2013 |
04,20 |
こんにちは。
道々に咲き誇る椿、庭の大輪の牡丹を見れば、春来にけらし。とはいえ本日の気温は11度・・・冬将軍の率いる残党は時たま気紛れを起こすようです。そろそろくたばって欲しいですね。
薄着で出歩いていたらすっかり凍えてしまったベースパトリです。
さてさて、去る17日(水)のことであります。
この日は新入生練がありました!
道々に咲き誇る椿、庭の大輪の牡丹を見れば、春来にけらし。とはいえ本日の気温は11度・・・冬将軍の率いる残党は時たま気紛れを起こすようです。そろそろくたばって欲しいですね。
薄着で出歩いていたらすっかり凍えてしまったベースパトリです。
さてさて、去る17日(水)のことであります。
この日は新入生練がありました!
開始時にびっくりしたのは、女声の新入生の多さです。駒場練なのにこんなに来てくれるとは・・・思わずほくそ笑む男声陣。単純です。
一方の男声は5限のある人が多いらしく、新入生・上級生ともに少なめのスタートでした。俗に言う四月病ってやつかな。学期末になるにつれ、増えてくるのでしょうね・・・(^^;
体操は学指揮じゃっくがつけてくれました。
まずは頭の体操、なんと今回は新種目!右手でグー・チョキ・パーを出しながら、同時に左手ではグー・パーの順番で出していきます。おやおや、上級生もこれには苦戦・・・頭が寝てますねえ。授業で寝てたんでしょうかw
それから伸脚をしたり、側筋や肩、ハムストリングスを伸ばしたり。雑談も交えつつ、気がついたら筋トレさせられてる、なんて光景も。前の人が笑顔でやってると騙されますね。学指揮あなどれん←
印象深かったのは体幹のトレーニング。足を縦に並べ、真上を向いてバランスをとるやつ、なかなか難しいです。新入生の反応もまちまち。「何でこんなことするの!?」と驚いた方も多かったのではないでしょうか(・ω・)ムフフ
発声練習もそのままじゃっくが担当。
ブレスの確認から始まり、ハミング、母音による発声、と続いていきます。新入生がいると元気が出てきて良いですね。特に今年は例年に比べても、新入生の声量が大きいような気がします。Excellent!
最後はカデンツをやって終わりました。ちなみに僕の隣の某新入生(某チーバ県出身)はカデンツを知ってました。あれって万国共通なのねー、という会話をしてましたが、万国ってどこまでなんでしょうね。関東だけだったりして←
続いてパト練に移ります。
曲はなんと今年の新歓随一の良曲(※)、相澤直人曲/さくらももこ詩の「ぜんぶ」です!(※当社調べ)
ベースは新入生1人、上級生6人。自己紹介に始まり、和やかな雰囲気で音を取ります。ブレス記号の説明をしたり、楽譜に書いてある記号を解説したり、ゆったり進めていました。10段階で言うと8くらいのテンションでしょうか。
30分過ぎたあたりで5限終わり勢(新入生×4を含む)が登場!!思わずテンションが5段階くらいアップしてしまいました。完ストしてしまったw
で、軽く体操をして、自己紹介をして、気がついたら残り20分弱。やや急いで音を取って、最後に軽く通して終わりになりました。うーん、最後の方はちょっと駆け足になってしまいましたね。もう少し遊びたかったのですが(←仕事しろw
お待ちかね、合わせの時間だよ!(^0^)
やっぱり全体で合わせると楽しいですね。とにかくお互いを聴き合う、ということを中心に練習しました。合唱の醍醐味ですよね。1パートだけで歌っていては到底味わえないものを味わえたのではないでしょうか。
特に、最後に女声と向き合って歌ったのは新鮮でした。もうずっと新歓練でいいんじゃ・・・へぶっ(#-_-)ノ☆≡()ー3ー;)
ちなみに「大切なことは/ぜんぶここにある」と歌いながら、僕は勝手に思いを込めてました。ソーノって素敵な場所だな、と。この場所で、このメンバーで歌えていることに、本当に感謝しています。
幸運にもパトリを任せてもらっているこの一年間、せめてソーノが皆の大好きな場で有り続けられるように力を尽くそう、と密かに決意を新たにしていたのでした。
ちょっとSentimentoに過ぎましたかね(笑)
練習の後はご飯を食べに行きました!
僕の行った下北沢組は、何やらカフェのような良さげなお店。美味しかったです!
某1女が地引き網について語ってくれたのが印象的でした。是非皆さん九十九里浜に行きましょう。
そんな感じで、今回も楽しい練習でしたとさ。
4月も後半に入り、新たなメンバーを迎えて、新たなコーロ・ソーノが生まれつつあります。なんだか素敵な予感がしているのは、きっと僕だけじゃないはず。
たくさんの新入生が仲間になってくれると良いですね(・∀・)
次回もお楽しみに!
3年
ベースパトリ(もう少しまともなニックネームをください←)
一方の男声は5限のある人が多いらしく、新入生・上級生ともに少なめのスタートでした。俗に言う四月病ってやつかな。学期末になるにつれ、増えてくるのでしょうね・・・(^^;
体操は学指揮じゃっくがつけてくれました。
まずは頭の体操、なんと今回は新種目!右手でグー・チョキ・パーを出しながら、同時に左手ではグー・パーの順番で出していきます。おやおや、上級生もこれには苦戦・・・頭が寝てますねえ。授業で寝てたんでしょうかw
それから伸脚をしたり、側筋や肩、ハムストリングスを伸ばしたり。雑談も交えつつ、気がついたら筋トレさせられてる、なんて光景も。前の人が笑顔でやってると騙されますね。学指揮あなどれん←
印象深かったのは体幹のトレーニング。足を縦に並べ、真上を向いてバランスをとるやつ、なかなか難しいです。新入生の反応もまちまち。「何でこんなことするの!?」と驚いた方も多かったのではないでしょうか(・ω・)ムフフ
発声練習もそのままじゃっくが担当。
ブレスの確認から始まり、ハミング、母音による発声、と続いていきます。新入生がいると元気が出てきて良いですね。特に今年は例年に比べても、新入生の声量が大きいような気がします。Excellent!
最後はカデンツをやって終わりました。ちなみに僕の隣の某新入生(某チーバ県出身)はカデンツを知ってました。あれって万国共通なのねー、という会話をしてましたが、万国ってどこまでなんでしょうね。関東だけだったりして←
続いてパト練に移ります。
曲はなんと今年の新歓随一の良曲(※)、相澤直人曲/さくらももこ詩の「ぜんぶ」です!(※当社調べ)
ベースは新入生1人、上級生6人。自己紹介に始まり、和やかな雰囲気で音を取ります。ブレス記号の説明をしたり、楽譜に書いてある記号を解説したり、ゆったり進めていました。10段階で言うと8くらいのテンションでしょうか。
30分過ぎたあたりで5限終わり勢(新入生×4を含む)が登場!!思わずテンションが5段階くらいアップしてしまいました。完ストしてしまったw
で、軽く体操をして、自己紹介をして、気がついたら残り20分弱。やや急いで音を取って、最後に軽く通して終わりになりました。うーん、最後の方はちょっと駆け足になってしまいましたね。もう少し遊びたかったのですが(←仕事しろw
お待ちかね、合わせの時間だよ!(^0^)
やっぱり全体で合わせると楽しいですね。とにかくお互いを聴き合う、ということを中心に練習しました。合唱の醍醐味ですよね。1パートだけで歌っていては到底味わえないものを味わえたのではないでしょうか。
特に、最後に女声と向き合って歌ったのは新鮮でした。もうずっと新歓練でいいんじゃ・・・へぶっ(#-_-)ノ☆≡()ー3ー;)
ちなみに「大切なことは/ぜんぶここにある」と歌いながら、僕は勝手に思いを込めてました。ソーノって素敵な場所だな、と。この場所で、このメンバーで歌えていることに、本当に感謝しています。
幸運にもパトリを任せてもらっているこの一年間、せめてソーノが皆の大好きな場で有り続けられるように力を尽くそう、と密かに決意を新たにしていたのでした。
ちょっとSentimentoに過ぎましたかね(笑)
練習の後はご飯を食べに行きました!
僕の行った下北沢組は、何やらカフェのような良さげなお店。美味しかったです!
某1女が地引き網について語ってくれたのが印象的でした。是非皆さん九十九里浜に行きましょう。
そんな感じで、今回も楽しい練習でしたとさ。
4月も後半に入り、新たなメンバーを迎えて、新たなコーロ・ソーノが生まれつつあります。なんだか素敵な予感がしているのは、きっと僕だけじゃないはず。
たくさんの新入生が仲間になってくれると良いですね(・∀・)
次回もお楽しみに!
3年
ベースパトリ(もう少しまともなニックネームをください←)
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター