体操も入れつつ、身体を柔らかく使って息を吸えるように体を起こしていきました。実は前日の練習の発声をしたときのカデンツがとても良かったんです!!この日も歌いっぷりは良かったですね(^O^)

さてこの日は4ステ曲より「Ⅱ薔薇の誘惑」とヒミツの曲の練習でした。
パト練中私は何をしているかというと、各パト練を見て回っているのですが(たのしい)、この日は一週間ぶりの混声練ということもあり細部まで各パトリにきっちり見てもらっていました。
二曲とも久々の曲だったのですが、音程・歌い方ともに確認できたでしょうか?(^^)

合わせをつけたのは私です!
合わせの部屋はいつもの半分くらいの広さのお部屋。距離が近い!笑
いつもより隣の人の声や息づかいが聞こえたのではないでしょうか。

薔薇2番は歌うのになかなか根気と体力がいる曲だと思います(私は軟口蓋がやられます)。ゆっくりのテンポの曲はそれぞれの音符が空洞化しやすいです。常に濃ゆい音を送り続けてあげることで、やっと(音ではなく)「歌」になりますし、この曲のねっとりとした雰囲気も出るかと思います。
2番はあまり目(耳?)を引く曲ではありませんが、組曲の中ではいい役割持っていますよね~。ここから3番に持っていくのが楽しみです。

ヒミツの曲についてはヒミツということで……笑
段々音程がダダ下がりになってきてしまうのはめちゃくちゃ勿体ないので、自分で立て直しポイントつくるといいと思います!

さて定演まであとわずか……。
このメンバーで歌えるのもあとわずか……。
残りの日々を大事に練習していきましょう!

学指揮 べっき




2016
11,09

こんにちは、3年ソプラノのゆっきーです!
今日は駒場にて混声練がありました。

まずは体操発声です。つけてくれたのは学指揮のべっきーでした。
体操ではお腹の支えを重視した体操を行いました。
お腹の支えがしっかりしていないと音の跳躍で上がれなかったり、ロングトーンのときにブレてしまったりします。今日の体発を心に留めておけるといいと思います。

ソプラノのパト練はソプラノパトリのどれみがつけてくれました。
今日は4ステージ目の『まぼろしの薔薇』の終曲「ひびきの中に住む薔薇よ」を扱いました。
最初に歌詞を読み、音源を聞きました。最近は楽譜を見たりmidiを聞いたりという一部のみを扱ってばかりだったので、改めて曲全体の雰囲気を捉え直すことができました。
その後は薔薇の言い方を中心にパト練を行いました。この曲集のどの曲にも登場する薔薇の花、実はとても言いづらいんです。いかに薔薇という言葉を綺麗に歌えるかが大切なこの曲集…上手に言うことができるように努力したいです!

合わせをつけてくれたのは再登場・学指揮のべっきーです!
今回は音というよりは雰囲気の指摘が多かったです。
全体と通して妖しさを伴うこの終曲はレガートで歌うことを度々求められました。色気のあるレガート…難しいですよね、私はどういうものかまだ掴みきれていない気がします。この感覚に近づくことができるように定演までこの曲集と向き合っていきたいです。

もう10月も半ばですね、定演まで後1月ちょっとです。
数曲の曲たちとこんな真剣に向き合う機会なんてもうそんなにないと思います。
毎回の練習が自分にとって実りのあるものになるよう、頑張っていきましょう!

以上担当のゆっきーからでした(*^^*)



2016
11,08
こんにちは、3年ソプラノのまっちゃです。
風邪予防のマスクが手放せない時期ですね!

今回は、10/9の練習模様をお伝えいたします。
体発をつけてくれたのは学指揮のべっきです。
頭の体操は、脚の後出しじゃんけん。脚だけなら何とかついていけましたが、ここに手が加わると大変。脚はあいこで、手は負ける、というパターンが一番難しかったです。
その後は、おなかの支えや息の使い方をメインに体操しました。
肩入れでも、息をたくさん入れる→その分限界まで息を吐く→たっぷり吸う…という繰り返しでいつもより少し負荷をかけながら鍛えました。
穴あきペットボトル+手は肋骨に、というコンボは感覚的にとてもわかりやすかったです。

さて、合わせは山内先生にご指導頂きました!
どうでもいいですが、先生と最寄りが近いので最近帰りにお話する機会が多くて嬉しいです。
はい。
曲は、「Ⅳ孤独の薔薇」と「Ⅴひびきのなかに住む薔薇」です。
以前よりもぎこちなさは幾分減りましたが、やはり間延びしてしまったり、言葉のフレーズとしてイマイチだったり、そういった粗い部分を細かく見て頂きました。
「孤独の薔薇」に関しては、1パートで動くところが少ないので、他パートとの音の重ね方も大切ですね。あ、ソプが1パートで動くところ(p.43の アーのところ)は、個人的に小ぶりの真珠一粒がパン…と弾けるのをイメージして歌っているのですが、これ歌いやすいです。
「ひびきのなかに住む薔薇」は、ピアノのリズムと異なるところが沢山あるので、そこで惑わされないようにせねば…です(;_;) あとは、言葉をパタパタと歌ってしまわぬよう、情感豊かに歌い上げられるようになりたいですね!

今回の記録は以上です!

そして、これにて私の担当する分のブログはおしまいです。
本番は楽しんだもん勝ちだと思うので、練習でたくさん吸収して、それを全部本番で出せればいいなと思います!
それでは!
2016
11,01
皆さんこんにちは。
今日のブログを担当するのはソプラノ三年のシモサワです。
よろしくお願いします。

今日は鈴木先生練の予定でしたが残念ながら、鈴木先生はいらっしゃらず山内先生に練習を付けて頂きました。

体発は女声練なので女声指揮者の七海がつけてくれました。
体発の後は少しアンコールの練習をして女声練に入りました。

私は夏休みに帰省していたので女声合宿に参加していないです。
そのせいか、女声曲すごく苦手です。
いや、毎回苦手です。
女声も男声みたいにノリで楽しく歌えるのがいいなあ。
カッコいいやつ歌いたいです。
本音を言うとまだこの曲を歌い込めていないでのあまり好きになれません。
苦手です。

今回2番と3番を中心にやりました。
やはり難しい。音が上下するしリズムも難しい。
しかし、逆に言うとこうゆう曲は男声には歌いこなせません。
女声にしか歌えません。
これからもっと歌いこんで好きになれたらいいなあと思います。

ではここらへんで失礼します。

[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]


« 前のページ:: 次のページ »
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]