2017 |
03,23 |
こんにちは!
2年アルトの東條です!
今回は合宿前最後の練習であった、3月22日の混声練について書いていきたいと思います。
まず体発をつけてくれたのは、学生指揮者である山口くんです。最初に頭の体操として、リズムゲームをしました。これは3連符などのリズムに団員の名前を当てはめて、リズムを体に叩き込もうというものです。普段だとなかなか取りにくいリズムですが、人の名前に当てはめることで分かりやすくなったのではないでしょうか。このあとの練習で扱う曲にも難しいリズムがたくさん出てくるので、よいウォーミングアップになりました。
その他にもハムストリングスを伸ばしたり、腕上げや首を鍛えるトレーニングしました。
今回の練習では、「遊声」第20回記念演奏会で卒団生さんと共に歌う「ティオの夜の旅」という曲集の終曲である、「ティオの夜の旅」を扱いました。
この曲は曲調の変化が多い上に、音が取りづらいというとても難しい曲です。
ピアノをつけて練習しましたが、裏拍を入るのが出来ていなかったり、音がそもそも取れていなかったり、課題はたくさん見えてきました。明日から合宿なので、一つずつつぶせるように頑張っていきましょう。
5日間の合宿、有意義なものにしましょう!
2年アルトの東條です!
今回は合宿前最後の練習であった、3月22日の混声練について書いていきたいと思います。
まず体発をつけてくれたのは、学生指揮者である山口くんです。最初に頭の体操として、リズムゲームをしました。これは3連符などのリズムに団員の名前を当てはめて、リズムを体に叩き込もうというものです。普段だとなかなか取りにくいリズムですが、人の名前に当てはめることで分かりやすくなったのではないでしょうか。このあとの練習で扱う曲にも難しいリズムがたくさん出てくるので、よいウォーミングアップになりました。
その他にもハムストリングスを伸ばしたり、腕上げや首を鍛えるトレーニングしました。
今回の練習では、「遊声」第20回記念演奏会で卒団生さんと共に歌う「ティオの夜の旅」という曲集の終曲である、「ティオの夜の旅」を扱いました。
この曲は曲調の変化が多い上に、音が取りづらいというとても難しい曲です。
ピアノをつけて練習しましたが、裏拍を入るのが出来ていなかったり、音がそもそも取れていなかったり、課題はたくさん見えてきました。明日から合宿なので、一つずつつぶせるように頑張っていきましょう。
5日間の合宿、有意義なものにしましょう!
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター