2016 |
11,08 |
こんにちは、3年ソプラノのまっちゃです。
風邪予防のマスクが手放せない時期ですね!
今回は、10/9の練習模様をお伝えいたします。
体発をつけてくれたのは学指揮のべっきです。
頭の体操は、脚の後出しじゃんけん。脚だけなら何とかついていけましたが、ここに手が加わると大変。脚はあいこで、手は負ける、というパターンが一番難しかったです。
その後は、おなかの支えや息の使い方をメインに体操しました。
肩入れでも、息をたくさん入れる→その分限界まで息を吐く→たっぷり吸う…という繰り返しでいつもより少し負荷をかけながら鍛えました。
穴あきペットボトル+手は肋骨に、というコンボは感覚的にとてもわかりやすかったです。
さて、合わせは山内先生にご指導頂きました!
どうでもいいですが、先生と最寄りが近いので最近帰りにお話する機会が多くて嬉しいです。
はい。
曲は、「Ⅳ孤独の薔薇」と「Ⅴひびきのなかに住む薔薇」です。
以前よりもぎこちなさは幾分減りましたが、やはり間延びしてしまったり、言葉のフレーズとしてイマイチだったり、そういった粗い部分を細かく見て頂きました。
「孤独の薔薇」に関しては、1パートで動くところが少ないので、他パートとの音の重ね方も大切ですね。あ、ソプが1パートで動くところ(p.43の アーのところ)は、個人的に小ぶりの真珠一粒がパン…と弾けるのをイメージして歌っているのですが、これ歌いやすいです。
「ひびきのなかに住む薔薇」は、ピアノのリズムと異なるところが沢山あるので、そこで惑わされないようにせねば…です(;_;) あとは、言葉をパタパタと歌ってしまわぬよう、情感豊かに歌い上げられるようになりたいですね!
今回の記録は以上です!
そして、これにて私の担当する分のブログはおしまいです。
本番は楽しんだもん勝ちだと思うので、練習でたくさん吸収して、それを全部本番で出せればいいなと思います!
それでは!
風邪予防のマスクが手放せない時期ですね!
今回は、10/9の練習模様をお伝えいたします。
体発をつけてくれたのは学指揮のべっきです。
頭の体操は、脚の後出しじゃんけん。脚だけなら何とかついていけましたが、ここに手が加わると大変。脚はあいこで、手は負ける、というパターンが一番難しかったです。
その後は、おなかの支えや息の使い方をメインに体操しました。
肩入れでも、息をたくさん入れる→その分限界まで息を吐く→たっぷり吸う…という繰り返しでいつもより少し負荷をかけながら鍛えました。
穴あきペットボトル+手は肋骨に、というコンボは感覚的にとてもわかりやすかったです。
さて、合わせは山内先生にご指導頂きました!
どうでもいいですが、先生と最寄りが近いので最近帰りにお話する機会が多くて嬉しいです。
はい。
曲は、「Ⅳ孤独の薔薇」と「Ⅴひびきのなかに住む薔薇」です。
以前よりもぎこちなさは幾分減りましたが、やはり間延びしてしまったり、言葉のフレーズとしてイマイチだったり、そういった粗い部分を細かく見て頂きました。
「孤独の薔薇」に関しては、1パートで動くところが少ないので、他パートとの音の重ね方も大切ですね。あ、ソプが1パートで動くところ(p.43の アーのところ)は、個人的に小ぶりの真珠一粒がパン…と弾けるのをイメージして歌っているのですが、これ歌いやすいです。
「ひびきのなかに住む薔薇」は、ピアノのリズムと異なるところが沢山あるので、そこで惑わされないようにせねば…です(;_;) あとは、言葉をパタパタと歌ってしまわぬよう、情感豊かに歌い上げられるようになりたいですね!
今回の記録は以上です!
そして、これにて私の担当する分のブログはおしまいです。
本番は楽しんだもん勝ちだと思うので、練習でたくさん吸収して、それを全部本番で出せればいいなと思います!
それでは!
PR
Post your Comment
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター