2014 |
05,23 |
どうも、豆腐から輪廻転生を経て更に攻撃力をパワーアップさせ、現世に戻って参りました、ウニです。
エルニーニョ現象により、世界各地は今年も異常気象に悩まされるかもしれないそうですが、ウニの生活にもやはり影響はあるのでしょうか?…え?人間にとって海水温の変化なんぞ知ったこっちゃない??…さよですか、失礼しました。
さて、駒場にて五月祭前最後の練習がありました。
体操・発声は、独自の言語体系を持つ(?)ソプラノのパートリーダー・さとえりさんが見てくれました。
今回のメインイベントは、内側の筋肉を鍛えるトレーニング。床に仰向けで横たわり、両足を揃えて真っ直ぐ垂直に上げます。上げた足で文字を書いていくのですが、速く足を動かすのはNG。ゆーっくりと動かす事で、深層筋にまでジワジワと刺激を与えます。まず大きな円を描き、その円一杯に、文字を書いていきます。「五月祭で売る、”やきとり”って書いて下さい(^ロ^)」この時私は、平仮名で「や・き・と・り」と書くものだと思っていましたが、パトリは甘くなかった。「あ、漢字でお願いします(^言^)」…隣にいた1年生と一緒に掌に指で漢字を書いて、確認しました。「鳥」の字までなんとか書き終え、ビリビリする腹部を押さえながら聞き耳を立てていると、「なんで今年は焼き鳥にしたんだ…」「去年はフライドポテト…7文字か…」「”いも”なら2文字だぞ…」などなど、面白い会話が聞こえてきて思わず笑ってしまい、ますます腹部をビリビリさせてしまいました。
私はソプラノの民なので、ソプラノのパート練習について書かせて頂きます。
本日の練習曲は五月祭合唱ステージで披露する、「The Battle of Jericho」と「Hear My Prayer」の2曲。さぁ大変、本番まであと三日しかありません!どうするソプラノ!?…こんな時も笑顔を忘れず、皆の前に立っていられるのがさとえりさんです。書かれている拍分しっかりと音を伸ばしたり、強弱記号の確認をしたりと、楽譜を改めて見直す作業を行いました。ステージでは上級生は暗譜、1年生は楽譜を見ても良い事になっていますが、楽譜に向って歌うわけではありません。指揮者を見て、観客に向けて歌う余裕を作るために、楽譜に書かれている指示はある程度、頭に入れておかなければなりません。そしてソプラノは、まだまだ曲調を出す事が苦手なようです。お淑やかな(?)気性ゆえに、Jerichoのような闘志を燃やす表現がいまいち上手くできません。そこは、活気に満ちたテナーを見習いたいと思います。
全パート合わせての練習です。
ステージ当日の練習では、全曲通して歌う時間は恐らくないでしょう。舞台へ上がる前に満足に歌って練習できる、最後の時間です。いつもとは少し違った空気が、流れていたように感じられます。さぁ大変、本番まであと三日しかありません!(大事な事なので、2回言いました。)どうするソーノ人!?…こんな時も落ち着いた表情で、堂々と皆の前に立っていられるのが学生指揮者さんです。上級生は楽譜を見ずに歌ってみて、歌詞を覚えているか確認する姿が多く見られました。発音の仕方、フェルマータが付く部分や曲終わりの指示の出し方と言った、最終確認を行います。そして最後に学指揮さんから緊張を和らげ、安心するような言葉を頂き、合わせ練習は終わりました。…正直、初めてステージに乗る1年生よりも、私が緊張しそうです。はてさて、本番やいかに!?
ここまで目を通して下さった読者の皆様へ、嬉しいお知らせです!
この記事を読んだ方の5/17のラッキーアイテムは、五月祭で販売されている焼き鳥です。
特に、ソーノの1年生が一生懸命作った焼き鳥を食べれば、良い事が起きるでしょう。
更に幸運を引き寄せたい方は、18日もソーノの焼き鳥を食べましょう。
それでは、五月祭がお日様に恵まれますように!
文責 占いなんぞ一度も当てた事が無いウニ
エルニーニョ現象により、世界各地は今年も異常気象に悩まされるかもしれないそうですが、ウニの生活にもやはり影響はあるのでしょうか?…え?人間にとって海水温の変化なんぞ知ったこっちゃない??…さよですか、失礼しました。
さて、駒場にて五月祭前最後の練習がありました。
体操・発声は、独自の言語体系を持つ(?)ソプラノのパートリーダー・さとえりさんが見てくれました。
今回のメインイベントは、内側の筋肉を鍛えるトレーニング。床に仰向けで横たわり、両足を揃えて真っ直ぐ垂直に上げます。上げた足で文字を書いていくのですが、速く足を動かすのはNG。ゆーっくりと動かす事で、深層筋にまでジワジワと刺激を与えます。まず大きな円を描き、その円一杯に、文字を書いていきます。「五月祭で売る、”やきとり”って書いて下さい(^ロ^)」この時私は、平仮名で「や・き・と・り」と書くものだと思っていましたが、パトリは甘くなかった。「あ、漢字でお願いします(^言^)」…隣にいた1年生と一緒に掌に指で漢字を書いて、確認しました。「鳥」の字までなんとか書き終え、ビリビリする腹部を押さえながら聞き耳を立てていると、「なんで今年は焼き鳥にしたんだ…」「去年はフライドポテト…7文字か…」「”いも”なら2文字だぞ…」などなど、面白い会話が聞こえてきて思わず笑ってしまい、ますます腹部をビリビリさせてしまいました。
私はソプラノの民なので、ソプラノのパート練習について書かせて頂きます。
本日の練習曲は五月祭合唱ステージで披露する、「The Battle of Jericho」と「Hear My Prayer」の2曲。さぁ大変、本番まであと三日しかありません!どうするソプラノ!?…こんな時も笑顔を忘れず、皆の前に立っていられるのがさとえりさんです。書かれている拍分しっかりと音を伸ばしたり、強弱記号の確認をしたりと、楽譜を改めて見直す作業を行いました。ステージでは上級生は暗譜、1年生は楽譜を見ても良い事になっていますが、楽譜に向って歌うわけではありません。指揮者を見て、観客に向けて歌う余裕を作るために、楽譜に書かれている指示はある程度、頭に入れておかなければなりません。そしてソプラノは、まだまだ曲調を出す事が苦手なようです。お淑やかな(?)気性ゆえに、Jerichoのような闘志を燃やす表現がいまいち上手くできません。そこは、活気に満ちたテナーを見習いたいと思います。
全パート合わせての練習です。
ステージ当日の練習では、全曲通して歌う時間は恐らくないでしょう。舞台へ上がる前に満足に歌って練習できる、最後の時間です。いつもとは少し違った空気が、流れていたように感じられます。さぁ大変、本番まであと三日しかありません!(大事な事なので、2回言いました。)どうするソーノ人!?…こんな時も落ち着いた表情で、堂々と皆の前に立っていられるのが学生指揮者さんです。上級生は楽譜を見ずに歌ってみて、歌詞を覚えているか確認する姿が多く見られました。発音の仕方、フェルマータが付く部分や曲終わりの指示の出し方と言った、最終確認を行います。そして最後に学指揮さんから緊張を和らげ、安心するような言葉を頂き、合わせ練習は終わりました。…正直、初めてステージに乗る1年生よりも、私が緊張しそうです。はてさて、本番やいかに!?
ここまで目を通して下さった読者の皆様へ、嬉しいお知らせです!
この記事を読んだ方の5/17のラッキーアイテムは、五月祭で販売されている焼き鳥です。
特に、ソーノの1年生が一生懸命作った焼き鳥を食べれば、良い事が起きるでしょう。
更に幸運を引き寄せたい方は、18日もソーノの焼き鳥を食べましょう。
それでは、五月祭がお日様に恵まれますように!
文責 占いなんぞ一度も当てた事が無いウニ
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター