2018 |
06,15 |
こんにちは!アルト3年の金子です。毎日雨で嫌ですね〜、、
14日は東女で上級生練がありました!単声曲の練習だったので男声とは体発でお別れしました。
女声曲の「Valley Song」を練習したのですが、今回は合わせ後半でべっきーさんが練習をつけて下さいました!!!!!(*^^*)!!!!(!!)
私が1年の時に学指揮をやられていた方で、懐かしさと嬉しさと歌えるようになる度とエモがヤバかったです。
アルトが主人公(38)で他二声は山のむこうにいる、などなどべっきーさんにしか出せないとても分かりやすい説明で頑張ろう、、と思えました。
ガイダンスがあり後半から参加したため内容が薄い&前半の学指揮現任による合わせについて書けなくてごめんなさい┏○
今回で通しリハ前の上級生練は最後(!)でした。いよいよ「遊声」までいよいよになって参りましたがはりきっていきたいと思います!!
14日は東女で上級生練がありました!単声曲の練習だったので男声とは体発でお別れしました。
女声曲の「Valley Song」を練習したのですが、今回は合わせ後半でべっきーさんが練習をつけて下さいました!!!!!(*^^*)!!!!(!!)
私が1年の時に学指揮をやられていた方で、懐かしさと嬉しさと歌えるようになる度とエモがヤバかったです。
アルトが主人公(38)で他二声は山のむこうにいる、などなどべっきーさんにしか出せないとても分かりやすい説明で頑張ろう、、と思えました。
ガイダンスがあり後半から参加したため内容が薄い&前半の学指揮現任による合わせについて書けなくてごめんなさい┏○
今回で通しリハ前の上級生練は最後(!)でした。いよいよ「遊声」までいよいよになって参りましたがはりきっていきたいと思います!!
PR
2018 |
06,13 |
こんにちは。僕はベース3年の太田といいます。
3回目のピアニスト練習でした。石川さんと小島さんに来て頂いて、「1日の終わりに」を中心に練習しました。
1年生はこれで全曲を扱った(はず)、あとは練習あるのみですね。がんばりましょう~
『遊声』まであと三週間を切りましたね。
モリモリ練習して素晴らしい演奏を客席にお届けします。
3回目のピアニスト練習でした。石川さんと小島さんに来て頂いて、「1日の終わりに」を中心に練習しました。
1年生はこれで全曲を扱った(はず)、あとは練習あるのみですね。がんばりましょう~
『遊声』まであと三週間を切りましたね。
モリモリ練習して素晴らしい演奏を客席にお届けします。
2018 |
06,12 |
こんにちは、総務のITOです。じめじめした天気が続きますね。今年の「遊声」は合同曲もソーノ単独曲もカラッと爽やかな曲が多いので、元気に歌って晴れやかな気分で「遊声」に臨んでいきたいです!
さて、6/9(土)は合同練がありました!場所は浮間区民センター、東京と埼玉の境の東京側のところです。OC以外では今年度初の合同練で、気分も新鮮です。
練習は鈴木先生の体発から始まりました。いつもの通り、「歌う」姿勢の大切さ、細かい筋肉をきちんと使うこと、そのためのトレーニングなどを丁寧に教えてくださいます。ソーノ人が初めてご指導頂いた新ネタトレーニングは、両手足を浮かせた状態からお尻を動かして前後に進むというもの。他団の団員が少しずつ進む中、僕はほとんど1cmも動きませんでした…。腹筋を上手に使うのがコツのよう。今度の合同練までには、コツをつかみたいものです。
曲は男声曲「ちいさい秋みつけた」から始まりました。一見簡単そうに聴こえるこの曲ですが、いざ合わせてみるとメロディー・言葉の運びの難しさに気付かされます。僕の歌うバリトンパートはおいしい主旋を歌う分、責任が重大です。油断せず、情緒的に歌えるようにならねばと、危機感を新たにしました。
言葉運びの需要性というところから、鈴木先生の早口言葉指導に移ります。「買った肩たたき器高かった」、これ3回続けて言うの、かなり難しいですよね?早口言葉に割と自信があったのですが、先生の出す超難問早口言葉に惨敗を重ねました。早口言葉を鍛えることで、言葉運びが自然になる、たとえば歌でメロディーにつられて不必要に子音が強くなるということがなくなるそうです。早口言葉のトレーニングで歌をより魅力的に聴かせることができるとは...。最近「読む」という練習があまりできていないので、気をつけていきたいです。
最後は混声曲、「Sure on This Shining Night」の練習です。どう聞いたって美しい曲ではありますが、練習を重ねるごとにこの曲の美しさに改めて気づかされ、さらに好きになる、そんな曲です。山内先生のピアノも美しく、練習を楽しめましたが、先生の指導によってまだまだ曲の良さを表現しきれていないことにも気づきました。合同曲はどの曲も本当に美しいので、「遊声」本番で美しいハーモニーを届けられるよう、練習に励んでいきたいです!
「遊声」まであと2週間ちょっと。2月から重ねてきた練習の成果を発揮できるよう、残りの期間しっかりと準備していきます!それでは。
ITO
さて、6/9(土)は合同練がありました!場所は浮間区民センター、東京と埼玉の境の東京側のところです。OC以外では今年度初の合同練で、気分も新鮮です。
練習は鈴木先生の体発から始まりました。いつもの通り、「歌う」姿勢の大切さ、細かい筋肉をきちんと使うこと、そのためのトレーニングなどを丁寧に教えてくださいます。ソーノ人が初めてご指導頂いた新ネタトレーニングは、両手足を浮かせた状態からお尻を動かして前後に進むというもの。他団の団員が少しずつ進む中、僕はほとんど1cmも動きませんでした…。腹筋を上手に使うのがコツのよう。今度の合同練までには、コツをつかみたいものです。
曲は男声曲「ちいさい秋みつけた」から始まりました。一見簡単そうに聴こえるこの曲ですが、いざ合わせてみるとメロディー・言葉の運びの難しさに気付かされます。僕の歌うバリトンパートはおいしい主旋を歌う分、責任が重大です。油断せず、情緒的に歌えるようにならねばと、危機感を新たにしました。
言葉運びの需要性というところから、鈴木先生の早口言葉指導に移ります。「買った肩たたき器高かった」、これ3回続けて言うの、かなり難しいですよね?早口言葉に割と自信があったのですが、先生の出す超難問早口言葉に惨敗を重ねました。早口言葉を鍛えることで、言葉運びが自然になる、たとえば歌でメロディーにつられて不必要に子音が強くなるということがなくなるそうです。早口言葉のトレーニングで歌をより魅力的に聴かせることができるとは...。最近「読む」という練習があまりできていないので、気をつけていきたいです。
最後は混声曲、「Sure on This Shining Night」の練習です。どう聞いたって美しい曲ではありますが、練習を重ねるごとにこの曲の美しさに改めて気づかされ、さらに好きになる、そんな曲です。山内先生のピアノも美しく、練習を楽しめましたが、先生の指導によってまだまだ曲の良さを表現しきれていないことにも気づきました。合同曲はどの曲も本当に美しいので、「遊声」本番で美しいハーモニーを届けられるよう、練習に励んでいきたいです!
「遊声」まであと2週間ちょっと。2月から重ねてきた練習の成果を発揮できるよう、残りの期間しっかりと準備していきます!それでは。
ITO
2018 |
06,09 |
こんにちは〜今日のブログ担当は3年の河上です。
ようやく梅雨ですね。これからしばらくジメジメ暑いみたいです。アジサイとかめちゃくちゃ咲いてるところ行ってリフレッシュしたいなぁとか考えています。
ようやく梅雨ですね。これからしばらくジメジメ暑いみたいです。アジサイとかめちゃくちゃ咲いてるところ行ってリフレッシュしたいなぁとか考えています。
ところでみなさん「晴耕雨読」という言葉をご存知でしょうか?これは読んで字のごとく「晴れの日には田畑を耕し、雨の日には読書に耽る」ということを指します。世間の喧騒を離れた悠々自適な雰囲気を感じさせる非常に好きな言葉なのです。
この言葉、梅雨の6月にぴったりだと思いませんか?今月はそんな生活を目指してみようと思います。すなわち、読書と筋トレです!笑笑
6/7の練習についても書きたいと思います。体発はゆうきがつけてくれました。彼女のつける体発はあまりいままで経験したことのない独創的なものが多く、いつも刺激的です。
ベースのパト練では「一日の終わりに」を扱いました。1年生は初めて練習する曲だったのですが、歌ってみてどう感じましたか?所々ではめづらい音があったり、全体を通して正確なリズムで歌いきるのが難しいと思ったかもしれません。たくさん「リズム読み」もしましたね。個人的には16小節目「とおーいとはー」の日本語をリズム通りにうまく音に乗せるのがかなり曲者で手こずりました。
合わせではピアニストの石川さんがいらっしゃいました。そして岡崎が合わせををつけてくれましたね。彼のつける練習は雰囲気が毎回良いですよね。受けている皆を笑顔にするようなジョークを挟みながら、テンポよく進めてくれるところが好きです。また石川さんのピアノを聞きながら歌うと曲の雰囲気がより掴みやすくなりますね。この曲に限らず、曲集「太陽と海と季節が」の曲はピアノの前奏がとても綺麗なのが印象的に感じられます。これをうまく生かした演奏をしたいですね。私は「遊声」にはオンステしないのですが、早くも定演でこの曲集を演奏するのが楽しみです!
練習後はアフターで本格中華(笑)をいただきました。あの店はほんと安いけど程々に量があっていいですね!石川さんとも同じ席に座らせていただき、たくさんお話することができました。久しぶりにアフターに行ったのですが、たくさんソーノ人と話せて楽しかったです。普段あまり来ない人もちょっと来てみると結構楽しかったりするかもしれませんよ〜
おわり
2018 |
06,09 |
おはようございます!
日本語の挨拶って時間によって「こんにちは」とか「こんばんは」とか面倒ですよね。全部おはようございますに統一してほしい。3年テナーの石田です。
6月6日に上級生練がありました!あらかじめいいますが、練習の話はしません(゚ω゚)
今「遊声」で僕が一番好きな「めばえ」の話をだらだらとします。
みごもる ははのだいちは そこぶかくたいどうをはじめた
いてついた かたいつちのおもては つかれきって ねむったままだけれど・・・・
きびしいさむさからまもられて ふくらみつづけた ちいさないのちたち
おしあい へしあい ぐいぐいと あふれるちからで くらやみから ひかりへむかって のびあがってくる
つたわる つたわる ちからづよいこどう
ふるえる ふるえる ゆるみはじめたたいき はるのめは やがて いっせいに うるむ
この曲、インターネットで検索すると女声版4部の音源が真っ先に出てきます。
みごもる「母」の大地というくらいなもので、優しく広がりのあるこの曲、女声版の方が圧倒的に良いんだよなぁ、、、
俺たちテナーが歌うより女声が歌ってくれよ、って思う箇所もあるくらい、女声版良いのでぜひ聞いてみてくださいな。
この曲、命の「めばえ」をものすんごいエネルギーで歌い通していくんですが、一番最後、テンポもボリュームも落として「いっせいにうるむ」で終わります。「うるむ」って何気にあまり使わない言葉ですよね。
それこそ「目が潤む」は普通だけど「芽がうるむ」はあまり使わないような()
雪解けで芽がうるんでいる様子、穏やかに健やかで春らしい感じ。
母の大地!ぐいぐい!あふれるちから!ひかりへむかって!ふるえる!たいき!ってな感じでエネルギッシュに行った後、ズームアウトして芽がうるむ情景が、嵐が過ぎ去った後の心地いい静けさって感じでとても後味の良い曲だなぁといつも思ってます(*´ω`*)
はい、そんなわけで、「遊声」演奏会聴きにきてくださいね!(雑)
日本語の挨拶って時間によって「こんにちは」とか「こんばんは」とか面倒ですよね。全部おはようございますに統一してほしい。3年テナーの石田です。
6月6日に上級生練がありました!あらかじめいいますが、練習の話はしません(゚ω゚)
今「遊声」で僕が一番好きな「めばえ」の話をだらだらとします。
みごもる ははのだいちは そこぶかくたいどうをはじめた
いてついた かたいつちのおもては つかれきって ねむったままだけれど・・・・
きびしいさむさからまもられて ふくらみつづけた ちいさないのちたち
おしあい へしあい ぐいぐいと あふれるちからで くらやみから ひかりへむかって のびあがってくる
つたわる つたわる ちからづよいこどう
ふるえる ふるえる ゆるみはじめたたいき はるのめは やがて いっせいに うるむ
この曲、インターネットで検索すると女声版4部の音源が真っ先に出てきます。
みごもる「母」の大地というくらいなもので、優しく広がりのあるこの曲、女声版の方が圧倒的に良いんだよなぁ、、、
俺たちテナーが歌うより女声が歌ってくれよ、って思う箇所もあるくらい、女声版良いのでぜひ聞いてみてくださいな。
この曲、命の「めばえ」をものすんごいエネルギーで歌い通していくんですが、一番最後、テンポもボリュームも落として「いっせいにうるむ」で終わります。「うるむ」って何気にあまり使わない言葉ですよね。
それこそ「目が潤む」は普通だけど「芽がうるむ」はあまり使わないような()
雪解けで芽がうるんでいる様子、穏やかに健やかで春らしい感じ。
母の大地!ぐいぐい!あふれるちから!ひかりへむかって!ふるえる!たいき!ってな感じでエネルギッシュに行った後、ズームアウトして芽がうるむ情景が、嵐が過ぎ去った後の心地いい静けさって感じでとても後味の良い曲だなぁといつも思ってます(*´ω`*)
はい、そんなわけで、「遊声」演奏会聴きにきてくださいね!(雑)
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター