2018 |
04,30 |
こんにちは
3年ソプラノの岡部です。
今日は4/28(土)に行われた「遊声」合同練についてお伝えします!
体発は日大の学生指揮者の村重くんがつけてくれました。腕あげ、木のポーズや三角のポーズなど、体発の中でも主役級のものを多く行った気がします。だいぶ鍛えられました!
呼吸を忘れてないように、常にブレスを心がけるように言われましたね。
体操に夢中になるとついつい息を止めてしまうので、気を付けたいです。
発声では、発声練習の時でも、歌を歌っているようにとのことでした。ただ声を出すのではなく、歌うことを意識して練習しようと思います。
今日練習した曲は「じんじん」です。
テンポ変化やパート同士の掛け合いが楽しい曲です。
山内先生がご指導して下さいました。
子音をもっと意識すること、休符をちゃんと取ること、音量ではなく気持ちで変化をつけること、などなど教えて頂きました。
楽譜に示してある記号やテンポをもっとちゃんと見て、どう歌ってほしいのかを考えて歌うことが大事!と改めて思いました。
練習の最後には、はじめに歌った時よりも感情豊かに歌えて、曲に色がついたと思います。今日の練習で学んだ歌い方や、掴んだ感覚を大切にして、次に繋げていきたいです。
男声はこのあと、男声曲「ちいさい秋みつけた」の練習でした。長い時間の練習、お疲れ様です。
報告は以上です!限られた合同練を一回一回大事にしていきたいと思います!
読んで頂きありがとうございました。岡部でした(*^^*)
3年ソプラノの岡部です。
今日は4/28(土)に行われた「遊声」合同練についてお伝えします!
体発は日大の学生指揮者の村重くんがつけてくれました。腕あげ、木のポーズや三角のポーズなど、体発の中でも主役級のものを多く行った気がします。だいぶ鍛えられました!
呼吸を忘れてないように、常にブレスを心がけるように言われましたね。
体操に夢中になるとついつい息を止めてしまうので、気を付けたいです。
発声では、発声練習の時でも、歌を歌っているようにとのことでした。ただ声を出すのではなく、歌うことを意識して練習しようと思います。
今日練習した曲は「じんじん」です。
テンポ変化やパート同士の掛け合いが楽しい曲です。
山内先生がご指導して下さいました。
子音をもっと意識すること、休符をちゃんと取ること、音量ではなく気持ちで変化をつけること、などなど教えて頂きました。
楽譜に示してある記号やテンポをもっとちゃんと見て、どう歌ってほしいのかを考えて歌うことが大事!と改めて思いました。
練習の最後には、はじめに歌った時よりも感情豊かに歌えて、曲に色がついたと思います。今日の練習で学んだ歌い方や、掴んだ感覚を大切にして、次に繋げていきたいです。
男声はこのあと、男声曲「ちいさい秋みつけた」の練習でした。長い時間の練習、お疲れ様です。
報告は以上です!限られた合同練を一回一回大事にしていきたいと思います!
読んで頂きありがとうございました。岡部でした(*^^*)
PR
2018 |
04,27 |
こんにちは!3年菅原です。
今日は東女で上級生練がありました。
体発には間に合わなかったので、誰が体発をつけてくれたのかわからないのですが、休憩時間中に部屋に入ったら皆さん笑顔だった気がするのできっと楽しい体発だったんじゃないでしょうか。僕も受けたかったです。
話は逸れますが、その時「総務のITOくんの服が普段と違う(おしゃれ)!」という話で盛り上がっていたのが印象に残りました。今後のITOくんの服装に注目です。
今日扱った曲は、「瑠璃色の地球」と「じんじん」でした!
「瑠璃色の地球」は、3年生が一昨年のクリパで歌った曲なので、個人的には練習していてとても懐かしく感じました。松田聖子さんの原曲が有名なこともあり、取り組みやすいと感じた人も多いのではないでしょうか。
「じんじん」は、元々は沖縄の童謡ということで一風変わった曲ですが、個人的には「遊声」の合同曲の中で一番好きです。独特の和音、強弱の幅の大きさ、曲全体を通してテンポが上がっていくところが主に好きなポイントです!
テナーのパト練は、今回はなんとおかだくんがつけてくれました!代理とは思えないほど非の打ち所がないパト練でした。とにかくすごかったです。
合わせは岡﨑くんが指揮を振ってくれました!
「瑠璃色の地球」の練習は初回でしたが、曲が取り組みやすく、充実した練習になりました。この曲は男声にも女声にも見せ場があるので、歌っていて楽しいですね。ハーモニーが綺麗な曲なので、和音がもっとはまるとより楽しくなると思います!
「じんじん」の合わせでは、岡﨑くんが曲序盤のパートが少しずつ増えていく箇所を、子供が一人ずつほたるを見つけていくようにと表現していたのですが、各パートを名探偵コナンの登場人物に例えていたのが面白かったです(声の高さで、ソプラノは吉田歩美ちゃん、アルトは灰原哀さん、テナーは円谷光彦くん、ベースは小嶋元太くんという感じに)。
脱線が多くなってしまいましたが、以上にしたいと思います。
お読みいただきありがとうございました!
菅原
今日は東女で上級生練がありました。
体発には間に合わなかったので、誰が体発をつけてくれたのかわからないのですが、休憩時間中に部屋に入ったら皆さん笑顔だった気がするのできっと楽しい体発だったんじゃないでしょうか。僕も受けたかったです。
話は逸れますが、その時「総務のITOくんの服が普段と違う(おしゃれ)!」という話で盛り上がっていたのが印象に残りました。今後のITOくんの服装に注目です。
今日扱った曲は、「瑠璃色の地球」と「じんじん」でした!
「瑠璃色の地球」は、3年生が一昨年のクリパで歌った曲なので、個人的には練習していてとても懐かしく感じました。松田聖子さんの原曲が有名なこともあり、取り組みやすいと感じた人も多いのではないでしょうか。
「じんじん」は、元々は沖縄の童謡ということで一風変わった曲ですが、個人的には「遊声」の合同曲の中で一番好きです。独特の和音、強弱の幅の大きさ、曲全体を通してテンポが上がっていくところが主に好きなポイントです!
テナーのパト練は、今回はなんとおかだくんがつけてくれました!代理とは思えないほど非の打ち所がないパト練でした。とにかくすごかったです。
合わせは岡﨑くんが指揮を振ってくれました!
「瑠璃色の地球」の練習は初回でしたが、曲が取り組みやすく、充実した練習になりました。この曲は男声にも女声にも見せ場があるので、歌っていて楽しいですね。ハーモニーが綺麗な曲なので、和音がもっとはまるとより楽しくなると思います!
「じんじん」の合わせでは、岡﨑くんが曲序盤のパートが少しずつ増えていく箇所を、子供が一人ずつほたるを見つけていくようにと表現していたのですが、各パートを名探偵コナンの登場人物に例えていたのが面白かったです(声の高さで、ソプラノは吉田歩美ちゃん、アルトは灰原哀さん、テナーは円谷光彦くん、ベースは小嶋元太くんという感じに)。
脱線が多くなってしまいましたが、以上にしたいと思います。
お読みいただきありがとうございました!
菅原
2018 |
04,26 |
こんにちは!3年アルトのかねこです。
今日は駒場で新歓練がありました\( ˆ ˆ )/!
体発はベースパトリのじょうくんがつけてくれたそうです。残念ながら私は授業が5限まであり、体発は受けられなかったので人に聞いただけです。じょうくんの体発はいつもメニューもトークも輝いているのでできたら水曜以外にもやってくれると嬉しいなあ…と思います。
今回は、「花」という曲を扱いました( ˆ ˆ )!「春のうららの隅田川〜」という有名なあの童謡です。
合唱で歌うのは私も今回がはじめてだったのですが、元々のたおやかな美しさが混声になることでさらに綺麗になって楽しかったです。
今回、後半の終盤からだったのであまり書けず申し訳ないのですが、東女から駒場への道のりが新入生の子と一緒でとても楽しかったので新歓はいいなあ、と思いました。一年生の若さ。
読んでくださりありがとうございました!
今日は駒場で新歓練がありました\( ˆ ˆ )/!
体発はベースパトリのじょうくんがつけてくれたそうです。残念ながら私は授業が5限まであり、体発は受けられなかったので人に聞いただけです。じょうくんの体発はいつもメニューもトークも輝いているのでできたら水曜以外にもやってくれると嬉しいなあ…と思います。
今回は、「花」という曲を扱いました( ˆ ˆ )!「春のうららの隅田川〜」という有名なあの童謡です。
合唱で歌うのは私も今回がはじめてだったのですが、元々のたおやかな美しさが混声になることでさらに綺麗になって楽しかったです。
今回、後半の終盤からだったのであまり書けず申し訳ないのですが、東女から駒場への道のりが新入生の子と一緒でとても楽しかったので新歓はいいなあ、と思いました。一年生の若さ。
読んでくださりありがとうございました!
2018 |
04,24 |
こんにちは!総務のITOです。
この日はOC(オリンピックセンター)で二回目の合同練がありました。
体発はソレイユの学指揮、たな(↑)かさんです。おっとりと京都弁を話す彼女ですが、体発ではビシビシと指示を出してきます。50分で表情、体の柔軟、息などなど、かなり鍛えられました。「遊声」他団独自の体発文化に触れられることも合同練の面白さの一つ。首を斜め前に伸ばす、膝を立てて前かがみになるといった、ソーノではあまりやらない体操もできて新鮮でした。この体操はどこを伸ばすんだろう?と考えながらするあたり、自分が新入生になった気分。
体発を終えると、山内先生のご指導のもと合わせに入っていきます。「Sure on This Shining Night」は、ハーモニーの美しい静かな夜の歌。ベースにも(珍しく)美味しい旋律がたくさん与えられていて、個人的に大好きな曲です。音が高く跳躍も多くて難しいのですが、そこがまた美しいのでもっと上手く歌えるようになりたいです!山内先生のピアノと合わせるとまた曲の世界感が一段と「密」になり、本当に美しかったです。
続いてアルプスの少女ハイジより、「おしえて」を練習しました。さっきとはうって変わって、テンションの高いカワイイ曲です。カワイイを演出するためのアクセントなど、曲についての理解を深めることができました。こういう曲は「遊声」の大人数で歌うと、テンションも一段あがって曲の雰囲気が見えてきますね。歌ってても聞いていても楽しい曲です。
「The Blue Bird」は「Sure on This Shining Night」よりさらに静かな印象の英語曲。長い息で歌うのがポイントですが、これが非常に難しい。Soliが非常に美味しい曲ですが、Soliは近々決まるとのこと。楽しみです。
最後にハイテンション民謡、「じんじん」を軽く合わせて、この日の練習は終了。英語曲、アニメ曲、民謡を歌うというなかなか濃い練習でした。一つのステージでこれだけ幅広い曲を歌うことはなかなかないですよね。聞いても楽しい演奏会になると思いますので、6/30の「遊声」演奏会にぜひお越しください(宣伝)。
引き続き新歓も「遊声」練も頑張っていきます!
それでは
ITO
この日はOC(オリンピックセンター)で二回目の合同練がありました。
体発はソレイユの学指揮、たな(↑)かさんです。おっとりと京都弁を話す彼女ですが、体発ではビシビシと指示を出してきます。50分で表情、体の柔軟、息などなど、かなり鍛えられました。「遊声」他団独自の体発文化に触れられることも合同練の面白さの一つ。首を斜め前に伸ばす、膝を立てて前かがみになるといった、ソーノではあまりやらない体操もできて新鮮でした。この体操はどこを伸ばすんだろう?と考えながらするあたり、自分が新入生になった気分。
体発を終えると、山内先生のご指導のもと合わせに入っていきます。「Sure on This Shining Night」は、ハーモニーの美しい静かな夜の歌。ベースにも(珍しく)美味しい旋律がたくさん与えられていて、個人的に大好きな曲です。音が高く跳躍も多くて難しいのですが、そこがまた美しいのでもっと上手く歌えるようになりたいです!山内先生のピアノと合わせるとまた曲の世界感が一段と「密」になり、本当に美しかったです。
続いてアルプスの少女ハイジより、「おしえて」を練習しました。さっきとはうって変わって、テンションの高いカワイイ曲です。カワイイを演出するためのアクセントなど、曲についての理解を深めることができました。こういう曲は「遊声」の大人数で歌うと、テンションも一段あがって曲の雰囲気が見えてきますね。歌ってても聞いていても楽しい曲です。
「The Blue Bird」は「Sure on This Shining Night」よりさらに静かな印象の英語曲。長い息で歌うのがポイントですが、これが非常に難しい。Soliが非常に美味しい曲ですが、Soliは近々決まるとのこと。楽しみです。
最後にハイテンション民謡、「じんじん」を軽く合わせて、この日の練習は終了。英語曲、アニメ曲、民謡を歌うというなかなか濃い練習でした。一つのステージでこれだけ幅広い曲を歌うことはなかなかないですよね。聞いても楽しい演奏会になると思いますので、6/30の「遊声」演奏会にぜひお越しください(宣伝)。
引き続き新歓も「遊声」練も頑張っていきます!
それでは
ITO
2018 |
04,23 |
みなさん こんばんは。
3年ソプラノの中川明日香です。
3/21の新歓練、ラパウザコンパについて書いていきます。
この日の新歓練はとっっっても楽しみにしていた日なんです。
ソーノだよりにも書いたことがあるのですが、
私がソーノに入ることを決めた(大げさ)のが丁度2年前のラパウザコンパがあった新歓練で、『Unlimited』を扱った日でした。
なので、とっても思い入れのある曲で、今まで歌ってきた中でも、好きな曲ベスト3に入るくらい好きです。
みなさんは、『Unlimited』のどこの箇所が1番好きですか???
例えば38小節目の「かそくーするれきしの」の箇所は好きな人多いですよね。
私が1番好きなのは15小節目「はこにわのそらではーもう」の前にある十六分休符です。
わかってくれるひとがいたら嬉しいです。
いかにh子音を立てられるか的なやつですよね。
熱く語りすぎてしまいました。
練習を振り返ります。
体発をつけてくれたのはずまでした!
体操はしっかりと呼吸を確認するものを中心にやっていきました。
また、aou、その後はie母音すべて使い、跳躍もやりました。
iからeの跳躍って難しいですよね〜
カデンツは響きの集めやすいo母音で、
1パートごとに和音が重なりを確認できました!
続いてパト練はみのりんがつけてくれました!
まずはリズムを正確に取れるようにして、
その後はフレーズを意識して一息で歌ったり、crescendoの先には何があるか?というのを考えたりしました。
合わせはたっちゃんが振ってくれました!
この合わせで「がむしゃらに〜」が得意になれました。
一見 簡単に見えるような曲ほど、
突き詰めて完成度を高くするのは難しいですよね。
ピアノは就介が弾いてくれました!
さすがしゅう!!
伴奏付きだとさらに高まりました。
練習のあとは新歓コンパがラパウザで行われました!
新入生のみんなが楽しく過ごせてくれていたら嬉しいですね。
以上、中川明日香でした¨̮ )/
3年ソプラノの中川明日香です。
3/21の新歓練、ラパウザコンパについて書いていきます。
この日の新歓練はとっっっても楽しみにしていた日なんです。
ソーノだよりにも書いたことがあるのですが、
私がソーノに入ることを決めた(大げさ)のが丁度2年前のラパウザコンパがあった新歓練で、『Unlimited』を扱った日でした。
なので、とっても思い入れのある曲で、今まで歌ってきた中でも、好きな曲ベスト3に入るくらい好きです。
みなさんは、『Unlimited』のどこの箇所が1番好きですか???
例えば38小節目の「かそくーするれきしの」の箇所は好きな人多いですよね。
私が1番好きなのは15小節目「はこにわのそらではーもう」の前にある十六分休符です。
わかってくれるひとがいたら嬉しいです。
いかにh子音を立てられるか的なやつですよね。
熱く語りすぎてしまいました。
練習を振り返ります。
体発をつけてくれたのはずまでした!
体操はしっかりと呼吸を確認するものを中心にやっていきました。
また、aou、その後はie母音すべて使い、跳躍もやりました。
iからeの跳躍って難しいですよね〜
カデンツは響きの集めやすいo母音で、
1パートごとに和音が重なりを確認できました!
続いてパト練はみのりんがつけてくれました!
まずはリズムを正確に取れるようにして、
その後はフレーズを意識して一息で歌ったり、crescendoの先には何があるか?というのを考えたりしました。
合わせはたっちゃんが振ってくれました!
この合わせで「がむしゃらに〜」が得意になれました。
一見 簡単に見えるような曲ほど、
突き詰めて完成度を高くするのは難しいですよね。
ピアノは就介が弾いてくれました!
さすがしゅう!!
伴奏付きだとさらに高まりました。
練習のあとは新歓コンパがラパウザで行われました!
新入生のみんなが楽しく過ごせてくれていたら嬉しいですね。
以上、中川明日香でした¨̮ )/
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター