忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,17

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017
06,30
こんにちは。3年ソプラノの横田です。
今回は通しリハについて書いていきます。

まずは体発から。
鈴木先生にご指導いただき、歌うときの姿勢や息の通り道の確認をしていきました。ロジカルな説明をしてくださるので、辛い体操でもその中に意味を見出して頑張れた一年生も多くいるのではないでしょうか。普段の練習の体発でも、なぜその動きをするのか理由を考えながら体操をしてみると効果的に身体を鍛えることができるかもしれません。
「点でなく線で歌う。」上級生は何度も聞いた言葉ですが、今回の通しリハでも言われてしまいました。曲を演奏する際に流れるように歌えないのはこのイメージができていないからですが、本番2週間前に言われてしまうのは少しショッキングでした。発声練習をただの声を出す作業にせず、”歌うための声をつくる”時間として考えていければと思います。

次にソーノ単独練について。
山口くんの指揮により「べにすずめ」と「セイウチ」を演奏してから、その後で「セイウチ」について鈴木先生のご指導をいただきました。楽譜上のテンポや強弱の設定に曲の歌詩と密接な関係があることに気づかされ、大変勉強になる時間でした。楽譜上の記号にどう意味付けするか、この曲以外でも歌詩の読み込みの大切さを改めて感じました。

最後に現卒合同練について。
鈴木先生ご指導のもと、「ティオ」の5曲全てを練習しました。いつもの練習以上に細かい部分まで指導いただき、曲集の流れをつかみながらも部分的な練習ができました。本番では会場の皆さんに「ティオ」の物語が伝わるように演奏したいと思います。

「遊声」記念演奏会、悔いのないよう努めていきたいです。
みなさん、良い演奏をしましょう!
PR
2017
06,28
こんにちは。
男声指揮者の岡崎です。

この日はリハ前最後の練習でした。
いよいよ明日でリハか…って感じでしたね。
長かったような短かったような。
リハでの成果を最大化するためにも、この日までに出来るだけ詰めておくってことが重要だったと思います。

さて、体発は山口さんでした。
上半身、特に肩を中心にじわじわといじめてくるタイプでした。
リハ当日に筋肉痛になってしまうかと思いましたが、僕は大丈夫でした。皆さんは大丈夫でしたかね?

パト練のあと、合わせを行いました。
この日は、ピアニストの石川洋行さんにお越しいただき、セイウチと大工の練習をしました。
いくつも出来てない点があったとは思うのですが、
僕がいつも気になる点を述べさせて貰うと、
・ピアノソロからの男声のwa-は、正確な音程で歌えているか。ピアノから入る練習が何度も必要な箇所です。
・テンポ変化の部分を全員が同じイメージを持って演奏できているか。テンポイメージが人やパートで異なると、全員が揃うまでに時間がかかってしまいます。登場人物とテンポをリンクさせてイメージするとよいです。
・意図しないテンポ変化をしてしまってないか。
ブレスのキツさや譜読みの甘さによって、楽譜にない狙い通りでない箇所でテンポを自動操縦してしまいます。テンポ変化が特に重要な曲なので気をつけましょう。

今回は以上です、本番の演奏を底上げするためには、地味でコツコツとした努力も必要です。
頑張っていきましょう。

岡崎達哉
2017
06,27
こんばんは。丸山です。

今日の体発は鈴木先生がつけてくださいました。
まずは腕上げから始まり、足上げなどを通して良い姿勢というのを再確認しました。気を抜くと楽な姿勢になってしまいがちですから忘れないようにしたいですね。笑顔も同じです(^◇^)
今日は大分長い時間吸い方・発声の指導を受けました。皆さん疲れて声がヘタってしまうのか音の狙いが微妙でした。ですが、ほっぺたの下あたりをグーの手で押す、それを首の力で押し返すというのをやると大分よくなりましたね。余分な力を抜くのは意外と難しいので工夫しなくてはと思いました。

合わせでは「源」と「遊」をやりました。女声はタイミングが遅いと何度も注意されましたね。言われたら一回で直す、難しいですができなくても努力はしましょう。
今更ですが、先生の練習では反応の速さが重要だなと思います。考え続ける、ぼーっとしない、やってるつもりにならない。当たり前ですけど毎回指摘を受けてますからいい加減気を付けたいですね。学校も大変なので疲れてしまうのかもしれませんが、あと少しがんばりましょう。
通しリハ前最後の現役練でしたが、たくさん直すところがありました。本番まで残り少ないですが直す時間はあります!体調に気を付けてがんばりましょう!
では!
2017
06,27
お疲れ様です。
3年ソプラノの渡部です。

6/14(水)の単独練習についてお伝えします。

体発をつけてくれたのは、八谷くんです。
誕生日月で4チームに分かれ、ゲームをしながら、足首を鍛えました。
1ニョッキ、2ニョッキと順番に言っていくゲームでした。私たちのチームはとてもスムーズでしたが、順番がうまくいかなかったチームはより足首が鍛えられていたと思います。
足首を鍛えた後は、
割り箸を噛み、頬骨を上げ続けることや、歯の感覚を開けたま歌うことや、唇の上に割り箸置いたまま
歌うことなどをしました。
割り箸を使っているときの感覚を忘れずに意識したいと思います。
最後には「べにすずめ」をそれぞれのチーム内でパートに分かれ歌いました。いつもより、互いに聞きあえたのではないかなと思います。

パト練をつけてくれのたは、えんちゃんです。
本日は「44わのべにすずめ」を練習しました。
自分がどのように歌いたいか、などの言葉の言い方やアルトを歌ってみて、他パートを意識する練習などをしました。
自分がどのように歌いたいか考え、聞いて下さる人にどのように聞いてもらいたいかを考えて歌えたらいいなと思います。

合わせは山口くんです。
最初に楽譜を置き、暗譜で歌いました。
テンポや短い音符などが特に適当になってしまったので、しっかり息を吸い、リズムはもう一度しっかり確認出来た方がいいなと思いました。
前回出来ていたことが出来なくなってしまってるこたが多くあったように思うので、あと一度あるべにすずめの練習はもう一度よく確認してから練習に臨めたらいいなと思います。私も頑張ります。


体調管理は本当に気をつけ無理はせず、やれることはやり、なるべく元気で本番に臨めたらいいなと思います!あと少しですね…!
読んで下さりありがとうございました。



2017
06,25
こんばんは!3年ソプラノの齊藤です。
今日の現卒合同練では、多くの卒団生さんたちと交えて「ティオの夜の旅」の中の「海神」、「環礁」、「ティオの夜の旅」を山内先生のご指導の下、歌い込みました。
「ティオの夜の旅」は何度も練習をしているため、つい自分の歌い易い音程で歌ってしまうことにより、楽譜通りに音がのっていないということがちょこちょこ見受けられました。
体発でも卒団生さんがおっしゃっていたように、難易度が高い歌を歌っているという意識をしっかり持って臨まなければいけないと実感しました。
演奏会当日まで1カ月を切っていますが、残りの時間で自分が出来る最大限のことをやって本番を迎えたいです。
暗譜練も中々大変ですが、頑張りましょう!
齊藤でした✌︎('▽')✌︎

[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]