2012 |
10,28 |
こんにちは!
本日は駒場にて混声練が行われました♪
本日は駒場にて混声練が行われました♪
~体操・発声~
altoパトリのKさんが担当しました。
Kさんが行う体操は、体を徐々にほぐしていく体操が多く、とてもリラックスできます。
一言で言うならば、”身体を開放!”という感じです!
ストレッチ体操が多く、体操後はいつもより声が出るように思います!
発声では響きが低く&暗くなってしまうことを指摘されました。
顔が無意識のうちに暗くなってしまうことが原因として考えられますので、
”笑顔”を常に意識しましょう^^♪
また、お腹に力が入っていないようなふわふわとした声になってしまっていると女声は指摘されましたね。重心を下ろすポーズをとり、発生する際に身体のどの箇所を意識をすればよいか見極めましょう。
発声は研究あるのみです!
…ちなみに、途中、腕をつってしまうというおちゃめな一面を見せたMさん。
そして、腕をつってもなお笑顔。素敵です!笑
さて、今日は「風に寄せて その2」「うたえ春よ」「先生アンコール曲(曲名は内緒♪)」の3曲を練習しました。
~『風に寄せて その2』~
まず、男声・女声に分かれて練習を行い、その後全体で合わせました。
女声ではdivの部分を重点的に練習しました。
まず、自分のパートが和音のどの音を鳴らすのかをちゃんと知り、
お互いをよく聞き合って歌うことを心がけました。
意識すれば、divの精度は格段に上がったので、今後も怠けずにやりましょう!
divがうまくはまるととっても気分が良いですよね(・v・*)
合わせでは各フレーズを大切に歌うということがテーマとしてあったように思います。
休符も歌っているつもりで!緊張感があるように!と言われましたね。
また、所々ユニゾンの箇所が出てきますので、そこは少し違ったように歌いましょう。
この曲は長いです。移りゆく場面を表現し、お客様にとって聞きごたえのある演奏に仕上げたいですね!
~『うたえ春よ』~
女指揮のYさんの指揮のもと、短い時間ではありましたが、練習が行われました。
キーワードは”若さ”、”快活さ”でしたね!
音は取れていると思うので、歌い方を究めていきましょう!!
Yさんもおっしゃっていたように、演奏会のはじまりを飾る曲なので、
私たちソーノのお客さんに対する自己紹介の意味もこの曲にはあると思います。
とにかくいきいきと元気よく歌いましょう♪
~先生アンコール曲『???』~
英語の発音に関してはまだまだ改善の余地があることが発覚しました。
音だけでなく、発音にも気を配らなければなりません。う~ん、難しいですね。
学指揮の愛が籠った歌詩資料を活用し、読む練習を個人個人ですることが重要です。
i母音はエっぽく発音するようにと支持がありましね。
最近、寒くなってまいりましたが、くれぐれも体調を崩さぬようにしましょう!
以上です!
練習お疲れ様でした☆
Sop3年 M.A.
altoパトリのKさんが担当しました。
Kさんが行う体操は、体を徐々にほぐしていく体操が多く、とてもリラックスできます。
一言で言うならば、”身体を開放!”という感じです!
ストレッチ体操が多く、体操後はいつもより声が出るように思います!
発声では響きが低く&暗くなってしまうことを指摘されました。
顔が無意識のうちに暗くなってしまうことが原因として考えられますので、
”笑顔”を常に意識しましょう^^♪
また、お腹に力が入っていないようなふわふわとした声になってしまっていると女声は指摘されましたね。重心を下ろすポーズをとり、発生する際に身体のどの箇所を意識をすればよいか見極めましょう。
発声は研究あるのみです!
…ちなみに、途中、腕をつってしまうというおちゃめな一面を見せたMさん。
そして、腕をつってもなお笑顔。素敵です!笑
さて、今日は「風に寄せて その2」「うたえ春よ」「先生アンコール曲(曲名は内緒♪)」の3曲を練習しました。
~『風に寄せて その2』~
まず、男声・女声に分かれて練習を行い、その後全体で合わせました。
女声ではdivの部分を重点的に練習しました。
まず、自分のパートが和音のどの音を鳴らすのかをちゃんと知り、
お互いをよく聞き合って歌うことを心がけました。
意識すれば、divの精度は格段に上がったので、今後も怠けずにやりましょう!
divがうまくはまるととっても気分が良いですよね(・v・*)
合わせでは各フレーズを大切に歌うということがテーマとしてあったように思います。
休符も歌っているつもりで!緊張感があるように!と言われましたね。
また、所々ユニゾンの箇所が出てきますので、そこは少し違ったように歌いましょう。
この曲は長いです。移りゆく場面を表現し、お客様にとって聞きごたえのある演奏に仕上げたいですね!
~『うたえ春よ』~
女指揮のYさんの指揮のもと、短い時間ではありましたが、練習が行われました。
キーワードは”若さ”、”快活さ”でしたね!
音は取れていると思うので、歌い方を究めていきましょう!!
Yさんもおっしゃっていたように、演奏会のはじまりを飾る曲なので、
私たちソーノのお客さんに対する自己紹介の意味もこの曲にはあると思います。
とにかくいきいきと元気よく歌いましょう♪
~先生アンコール曲『???』~
英語の発音に関してはまだまだ改善の余地があることが発覚しました。
音だけでなく、発音にも気を配らなければなりません。う~ん、難しいですね。
学指揮の愛が籠った歌詩資料を活用し、読む練習を個人個人ですることが重要です。
i母音はエっぽく発音するようにと支持がありましね。
最近、寒くなってまいりましたが、くれぐれも体調を崩さぬようにしましょう!
以上です!
練習お疲れ様でした☆
Sop3年 M.A.
PR
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター