2012 |
06,04 |
こんにちは。
更新が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
この日はOCリハ室にて現卒合同の練習がありました。
更新が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
この日はOCリハ室にて現卒合同の練習がありました。
卒団生の占部さんに体操・発声をつけて頂きました。
今回のキーワードは「常に呼吸をすること」。
様々なポージングをとりながらジワジワと体をほぐしていったのですが、「息をとめないで」と言われないと呼吸をしない多く見受けられます。(私も含め…)
体操の段階で呼吸がしっかり出来ていなかったら、発声や実際に歌う時も十分に息を流すことができません。
発声の際も「しっかり吸って歌う準備をして、自分の周りの空気を鳴らして」というご指摘を何度も頂いたので、今まで以上に呼吸へ意識を向けなければ、と思いました。
練習は山内先生につけて頂きました。
1. 接吻の時
テンポやリズムに振り回されて、まだまだ言葉が不明瞭に聞こえました。
また、自分が歌っていない時に気を抜いてしまって、入りの音や言葉が雑になってしまいがちでした。
楽譜をしっかり読み込んで、強弱はどうなっているのか、他パートとの掛け合いはどうなっているのか、今の主役パートはどこなのか、同じ言葉を何回も言うならどのように歌うべきなのか、等々…多くのことを確認する必要があると思いました。
4.愛
もっともっと歌心を持たなくてはいけないですね。
練習しているうちに段々技術的なことばかりに気をとられて、自分がどういう歌詞を歌っているのか、この歌詞で何を伝えたいのか、ということが頭から離れてしまいます。
せっかく歌詞にぴったりな曲がついているので、その歌詞と曲に相応しい歌い方が出来たら素敵だな、と思いました。
3.もうひとつのかお
テンポはそれほど早くないですが、まだ入りが曖昧なところがありました。
こちらもmidiや練習音源を聴いて、自分のパートだけではなく全体でどう動いているのかを把握する必要があると思います。
演奏会まであとわずかです。
体調管理をしっかりして、本番に臨みましょう!
今回のキーワードは「常に呼吸をすること」。
様々なポージングをとりながらジワジワと体をほぐしていったのですが、「息をとめないで」と言われないと呼吸をしない多く見受けられます。(私も含め…)
体操の段階で呼吸がしっかり出来ていなかったら、発声や実際に歌う時も十分に息を流すことができません。
発声の際も「しっかり吸って歌う準備をして、自分の周りの空気を鳴らして」というご指摘を何度も頂いたので、今まで以上に呼吸へ意識を向けなければ、と思いました。
練習は山内先生につけて頂きました。
1. 接吻の時
テンポやリズムに振り回されて、まだまだ言葉が不明瞭に聞こえました。
また、自分が歌っていない時に気を抜いてしまって、入りの音や言葉が雑になってしまいがちでした。
楽譜をしっかり読み込んで、強弱はどうなっているのか、他パートとの掛け合いはどうなっているのか、今の主役パートはどこなのか、同じ言葉を何回も言うならどのように歌うべきなのか、等々…多くのことを確認する必要があると思いました。
4.愛
もっともっと歌心を持たなくてはいけないですね。
練習しているうちに段々技術的なことばかりに気をとられて、自分がどういう歌詞を歌っているのか、この歌詞で何を伝えたいのか、ということが頭から離れてしまいます。
せっかく歌詞にぴったりな曲がついているので、その歌詞と曲に相応しい歌い方が出来たら素敵だな、と思いました。
3.もうひとつのかお
テンポはそれほど早くないですが、まだ入りが曖昧なところがありました。
こちらもmidiや練習音源を聴いて、自分のパートだけではなく全体でどう動いているのかを把握する必要があると思います。
演奏会まであとわずかです。
体調管理をしっかりして、本番に臨みましょう!
PR
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター