2011 |
07,21 |
こんにちは!
執筆者のリアルタイムで言うならこんばんは!森進一ならぐぉんヴぁんヴぁ!
梅雨の時期も過ぎもわっとした暑い日々かと思えば、
今度は台風で雨風が気になる日々が来ていますね。
さて、7月17日は男声ボイトレ&混声練がありました。
執筆者のリアルタイムで言うならこんばんは!森進一ならぐぉんヴぁんヴぁ!
梅雨の時期も過ぎもわっとした暑い日々かと思えば、
今度は台風で雨風が気になる日々が来ていますね。
さて、7月17日は男声ボイトレ&混声練がありました。
まずは、男声ボイトレ@午前中@本宿コミセンです。
今回は1年生を午前中、上級生を午後の混声練習の合間、というスケジュールで藤丸先生にご指導いただきました。
1年生のボイトレですが僕も見に行きました。
1年生も徐々に進化していく時期ですね。
今年は1男が多く入り、上級生がまだまだ基礎を丁寧に浸透させられていないのが心苦しいのですが、それでも確実にうまくなっていました。
「お腹で息を取る」「首を立てる」「下唇カップ型」などの基本中の基本をしっかりじっくり今叩きこみたいですね。
ちなみに僕のベースパートでは、定演に向けてdiv.の再編成も多少行いました。この布陣でこれから秋まで突き進むのです。
そういえば、ブログを書いている執行部はご指導いただいたわけではないのでブログに登場していませんが、
7/15(金)には東女にて1年生の女声のボイトレも行われました。
文葉先生のスケジュールの関係等で、藤丸先生にご指導いただきました。
僕も見学に行きました。(←お前3男のくせに)
内容は性別が違えど、普段男声が教わっていることと一緒です。
改めてそれらのメソッドを今後女声とも共有することができると思いました。
さてさて、また日曜に戻ります。
今度は東女で混声練です。
学指揮の体調不良により、体操はソプパトリがつけました。
事も無げにきつい筋トレを課す彼女の姿はもう見慣れてしまいました。この野郎。
さて、僕はこの間に一旦抜けて別の部屋でボイトレを受けさせてもらいました。
うーん。
今日うまく声通らないなぁ⇒頑張って出そうとして声が前に倒れる
の悪循環に陥ってしまい、個人的には後悔の残るボイトレでした。
基礎の再確認をしなければなりません…。
後輩の指導だけじゃなく自らのスキルアップも怠りたくないですね。
練習に戻ります。
今日の練習曲は定演のメインステージの終曲である「や
……って。
今見たらまだホームページの演奏会情報更新されてませんでしたね!
なんとなく曲名伏せときましょうか笑
もうじき公式に明かされるはずですので、その際に情報を補完して下さい!笑
さて、この曲。
ゆっくりとしたテンポながら、拍子が言葉のリズムに沿ってコロコロ変わり、和音も複雑な響きが多い曲です。
その複雑さから綺麗なやわらかい和音に落ち着く部分がサイコーにゾクゾクくるんですけどねぇー。
とにかく音取りだけで一苦労。ってかもう2回目ですがまだ全然取れてないですよね。
ベースのパト練でも、リズムに慣れること・表現の流れを意識したつもりでしたが、
あまり楽しい練習にできなかったかもなぁ。難しい!
合わせは、学指揮の体調不良によりテナーパトリがつけました。
団員の半分が言葉の2拍や3拍のリズムに合わせて手を叩き、残り半分が歌う、などの趣向を凝らした練習でした。
全員で合わせると、音程は改善の余地しか見えませんが(←)、
言葉のリズム・強弱の表現は2回目とは思えないほどまとまっていたと思います。もちろんまだまだですけどね。
実はこの曲、僕初めそこまで好きじゃなかったんですが、(キャッ言っちゃった)
表現が見えてきて大きな曲の流れが見えてくると、だんだん好きになってきました。
このままどんどん好きになっていく予定です。
最後に、ちょこっと別の曲(これも伏せとこうか笑)をテナーパトリのピアノと不肖ベースパトリのエセ指揮で1回だけ歌いました。
わりと軽快な曲で、テンションを上げて練習を終えられたのではないでしょうか。
練習後は、夕食食べに行きましたよ。1年生と徐々に仲良くなっている…予定です← チャレンジザトリプル!
朝からの人には長い練習でしたが、とても実りある一日でしたね。
これを糧にテスト頑張りましょうね皆さん(°∇°)←
最後に、藤丸先生、改めてご指導ありがとうございました。
まだまだ遠いように思える定期演奏会に向けて、ソーノは歩みをとめませんぞよ!
今回は1年生を午前中、上級生を午後の混声練習の合間、というスケジュールで藤丸先生にご指導いただきました。
1年生のボイトレですが僕も見に行きました。
1年生も徐々に進化していく時期ですね。
今年は1男が多く入り、上級生がまだまだ基礎を丁寧に浸透させられていないのが心苦しいのですが、それでも確実にうまくなっていました。
「お腹で息を取る」「首を立てる」「下唇カップ型」などの基本中の基本をしっかりじっくり今叩きこみたいですね。
ちなみに僕のベースパートでは、定演に向けてdiv.の再編成も多少行いました。この布陣でこれから秋まで突き進むのです。
そういえば、ブログを書いている執行部はご指導いただいたわけではないのでブログに登場していませんが、
7/15(金)には東女にて1年生の女声のボイトレも行われました。
文葉先生のスケジュールの関係等で、藤丸先生にご指導いただきました。
僕も見学に行きました。(←お前3男のくせに)
内容は性別が違えど、普段男声が教わっていることと一緒です。
改めてそれらのメソッドを今後女声とも共有することができると思いました。
さてさて、また日曜に戻ります。
今度は東女で混声練です。
学指揮の体調不良により、体操はソプパトリがつけました。
事も無げにきつい筋トレを課す彼女の姿はもう見慣れてしまいました。この野郎。
さて、僕はこの間に一旦抜けて別の部屋でボイトレを受けさせてもらいました。
うーん。
今日うまく声通らないなぁ⇒頑張って出そうとして声が前に倒れる
の悪循環に陥ってしまい、個人的には後悔の残るボイトレでした。
基礎の再確認をしなければなりません…。
後輩の指導だけじゃなく自らのスキルアップも怠りたくないですね。
練習に戻ります。
今日の練習曲は定演のメインステージの終曲である「や
……って。
今見たらまだホームページの演奏会情報更新されてませんでしたね!
なんとなく曲名伏せときましょうか笑
もうじき公式に明かされるはずですので、その際に情報を補完して下さい!笑
さて、この曲。
ゆっくりとしたテンポながら、拍子が言葉のリズムに沿ってコロコロ変わり、和音も複雑な響きが多い曲です。
その複雑さから綺麗なやわらかい和音に落ち着く部分がサイコーにゾクゾクくるんですけどねぇー。
とにかく音取りだけで一苦労。ってかもう2回目ですがまだ全然取れてないですよね。
ベースのパト練でも、リズムに慣れること・表現の流れを意識したつもりでしたが、
あまり楽しい練習にできなかったかもなぁ。難しい!
合わせは、学指揮の体調不良によりテナーパトリがつけました。
団員の半分が言葉の2拍や3拍のリズムに合わせて手を叩き、残り半分が歌う、などの趣向を凝らした練習でした。
全員で合わせると、音程は改善の余地しか見えませんが(←)、
言葉のリズム・強弱の表現は2回目とは思えないほどまとまっていたと思います。もちろんまだまだですけどね。
実はこの曲、僕初めそこまで好きじゃなかったんですが、(キャッ言っちゃった)
表現が見えてきて大きな曲の流れが見えてくると、だんだん好きになってきました。
このままどんどん好きになっていく予定です。
最後に、ちょこっと別の曲(これも伏せとこうか笑)をテナーパトリのピアノと不肖ベースパトリのエセ指揮で1回だけ歌いました。
わりと軽快な曲で、テンションを上げて練習を終えられたのではないでしょうか。
練習後は、夕食食べに行きましたよ。1年生と徐々に仲良くなっている…予定です← チャレンジザトリプル!
朝からの人には長い練習でしたが、とても実りある一日でしたね。
これを糧にテスト頑張りましょうね皆さん(°∇°)←
最後に、藤丸先生、改めてご指導ありがとうございました。
まだまだ遠いように思える定期演奏会に向けて、ソーノは歩みをとめませんぞよ!
工学部はテストが8月頭だよ
ベースパートリーダー
I'm I.M.
ベースパートリーダー
I'm I.M.
PR
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター