2014 |
01,29 |
こんばんは、2年ベースのうずでーす。
最近ベース少ないですね…「出席率のベース」はどこへ行ったのやら。
ごく稀に「最近ベース少ないよねー」という言葉が団内に飛び交いますが
今年はこれが最初で最後だといいのですが。
前置きはともかく、1月25日この日は体発部屋へ行くと何故かそこには男声しかいませんでした。
「おかしいなー」と思っていながら体発の準備をしていると
なんと前に立っているのはakt氏ではないか!!!
そう、この日は今期初の男声練だったのです。(知ってました)
最近ベース少ないですね…「出席率のベース」はどこへ行ったのやら。
ごく稀に「最近ベース少ないよねー」という言葉が団内に飛び交いますが
今年はこれが最初で最後だといいのですが。
前置きはともかく、1月25日この日は体発部屋へ行くと何故かそこには男声しかいませんでした。
「おかしいなー」と思っていながら体発の準備をしていると
なんと前に立っているのはakt氏ではないか!!!
そう、この日は今期初の男声練だったのです。(知ってました)
体発をつけてくれたのは、今期の男声指揮者のあきたくんでした。
最初は頭の体操かなーと思っていたら、彼はおもむろに口を開けてくださいと言いました。
「軟口蓋あげてー、頬骨あげてー、舌根をさげるー」
常々言われることですが、本当に大事なことですよね。
欧米人に比べて顔がのっぺりしている日本人が響きのある声を出すためには、気を付けなければならないことがたくさんあります。あきたくんが言っていた通り本番で全力を出すのは難しいから、練習では100%(あるいはそれ以上)でなきゃいませんね。
その後も「息を吸うこと」を意識された体発が続いていきました。これもボイトレでよく言われることですが「体を動かしてから息を流す」っていう話ですね。
筋トレはほぼありませんでした。(男声練だから筋トレ祭りかと思っていました)
お次は発声。ここでも何度も息を吸うことを指摘されました。
自分としては普段やらない音形も多くてちょっと息が浅くなってしまったかなと思います。
そして3声カデンツ。わたくしバリトンなのですが一回じゃ音形が覚えきれず戸惑いました。
カデンツ最後の音を最初の音として取り直して延々音をあげていくという試みもありました。難しかったけど楽しかったです。
以上、あきたくんによるなんとも新鮮な体発でした。
体発が終わると曲の練習。今日やる曲は新歓合唱祭で披露する「Cape Cod Girls」です。
事前にyoutubeで検索すると、(今回やる合唱版じゃないけど)いい感じに渋いメリケンおじさん達の動画がたくさん出てきてなんだか面白そう!という印象。
Cape(=岬)、Cod(=タラ)というわけで舟歌の「Cape Cod Girls」ですが、ユニゾンや追いかけ、おいしい和音(バリ上は全音上がる↑)、最後の掛け声などなど実に楽しい曲です。バリトンは3人(+前ベースパトリ)だったのでざっくり音取りをしたらすぐに下バスと合流しました。パト練中には鍵が開けられなくてあきたくんがベースのパト練部屋に入れないという事故が密かに発生していたようです。
合わせではあきたくんの的確な指示のもと歌に慣れるようにたくさん歌いました。
舟歌、そして労働歌(昨年の「国頭」と同じですね)ということで2拍子の感覚を掴むため、2拍子で腕を回転+指パッチンで歌うのは曲のイメージをするのに役立ちました。
英語の発音や強弱などまだまだ荒削りですが、今日の練習で曲のだいたいの形を知ることができ、次回の男声練も楽しみだなーと思った1日でした!
2年ベース うず
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター