忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,20

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013
11,16
今日は駒場で男声練と女声先生練がありました。男声練についてお伝えします。
今回の練習は部屋取りの都合で練習開始時に部屋が取れず、屋外での体発となりました。当初はお日様と青空の下での体操のはずでしたが…あいにく急な雨。天井のある場所での体操となりました。体操中の私たちに少し通行人の視線が集まり気になる中、いつもより緊張感とほんの少しの恥ずかしさが増した体操だった気がします。
30分ほど体操した後屋内に移り発声練習。この日はハミングでしっかり息を通して母音に移ることをポイントに練習しました。ハミングから口を開けた状態に移行する際に、息の流し方が変わらないようにするのがポイントです。
発声練習の後10分程の休憩の後合わせ練習です。まず男性曲の安里屋ユンタ。この歌では主旋律の後ろで「トゥ」などの音で鳴らすことが多いのですが、これを鳴らすパート同士の子音の位置や切り際などをしっかり揃える練習を行いました。子音もただ伸ばすだけでなく音もしっかりのせ、響きは上に鳴らすことで非常に良くなり、沖縄の民謡の雰囲気もこれによって生まれてきたのではないかと思いました。また、私事ですがセカンドテノールは主旋律の部分をもっと上手く歌えるよう頑張りましょう!
この日はもう一曲子守唄も練習しました。こちらは歌詞を歌うパートの後ろで、ハミングで音を鳴らすパートが多く存在する歌です。発声練習で行ったハミングできれいに音を鳴らす練習を活かしながら歌いました。こちらもユンタと同じくハミングのパートが正しいタイミングと高い音の精度で揃えることが重要です。また高い音も多いのでファルセットの音の精度も必要です。曲の雰囲気は大事にしながら正しい音で歌い続けることを重視して練習しました。言葉に関して、ヤ行が多く出てくるのですが、「i」が不自然に強く入らないようにするという注意も出ました。今回の練習については以上となります。

3年テナー むらさん
PR
2013
11,15
おはようございます。学指揮です。

先週の日曜はリハーサルでした。
リハーサルは当日の舞台上のフォーメーションの確認から、全部のステージのレッスンまで行う、
まさしく「通し」の練習です。

鈴木先生はくまモンのTシャツを着ていらっしゃいました。
山内先生は言わずもがな素敵なお召し物を身にまとっていらっしゃいました。

鈴木先生は長いレッスンだったにもかかわらず最初から最後までくまモンのままだったので、
先生はくまモンのTシャツを複数枚持っていて途中で着替えたのではないかという説が濃厚です。

フォーメーション練習のあと、くまモン…いや鈴木先生のレッスンが始まるわけですが、
全体で曲を歌うときの課題、個々人で取り組むべき課題など、たくさんの宿題を頂きましたね。

残り本番まで8日ですが、短いようで案外長いです。
毎日腹筋50回やったら400回も出来ます。けど腹筋は表層筋なのでやらなくていいと思います。
ベロで鼻の下を舐めるトレーニングを90回やったら計720回ですね。これはやったほうが良いと思います。
同時に喉仏を下げながらやるとより効果が高いです。鈴木先生は毎日90回×3セットやられているとか。



先生のレッスンはいつでも僕達の音楽を豊かにしてくれます。
大体普通に曲を練習していると、ここはこうします、ここはこうします…と指示を受けていきますが、
大体の場合こことここの間のここはどう歌えばいいの?という曖昧な部分が残ります。
先生のレッスンはそういうのが無くて、全てどう歌えばいいのか伝わってきます。すごいです。
それも、細かいことを言ってばかりなのではなく、
感覚的にそうして当然だよなと思うようなやり方で伝えて下さいます。すごいです。

僕はレッスンのたびに曲が形になっていくことに、自分の未熟さを悔いると同時に先生の作る説得力のある音楽に強く感動しています。
本番でお客さんにその感動を少しでも分けてあげられるように、頑張ります。

ではまた来週。
2013
11,14

すっかり更新忘れてました申し訳ないです。
最後のブログで大遅刻とは…・やらかしたぜ。

ということで遅ればせながら10月8日の練習を振り返ってみましょう♪
レッツゴー!!!!!!
2013
11,14
元ネタは誰もがご存知、小学生名探偵が活躍するあのマンガの劇場版作品です。


今回の4ステで初演する森山至貴先生の新曲「コーラス」、最後が「天国を聴かせておくれ」で終わるんです。
そんな天国を皆様にお聞かせするまでいよいよあと10日(このブログ記事を書いている間に日付を回ったので、いよいよ残り9日になってしまいました)。

さて、それとは全く関係なく今日は単声ステージの練習でした。

まずは男女揃って体操・発声練習を鈴木先生につけてもらいました。先生が教えてくださることを一つ一つ確認してみると、かなりの部分が抜けていることに気が付きます。
前回11/10に行われたリハーサルでは音響のせいか自分たちの呼吸がどうなっているのか、音質がどうなっているのか分かりませんでしたが、今日の練習では自分の声と真摯に向き合うことができました。筋力が足りない、息を全然吸えていない、音程を合わせる準備が足りない…何もかもが演奏会で発表できるレベルには到底達していないなあ、とリハ以上に痛感したのでした。

続いて、男声は鈴木先生に2ステの「沖縄小景」の練習をつけていただき、女声はピアニストの山内先生に3ステの「三つの抒情」をつけていただきました。その後、鈴木先生に女声は「三つの抒情」をつけていただき、男声は裏で学生練、という形で行いました。
詳しい練習の内容は今回も割愛しますが、要約すると男女とも「曲の雰囲気を掴め」「息を吸え」「音程を合わせろ」ということを言われ続けていました。
学生指揮者にも「息を吸え」とはよく言われますが、それが徹底されたのを私はそう何度も見たことがありません。これはソーノに限らずほかの合唱団の演奏を聴きに行ったときに感じることがあります。なかなか意識しないと難しいですよね。
曲は、私たち男声の何人かは「沖縄小景」を歌うために沖縄に行って現地で沖縄の民謡にじかに触れてきました。そこで培った思いが伝わればと思います。
女声曲についても、私はこの「三つの抒情」が大好きなので、団員でありながら、3ステは聞くのがとてもとても楽しみです^^

今執行代がこのブログを更新するのも、あと片手で数えられるほどしかありません(私はこれが最後です)。なんだかんだここに思うことを連ねるのは楽しかったですよ。
皆様には、私たちの歌を全部聞いて好きになってもらえるよう頑張りたいと思います。
ぜひ、11/23は杉並公会堂へお越しください!!




男声ボイトレ担当・動画担当・副駒場責任者・打ち上げ責・midi担当その1・太鼓の達人譜面担当という役職の成果の発表まであと10(9)日
もねさん
2013
11,02
こんにちは。もう11月ですね。
10月最終日、みなさんのお宅には、かわいらしい訪問者はありましたか。仮装パーティをやったなんて人もいるかもしれませんね。
渋谷は、モンスターで大賑わい。魔法使い、ドラキュラ、パンプキン、仕舞いにはビール人間(なんじゃそりゃ?)まで交じる始末。
でも、あえて言おう。ビールは寒い!熱燗にしろ!

すみません、ただの願望でした。

本題に入りましょう!


[168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]


« 前のページ:: 次のページ »
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]