2013 |
11,16 |
今日は駒場で男声練と女声先生練がありました。男声練についてお伝えします。
今回の練習は部屋取りの都合で練習開始時に部屋が取れず、屋外での体発となりました。当初はお日様と青空の下での体操のはずでしたが…あいにく急な雨。天井のある場所での体操となりました。体操中の私たちに少し通行人の視線が集まり気になる中、いつもより緊張感とほんの少しの恥ずかしさが増した体操だった気がします。
30分ほど体操した後屋内に移り発声練習。この日はハミングでしっかり息を通して母音に移ることをポイントに練習しました。ハミングから口を開けた状態に移行する際に、息の流し方が変わらないようにするのがポイントです。
発声練習の後10分程の休憩の後合わせ練習です。まず男性曲の安里屋ユンタ。この歌では主旋律の後ろで「トゥ」などの音で鳴らすことが多いのですが、これを鳴らすパート同士の子音の位置や切り際などをしっかり揃える練習を行いました。子音もただ伸ばすだけでなく音もしっかりのせ、響きは上に鳴らすことで非常に良くなり、沖縄の民謡の雰囲気もこれによって生まれてきたのではないかと思いました。また、私事ですがセカンドテノールは主旋律の部分をもっと上手く歌えるよう頑張りましょう!
この日はもう一曲子守唄も練習しました。こちらは歌詞を歌うパートの後ろで、ハミングで音を鳴らすパートが多く存在する歌です。発声練習で行ったハミングできれいに音を鳴らす練習を活かしながら歌いました。こちらもユンタと同じくハミングのパートが正しいタイミングと高い音の精度で揃えることが重要です。また高い音も多いのでファルセットの音の精度も必要です。曲の雰囲気は大事にしながら正しい音で歌い続けることを重視して練習しました。言葉に関して、ヤ行が多く出てくるのですが、「i」が不自然に強く入らないようにするという注意も出ました。今回の練習については以上となります。
3年テナー むらさん
今回の練習は部屋取りの都合で練習開始時に部屋が取れず、屋外での体発となりました。当初はお日様と青空の下での体操のはずでしたが…あいにく急な雨。天井のある場所での体操となりました。体操中の私たちに少し通行人の視線が集まり気になる中、いつもより緊張感とほんの少しの恥ずかしさが増した体操だった気がします。
30分ほど体操した後屋内に移り発声練習。この日はハミングでしっかり息を通して母音に移ることをポイントに練習しました。ハミングから口を開けた状態に移行する際に、息の流し方が変わらないようにするのがポイントです。
発声練習の後10分程の休憩の後合わせ練習です。まず男性曲の安里屋ユンタ。この歌では主旋律の後ろで「トゥ」などの音で鳴らすことが多いのですが、これを鳴らすパート同士の子音の位置や切り際などをしっかり揃える練習を行いました。子音もただ伸ばすだけでなく音もしっかりのせ、響きは上に鳴らすことで非常に良くなり、沖縄の民謡の雰囲気もこれによって生まれてきたのではないかと思いました。また、私事ですがセカンドテノールは主旋律の部分をもっと上手く歌えるよう頑張りましょう!
この日はもう一曲子守唄も練習しました。こちらは歌詞を歌うパートの後ろで、ハミングで音を鳴らすパートが多く存在する歌です。発声練習で行ったハミングできれいに音を鳴らす練習を活かしながら歌いました。こちらもユンタと同じくハミングのパートが正しいタイミングと高い音の精度で揃えることが重要です。また高い音も多いのでファルセットの音の精度も必要です。曲の雰囲気は大事にしながら正しい音で歌い続けることを重視して練習しました。言葉に関して、ヤ行が多く出てくるのですが、「i」が不自然に強く入らないようにするという注意も出ました。今回の練習については以上となります。
3年テナー むらさん
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター