2013 |
09,27 |
こんにちは。
9/25(水)の二部練についてお伝えします。
そう、この日は…
9/25(水)の二部練についてお伝えします。
そう、この日は…
☆スポーツ大会☆
の3日後でした。
どうもこんにちは、三度の飯よりスポーツ大会が好きなベースパトリです。(盛ったw
9/22(日)は東女でスポーツ大会がありました!!
種目はテニス、バドミントン、バスケ(ちょっと)、あとよくわからんボール遊び等々。入れ替わり立ち替わり、色んな種目をやります。
スポーツ大会っていうよりか、集まって運動しようぜ!って感じですね。観戦オンリーでまったり喋ってる人も。
前日が卒団生をお呼びしての練習で非常に盛り上がった反動か、参加者は少なめでした。男6女7の計13人…
しかし!人数が少ない時は少ないなりの楽しみ方があるものです。後半など男4人でバドミントンをやってる横で、残りの人々が車座になってボールをぶつけ合っていました。女性にいじめられる男指揮(次期学指揮)が楽しそうでした(来年大丈夫だろうか…^^;)
最後は全員参加で2チームに分かれて、大きなバランスボールをつきながらリレーするゲーム。運動会の親師会競技みたいですね。
初めは参加したくないと言っていたメンバーも、いざやってみると真剣そのもの!思った以上に盛り上がりました。やっぱり全員競技には特有のお祭り感があるなあ、という勝手な感想。
そんなこんなで、小規模ながらも中身のぎゅっと詰まったスポーツ大会でしたとさ。
準備してくれた東責に感謝です(*^^*)
(…せっかくだし、こういうときにひょいっと歌えれば良いのに、と思った。
次回からTuttiかヤロアイ持って行こう。)
***
・・・さてさて、その3日後。9/25(水)混声練の模様を足早にお伝え致します。
【パート別体発→パート練習】
体発はパート別にまったり(?)、パト練は森山先生の初演曲を。
ううむ、流石に手強いですねえ。練習あるのみ。
【二声練】
まずは音合わせ、という段階です。
どんな曲でもそうですが、やっぱり森山先生の曲は断然ハーモニーが美しい!だけに、決まらないと良さが十分に出ない!!
鍛錬です(--;)
~しばし休憩~
【合わせ】
この時期の練習は「音程」「リズム」「強弱」「言葉さばき」といった基本的な事項に終始しがちです。
自由に歌えるレベルになるまでは、ちょっと大変ですね(・ω・`)
ただ、忘れたくないのは、常に「どんな演奏にしたいか」を考えること。
作曲家の詩の選択、そこに描き出されている世界、そうしたものを僕らなりに感じ取り、演奏として外に出す。曲がりなりにも演奏家である僕らの使命です。
「新進気鋭の作曲家・森山至貴の新曲!乞うご期待!!」と言う以上は、立派な初演をせねばなりませんね。がんばろー(^0^)/
【単声練】
「安里屋ユンタ」の練習。単声合宿を経て、それなりに形は見えてきたかな?と思います。
実は今年の男声曲、まだ新しい(2012初演)ということもあって知名度は低めですが、とっても素敵な曲集です!ていうか歌っていて楽しい!!普及したい!!
男声の方が少し早く終わったので、練習後に終曲「だんじゅ かりゆし」を歌いました。
こちらも歌っていてすごく楽しい曲です!!本番で歌えないのが残念…(TT)
アフター・二次会も盛り上がりました。
東女生は夏休み最後のアフターということで、いつもより盛り上がっていたような気がします。非常に楽しかったです。
ちなみに東大の教養学部は10月の2週目かr…ぐわなにをsるやm
以上、長々と失礼しました。
ベースパトリでした。
ベースパトリ いしまる
(定演まであと何回体操つけられるかな←)
の3日後でした。
どうもこんにちは、三度の飯よりスポーツ大会が好きなベースパトリです。(盛ったw
9/22(日)は東女でスポーツ大会がありました!!
種目はテニス、バドミントン、バスケ(ちょっと)、あとよくわからんボール遊び等々。入れ替わり立ち替わり、色んな種目をやります。
スポーツ大会っていうよりか、集まって運動しようぜ!って感じですね。観戦オンリーでまったり喋ってる人も。
前日が卒団生をお呼びしての練習で非常に盛り上がった反動か、参加者は少なめでした。男6女7の計13人…
しかし!人数が少ない時は少ないなりの楽しみ方があるものです。後半など男4人でバドミントンをやってる横で、残りの人々が車座になってボールをぶつけ合っていました。女性にいじめられる男指揮(次期学指揮)が楽しそうでした(来年大丈夫だろうか…^^;)
最後は全員参加で2チームに分かれて、大きなバランスボールをつきながらリレーするゲーム。運動会の親師会競技みたいですね。
初めは参加したくないと言っていたメンバーも、いざやってみると真剣そのもの!思った以上に盛り上がりました。やっぱり全員競技には特有のお祭り感があるなあ、という勝手な感想。
そんなこんなで、小規模ながらも中身のぎゅっと詰まったスポーツ大会でしたとさ。
準備してくれた東責に感謝です(*^^*)
(…せっかくだし、こういうときにひょいっと歌えれば良いのに、と思った。
次回からTuttiかヤロアイ持って行こう。)
***
・・・さてさて、その3日後。9/25(水)混声練の模様を足早にお伝え致します。
【パート別体発→パート練習】
体発はパート別にまったり(?)、パト練は森山先生の初演曲を。
ううむ、流石に手強いですねえ。練習あるのみ。
【二声練】
まずは音合わせ、という段階です。
どんな曲でもそうですが、やっぱり森山先生の曲は断然ハーモニーが美しい!だけに、決まらないと良さが十分に出ない!!
鍛錬です(--;)
~しばし休憩~
【合わせ】
この時期の練習は「音程」「リズム」「強弱」「言葉さばき」といった基本的な事項に終始しがちです。
自由に歌えるレベルになるまでは、ちょっと大変ですね(・ω・`)
ただ、忘れたくないのは、常に「どんな演奏にしたいか」を考えること。
作曲家の詩の選択、そこに描き出されている世界、そうしたものを僕らなりに感じ取り、演奏として外に出す。曲がりなりにも演奏家である僕らの使命です。
「新進気鋭の作曲家・森山至貴の新曲!乞うご期待!!」と言う以上は、立派な初演をせねばなりませんね。がんばろー(^0^)/
【単声練】
「安里屋ユンタ」の練習。単声合宿を経て、それなりに形は見えてきたかな?と思います。
実は今年の男声曲、まだ新しい(2012初演)ということもあって知名度は低めですが、とっても素敵な曲集です!ていうか歌っていて楽しい!!普及したい!!
男声の方が少し早く終わったので、練習後に終曲「だんじゅ かりゆし」を歌いました。
こちらも歌っていてすごく楽しい曲です!!本番で歌えないのが残念…(TT)
アフター・二次会も盛り上がりました。
東女生は夏休み最後のアフターということで、いつもより盛り上がっていたような気がします。非常に楽しかったです。
ちなみに東大の教養学部は10月の2週目かr…ぐわなにをsるやm
以上、長々と失礼しました。
ベースパトリでした。
ベースパトリ いしまる
(定演まであと何回体操つけられるかな←)
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター