2015 |
04,14 |
こんにちは、3年の毛利です(・ω・)
さて、この日は待ちにまった新歓合唱祭です!
この日の流れとしては、本番まで練習、合唱祭本番、そのあとは公開練習と新歓夕食会…という感じでした。
まずは、練習について。
体発では丁寧に身体を伸ばし、練習ではおさらいという感じで軽く歌いました。
最後の練習ということもあり、雰囲気もいつもより引き締まっていた感じがあります。
次は、本番です!
結果から言うと…大成功と言えるのではないかと思います(^ω^)
全体的に練習よりも上手く歌えていたし、特に"ほほえみ"の完成度はすごく高かったように感じます!
ただ、緊張もあってか、最初の"Jubilate Deo"だけが少し固かった印象があり…
もう少し上手く歌えたんじゃないかなぁと、少し悔しい気持ちも残りましたね。
歌い始めは、歌声やピアノの音の聞こえ方が、練習と異なっていて戸惑いましたが…
それにも臆せずに、迫力のある演奏ができて良かったです。
演奏会が終わってつかの間、次は公開練習です!
「新入生がどのくらい来てくれるのか」とそわそわしていましたが…
なんと、男女合わせて30人ほどが来てくれました! 多い!!
また、この日は卒団された先輩方も手伝いにいらしてくださり、大きな部屋だったのに狭く感じるほど人がいっぱいでした。
この日の課題曲は、毎年恒例の"おたんじょうびのうた"です!
少し短めの体発、パート練、夕食会の会場であるイタトマで合わせ、という流れでした。
実はこの曲、合わせのときに4月生まれの人に向けてみんなで歌うんですね。
今年も4月生まれの子に名前を聞き、歌詞にあだ名を当てはめて歌いましたが…
恥ずかしがりながらも嬉しそうにしてくれていて、とても心が温まりました。
最後は、新歓夕食会です!
話しを聞いてみると、「練習楽しかったです!」「先輩方がとても優しくて、雰囲気が良いです!」と好感を持ってくれてる新入生が多かったようです。
また、夕食会の最後に、新入生に前に出て自己紹介をしてもらったのですが、
水曜の練習にも来てくれた子が数人見受けられて、本当に喜ばしい限りでした!
皆さんにとって、充実した1日になったのではないでしょうか。
この調子で、次の練習でもたくさんの新入生が来てくれるといいですね!
新入生の皆さん
次の練習でも、ソーノ人一同心よりお待ちしております…!!
3年 もうり
さて、この日は待ちにまった新歓合唱祭です!
この日の流れとしては、本番まで練習、合唱祭本番、そのあとは公開練習と新歓夕食会…という感じでした。
まずは、練習について。
体発では丁寧に身体を伸ばし、練習ではおさらいという感じで軽く歌いました。
最後の練習ということもあり、雰囲気もいつもより引き締まっていた感じがあります。
次は、本番です!
結果から言うと…大成功と言えるのではないかと思います(^ω^)
全体的に練習よりも上手く歌えていたし、特に"ほほえみ"の完成度はすごく高かったように感じます!
ただ、緊張もあってか、最初の"Jubilate Deo"だけが少し固かった印象があり…
もう少し上手く歌えたんじゃないかなぁと、少し悔しい気持ちも残りましたね。
歌い始めは、歌声やピアノの音の聞こえ方が、練習と異なっていて戸惑いましたが…
それにも臆せずに、迫力のある演奏ができて良かったです。
演奏会が終わってつかの間、次は公開練習です!
「新入生がどのくらい来てくれるのか」とそわそわしていましたが…
なんと、男女合わせて30人ほどが来てくれました! 多い!!
また、この日は卒団された先輩方も手伝いにいらしてくださり、大きな部屋だったのに狭く感じるほど人がいっぱいでした。
この日の課題曲は、毎年恒例の"おたんじょうびのうた"です!
少し短めの体発、パート練、夕食会の会場であるイタトマで合わせ、という流れでした。
実はこの曲、合わせのときに4月生まれの人に向けてみんなで歌うんですね。
今年も4月生まれの子に名前を聞き、歌詞にあだ名を当てはめて歌いましたが…
恥ずかしがりながらも嬉しそうにしてくれていて、とても心が温まりました。
最後は、新歓夕食会です!
話しを聞いてみると、「練習楽しかったです!」「先輩方がとても優しくて、雰囲気が良いです!」と好感を持ってくれてる新入生が多かったようです。
また、夕食会の最後に、新入生に前に出て自己紹介をしてもらったのですが、
水曜の練習にも来てくれた子が数人見受けられて、本当に喜ばしい限りでした!
皆さんにとって、充実した1日になったのではないでしょうか。
この調子で、次の練習でもたくさんの新入生が来てくれるといいですね!
新入生の皆さん
次の練習でも、ソーノ人一同心よりお待ちしております…!!
3年 もうり
PR
2015 |
04,13 |
毎度お読みいただきありがとうございます!
表題に反して、これを書いたのはベースパトリの石垣です(笑)
この日は、4月11日に行われる東大新歓合唱祭前最後の前日でした。体発の後はすべて合わせとなり、本番前の最終ブービー調整が行われました(当日にも練習が入りますから)。
従ってパトリの出番はありません。あら残念。
あ、でも体発をつけたアルトパトリの祥子は大活躍でしたね。相変わらず絶好調でした(笑)
手首足首のほぐしからはじまった体操は、両腕を伸ばしたり、体側を伸ばしたりした後、腕上げに移行しました。ここで祥子名物の爆笑トークが炸裂します。
表題に反して、これを書いたのはベースパトリの石垣です(笑)
この日は、4月11日に行われる東大新歓合唱祭前最後の前日でした。体発の後はすべて合わせとなり、本番前の最終ブービー調整が行われました(当日にも練習が入りますから)。
従ってパトリの出番はありません。あら残念。
あ、でも体発をつけたアルトパトリの祥子は大活躍でしたね。相変わらず絶好調でした(笑)
手首足首のほぐしからはじまった体操は、両腕を伸ばしたり、体側を伸ばしたりした後、腕上げに移行しました。ここで祥子名物の爆笑トークが炸裂します。
2015 |
04,11 |
こんにちは、学指揮です。
この日は、初めての新歓練(新歓練とは、新入生が私たちの練習に来てくれる、みたいなことです。)がありました。
私は新入生を見るのが楽しみで仕方なかったので、この日は練習が楽しみで朝も起きれませんでした。
しかしながら、私は5限まで実験があったので、残念ながら新歓練(新歓練とは、東大と東女の新入生が練習に参加する機会のことです。)に途中からしか出られませんでした。
ですので、初の新歓練(新歓練とは、私たちの練習に新入生も混ざって参加するというイベントです。)の体操・発声に出ることが出来なくて、とても歯がゆかったです。
テナーパートリーダーによる体操・発声の後、パート練習が行われました。
(わたしはこのタイミングで練習場所に到着しました。)
ざっと数えて30人ぐらいの新入生が見学に来てくれているということを知ったときは、「30人ぐらいの新入生が見学に来てくれたんだなあ」と思いました。
最初の新歓練(新歓練は、公開練習のようなものです。)は、とても沢山の新入生に囲まれて、ピクニックぐらい楽しかったです。
さて、その後のあわせでは、私は皆さんの前に立ってレッスンする側です。この時も、沢山の新入生が来てくれたおかげで、いつもより部屋が狭く感じられました。こんなところでも新歓練(新歓練とは、体験練習です。)の趣を感じられるのは、とても素敵なことだなと思いました。新入生からしたらただ部屋が狭いだけなのですが。
序盤、私がエアコンのダクトに手をぶつけるシーンも有りましたが、やはりそこは新歓練(新歓練には、新入生がいます)のエネルジェティックな雰囲気のおかげで、全くぶつけた手の痛みを感じることなくあわせ練習が行えました。
さて、いかがでしたか?私たちのはじめての新歓練(新歓練は、新歓練習の略です。)の風景が少しでも伝わりましたでしょうか。
新歓練(新歓練は、まだ始まったばかりです。)は、まだ始まったばかりです。私たちは新入生の皆さんが練習に来てくれることを楽しみにしています。
次回の新歓練(新歓練は、ほぼ毎週行われます。)は4/11です!!
ぜひ東京大学コーロ・ソーノ合唱団の新歓練に来てくださいね、アフター(アフターとは、練習の後みんなでご飯を食べに行く行事です。)はおごり(おごりとは、代金を他人に負担してもらえるということです。)ですよ!
学指揮 あきた
この日は、初めての新歓練(新歓練とは、新入生が私たちの練習に来てくれる、みたいなことです。)がありました。
私は新入生を見るのが楽しみで仕方なかったので、この日は練習が楽しみで朝も起きれませんでした。
しかしながら、私は5限まで実験があったので、残念ながら新歓練(新歓練とは、東大と東女の新入生が練習に参加する機会のことです。)に途中からしか出られませんでした。
ですので、初の新歓練(新歓練とは、私たちの練習に新入生も混ざって参加するというイベントです。)の体操・発声に出ることが出来なくて、とても歯がゆかったです。
テナーパートリーダーによる体操・発声の後、パート練習が行われました。
(わたしはこのタイミングで練習場所に到着しました。)
ざっと数えて30人ぐらいの新入生が見学に来てくれているということを知ったときは、「30人ぐらいの新入生が見学に来てくれたんだなあ」と思いました。
最初の新歓練(新歓練は、公開練習のようなものです。)は、とても沢山の新入生に囲まれて、ピクニックぐらい楽しかったです。
さて、その後のあわせでは、私は皆さんの前に立ってレッスンする側です。この時も、沢山の新入生が来てくれたおかげで、いつもより部屋が狭く感じられました。こんなところでも新歓練(新歓練とは、体験練習です。)の趣を感じられるのは、とても素敵なことだなと思いました。新入生からしたらただ部屋が狭いだけなのですが。
序盤、私がエアコンのダクトに手をぶつけるシーンも有りましたが、やはりそこは新歓練(新歓練には、新入生がいます)のエネルジェティックな雰囲気のおかげで、全くぶつけた手の痛みを感じることなくあわせ練習が行えました。
さて、いかがでしたか?私たちのはじめての新歓練(新歓練は、新歓練習の略です。)の風景が少しでも伝わりましたでしょうか。
新歓練(新歓練は、まだ始まったばかりです。)は、まだ始まったばかりです。私たちは新入生の皆さんが練習に来てくれることを楽しみにしています。
次回の新歓練(新歓練は、ほぼ毎週行われます。)は4/11です!!
ぜひ東京大学コーロ・ソーノ合唱団の新歓練に来てくださいね、アフター(アフターとは、練習の後みんなでご飯を食べに行く行事です。)はおごり(おごりとは、代金を他人に負担してもらえるということです。)ですよ!
学指揮 あきた
2015 |
04,10 |
こんにちは~
アルトのいしだです!
今日は東京女子大学で新勧オリがありましたよ!
このイベントの始まりは講堂での30秒サークル紹介!
「行くしかないっ!」で今年もバッチリ決まったようですね!
そのあと各教室で新入生ひとりひとりにサークルの説明を聞いてもらいました!
説明を聞いて
「ここ(ソーノ)に入りたくなりました!」
って言ってくれる方がいて本当に嬉しい限りでした!
約80名の1年生のみなさま、聞きに来てくれてありがとうございます!♪
これから行われる新勧練にもぜひぜひいらしてくださいねー!
もうさんねんせい アルトいしだ
アルトのいしだです!
今日は東京女子大学で新勧オリがありましたよ!
このイベントの始まりは講堂での30秒サークル紹介!
「行くしかないっ!」で今年もバッチリ決まったようですね!
そのあと各教室で新入生ひとりひとりにサークルの説明を聞いてもらいました!
説明を聞いて
「ここ(ソーノ)に入りたくなりました!」
って言ってくれる方がいて本当に嬉しい限りでした!
約80名の1年生のみなさま、聞きに来てくれてありがとうございます!♪
これから行われる新勧練にもぜひぜひいらしてくださいねー!
もうさんねんせい アルトいしだ
2015 |
04,10 |
こんにちは~!
本日は、春休みが終わって初の混声練習でした!
一年生は頼もしい二年生に、
三年生は神々しい四年生に。
そして我々執行代は・・・なんでしょう。
自分ではよくわからないものですね。
少なくとも、「おば3女(おじ3男)」なんて呼ばれないようにしなければ。
さてさて、今日は11日の新歓合唱祭にむけ、
「ほほえみ」「大地讃頌」「Jubilate Deo」の3曲を練習しました!
まずは4パートに分かれてパート練習。
我らがソプラノは、学館地下にある部屋での練習です。
パト練では「ほほえみ」を重点的に練習しましたが、
この曲は聞いたよりも、歌うとやはり難しい。
リズムも、まだ停滞してしまうようなところがあります。
かといって、ただ木の赴くまま楽しく歌ったのでは、リズムが狂うという・・・。
また、この曲に出てくるさまざまの事象を、雰囲気で歌い分けるのもまた難しい。
「わらにんぎょう」や「やくざ」なんて、
聞いてくれる人がそのまま想像できるように歌いたいものです。
そうすれば、最後の「ほほえみ」がもっと際立つと思います!
そして、後半は合わせを行いました。
唯一の外国語曲「Jubilate Deo」、やっぱり合わせると迫力が全く違います!
まだ多少音のあたりの悪いところだとか、
テンポが走ってしまいそうになることもあります。
しっかり指揮を見て、そのためにも早く暗譜して歌えるようにしなければ・・・!
新歓合唱祭まで、あともう少しとなりました!
新入生に自分たちの最高の歌を聴いていただけるように、団員一同一生懸命に頑張っていきましょう~~!!
それでは、今日はこのあたりで。
本日は、春休みが終わって初の混声練習でした!
一年生は頼もしい二年生に、
三年生は神々しい四年生に。
そして我々執行代は・・・なんでしょう。
自分ではよくわからないものですね。
少なくとも、「おば3女(おじ3男)」なんて呼ばれないようにしなければ。
さてさて、今日は11日の新歓合唱祭にむけ、
「ほほえみ」「大地讃頌」「Jubilate Deo」の3曲を練習しました!
まずは4パートに分かれてパート練習。
我らがソプラノは、学館地下にある部屋での練習です。
パト練では「ほほえみ」を重点的に練習しましたが、
この曲は聞いたよりも、歌うとやはり難しい。
リズムも、まだ停滞してしまうようなところがあります。
かといって、ただ木の赴くまま楽しく歌ったのでは、リズムが狂うという・・・。
また、この曲に出てくるさまざまの事象を、雰囲気で歌い分けるのもまた難しい。
「わらにんぎょう」や「やくざ」なんて、
聞いてくれる人がそのまま想像できるように歌いたいものです。
そうすれば、最後の「ほほえみ」がもっと際立つと思います!
そして、後半は合わせを行いました。
唯一の外国語曲「Jubilate Deo」、やっぱり合わせると迫力が全く違います!
まだ多少音のあたりの悪いところだとか、
テンポが走ってしまいそうになることもあります。
しっかり指揮を見て、そのためにも早く暗譜して歌えるようにしなければ・・・!
新歓合唱祭まで、あともう少しとなりました!
新入生に自分たちの最高の歌を聴いていただけるように、団員一同一生懸命に頑張っていきましょう~~!!
それでは、今日はこのあたりで。
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター