忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,15

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016
08,17
こんにちは!3年ソプのこやまいです。
さて、ついに始まりましたソーノの一大イベント、夏合宿\(^o^)/
私からは1日目と2日目の内容をお伝えします!

真夏の太陽が照り付ける8/6の朝、新宿からバスに乗って軽井沢へ向かいました。
私が乗った3年生以上のバスでは初っ端から某「位置情報を利用したゲームアプリ」で車内がざわついていましたが1,2年生のバスはどんな感じだったのでしょうか…笑 行きのバスって1年生の自己紹介文もアドレスブックもあるし、はたまた定演曲やカルテットの音取りもしなきゃでやることが尽きないですよね!

無事に軽井沢に着くと、さっそく昼コマのスタートです。この日は先生練の予定でしたが学生練となりました。
夏合宿一発目の体発をつけてくれたのはどれみです!まずは頭の体操からということで、両手でグーパーチョキをずらしながら出すということをしました。まだ大丈夫(^^)そこから今度はグーチョキパーに順番を変えてスピードアップしていくと…かなり難しい!常に先を考えなければならないので頭を使いますね。
夏合宿の体発=バラボみたいなところが私の中にはあるのですが、れみもさっそくバラボを使った体発をしてくれました。腰の後ろにバラボを置いてV字キープ、両手でバラボを押し合いながらウルトラマンのポーズなど…自分の腹筋のなさを痛感した人も多かったのではないでしょうか。

次にパト練です。体発に続き我らがソプパトリ、どれみがつけてくれました!この時扱ったのは4ステより、「Ⅰまぼろしの薔薇」「Ⅲばらのあしおと」です。まだ練習回数も少ないので、基本的には最初から音取りをしていき、難しいところは何度も練習しました。

そして合わせは学指揮のべっきーがつけてくれました!合わせではⅠを扱いました。この曲集全てに言えることですが、どのパートも音取りが難しく、パト練中に曲の全体像をつかめないだけに、合わせで四声が重なる重厚感によって急に世界観が広がったように感じますよね。べっきーからは、各パートの動く(目立つ)ところを大事に歌う、音が怪しいところは確実にするといった指示がありました。音を間違えて覚えると修正するのが難しいので、今の時期は一音一音確実に丁寧に歌うことを大事にしようと思います。それが出来たら他パートの動きも意識できると良いですね。

夜コマは山内先生が指導してくださりました。扱った曲は昼コマの続きでⅠです。
全体を一度通した後、山内先生からは強弱を意識してみる、他パートの動き(自分のパートと同じところ、違うところ)を意識してみる、入り遅れない、和音を聴くといったご指導を受けました。特に女声は周りを伺いながら歌うために、入りだけでなく曲全体のテンポも遅くなってしまうということでした。この曲は四分の二、四分の三、四分の四が代わる代わる出てきて拍がとりづらいので、少しずつ慣れていきたいです。そのためにも音取りは早く終わらせたいですね!
男声と女声が混ざって歌うということもしました。私これ結構好きなんですよ!場所が変わることで気分転換にもなりますし、何より自分の隣に他パートの人が来ることで、こんなメロディー歌っているんだ!という新たな発見があります。あとは喋り声と歌声のギャップとか…?

このような感じで1日目が終わりました!確かこの日の夕ご飯はとんかつだったような…毎回の食事でのズッキーニ探しも実は小さな楽しみだったりするんですよね(^^)

そして2日目です!私の体はまだ元気なはずと思いきや筋肉痛が!Aホールとをつなぐ階段キツくないですか…なんかもう無意識に「よいしょ」って言いながら上ってるくらいには三女はBBAです(巻き込んだ)

ラジオ体操で軽井沢の澄んだ空気を胸いっぱい吸い、美味しい朝食を食べたら、朝コマのスタートです!2日目も先生練の予定でしたが鈴木先生がいらっしゃらなかったので、昨日に引き続き山内先生が練習をつけてくださりました。
その前に、まず体発をつけてくれたのはべっきーです!「2人組でにらめっこしましょう」という言葉にビックリした人もいたかもしれませんが、これは全力で顔をぐちゃぐちゃにしましょうということでしたね!入団したての頃は抵抗あるように見えた1年生ももう慣れてきたのではないでしょうか。それから、腰が引けてしまうクセを直すために腰を回すこともしました。姿勢を良く保とうとすると腰が前に出がちですが、歌う時は一本の線が頭からかかとまで通っているイメージを持てるといいですね。そして最後に短調のカデンツをしました。ソプラノは長調の時と音は変わりませんが全体の和音が変化するので、改めて音を取り直して一音一音歌うという意味で新鮮な気持ちで歌えました。カデンツは他パートと聴き合うことが特に重要ですね!

朝コマの山内先生練では「Ⅳ孤独の薔薇」を扱いました。この曲、大きな盛り上がりはないもののその分表現力を求められる気がするので、まずは「ひとひら」の言い方をマスターしたいものです。あとは、やはりこの曲も音程とリズムが難しいので練習を重ねていきたいと思います。

そして昼食&お昼寝の後には昼コマの開始です!(寝るのに15分かかる人間にはツラいです泣)
体発はテナーパトリのすばるがつけてくれました!まずは頭の体操から。彼の口から出た数字を指で示し、それに2を足した数を言ったりもう片方の手で示したりと、みんなの寝ている頭を起こしてくれました。それからこれは私も初めてやったメニューなのですが「片足体幹ウォーキング」というものをしました。片足で立って残りの手足を前後に振ることによってバランスをとるだけでなく、自然と腹筋を使うことが出来ましたね。また穴あきペットボトルを使うことで改めて息を吐く時にお腹を使うということを意識できました。

そして昼コマも朝コマに引き続き山内先生練でした。扱った曲は朝コマに引き続きⅣです。
この曲も入り遅れない、周りの音を聞いて入らないというⅠと同じご指摘を受けてしまいました。今の時期は音程やリズムなど不安要素が沢山ありますが、間違いを恐れずに自分なりに歌ってみることも大切です。その他には、「ひとひら」の「ひ」は早く入りすぎない、高い音は下がらないように、といったご指導を受けました。この曲を扱ったのはこの日だけでしたが曲の雰囲気はつかむことが出来てきたのではないでしょうか。

2日目からは毎日3コマあるので長いですね!夕ご飯をモリモリ食べた後は元気に夜コマのスタートです!
Ⅳが一通り終わった後、さて次に何の曲を見て頂こうかということでアンケートをとりました!アンコール歌いたい人!という声で三分の一くらいの手が挙がったでしょうか…しかしこれで終わらないのが山内先生!「ではその人たちに歌ってもらいましょー」目立たないように下がっていく手の数々…最初から手挙げなくてよかったと安心しきっていた私ですが、結局挙げなかった組も歌うことになりましたね(^_^;)結果は撃沈ということで、結局夜コマはⅠの後半からと合わせをしました!
Ⅰも2日間扱ったことで合宿前と比べるとだいぶ歌えるようになりました。しかしまだ自分のパートを歌うのに必死なので、この音がどのパートと同じなのか、違うのか、今歌っているのはどのパートとのかけ合いなのか、四声が同時に揃うところはどこかなど、余裕が出てきたら少しずつ全体にも目を向けられるようになりたいですね!

4ステの曲集は今まで歌ったことのない難しいテーマですが少しずつその世界観も表現できるようになりたいなと思います。ただ単に語彙力がないのか精神年齢が追い付いてないのか分かりませんが、あの、“妖気”ってなんですか(白目)

これで最初の2日間が終了です。なんだかんだ沢山書いてしまいましたがそれだけ充実してたということですね\(^o^)/
3日目以降はどんな内容になるのでしょうか?残りの合宿も有意義に過ごしていきましょう!


3年 小山
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]