2010 |
07,06 |
«6月30日»
30日は「遊声」本番前最後の単独練でした。
本番直前の練習ということで、みんな気合い十分!
腕上げ辛くても笑顔笑顔です(・・・・)
27日の通しリハーサルで、鈴木先生にご指導いただいた部分を重点的に練習いたしました。
1ステ幕開けの「十ぴきのねずみ」は、今までよりも少しテンポを上げてリズムの調整をしました。
この曲はノリが大切ですからね!しかし、ノリばかりで暴走してしまいがちになってしまうのですが…
一番最初の入り、最後のパートごとに重なっていく部分の入り、一番最後のきりぎわを何度も繰り返しタイミングを合わせます。
大人数でもゆったりとした呼吸を合わせること。今後の課題になりそうです。
「いるか」は8ビートを感じることを注意しました。
ねずみとは打って変わって横に流れていくような曲調ですが、ここでも8ビートが大切なのです。
「たね」も停滞せずに前へ前へと進ませること。
また、母音で歌うことで曲がぷつぶつきれないように気をつけました。言葉遊びなので、語頭をはっきりというのも意識しつつ。
「さる」はそれほど深くはやらずにさらっと合わせ・・・
この4曲は11月の定演でも歌います。
末長く仲良くしていきたいですね
そぷらの ゆ・く
腕上げ辛くても笑顔笑顔です(・・・・)
27日の通しリハーサルで、鈴木先生にご指導いただいた部分を重点的に練習いたしました。
1ステ幕開けの「十ぴきのねずみ」は、今までよりも少しテンポを上げてリズムの調整をしました。
この曲はノリが大切ですからね!しかし、ノリばかりで暴走してしまいがちになってしまうのですが…
一番最初の入り、最後のパートごとに重なっていく部分の入り、一番最後のきりぎわを何度も繰り返しタイミングを合わせます。
大人数でもゆったりとした呼吸を合わせること。今後の課題になりそうです。
「いるか」は8ビートを感じることを注意しました。
ねずみとは打って変わって横に流れていくような曲調ですが、ここでも8ビートが大切なのです。
「たね」も停滞せずに前へ前へと進ませること。
また、母音で歌うことで曲がぷつぶつきれないように気をつけました。言葉遊びなので、語頭をはっきりというのも意識しつつ。
「さる」はそれほど深くはやらずにさらっと合わせ・・・
この4曲は11月の定演でも歌います。
末長く仲良くしていきたいですね
そぷらの ゆ・く
PR
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター