2013 |
03,06 |
こんばんは!
はじめてのブログで少しドキドキしています。(そんなキャラじゃないだろとか言わないで!☆)
元ライブラリアンのお姉さん(笑)です。
さてさて、今日の練習では素敵なことが沢山ありました!二部練ということで、普段より練習時間が長めだったのですが、私個人は全く長いな・・などとは感じない、あっという間に終わってしまったという印象でした。
それではそんな素敵な今日のソーノでのエピソード、順々に書いていきます!(^^♪
体操
バランスボールを使用した体操で私たちの学年での癒し担当であり、多くの団員から愛されてやまないソプラノパトリ様でした!かくいう私も彼女への愛なら他のどの団員にも負けない自信があります。
日常生活を普通に送る以上の筋肉を特に使わない人間にとってはソーノの体操、そして筋トレはなかなかきついものです。(…私だけじゃないといいな・・・(^^;)笑)私は今日少し遅刻してしまったため、残念ながら今日の体操は受けられなかったのですが・・・;;;
他の団員に聞いたところ、「明日の朝は筋肉痛になりそう」「筋肉痛三日くらい続きそう」とのこと。バランスボールを使ってのトレーニングはきついですが、大好きなソプパトリ様の体操だから皆最後まで頑張ってやり切れました。あの笑顔で前に立たれたら、そりゃ頑張っちゃうよね!☆
発声
発声はテナーパトリ様でした。いやぁ、彼は崩れないですね。やさしくて、いつもひたむきな姿勢で合唱に臨むイケメンです。個人的に今日の発声で印象的だったのは、「色々な母音でのカラうがい」でした。
音を鳴らす場所、息を通す場所を奥のほうでちゃんとキープできていれば、理論上どんな母音でも問題なくカラうがいできるはず…とのことですが、これがなかなかできず(;_:)私は特に「イ」でのカラうがいが苦手です!難しい!今日の発声の際にも「胆田」を意識してといわれましたが、(またこれまでの練習の中でもずっと言われ続けてきましたが)体の内部をしっかり使わないと美しい声は出せないのだと改めて考えさせられました。
練習裏の女声ヴォイトレ
とても勉強になりました!!やはりカサカサしない綺麗な歌声はしっかり重心を支え、息を正しいところに流すことによって生まれるのですね。体のどこの部分をどう使うか等色々考えながら、歌い方は模索していかなければいけないものですが、同時に、歌うときにはあまり考えすぎずに「素直」に歌うことも大事だと今日のヴォイトレでは教えていただきました。「素直」に歌えるように、早く正しい体の使い方(息の流し方など)を身体になじませなければ!
練習
今日の練習では混声曲と女声曲をそれぞれ一曲ずつ、併せて二曲の新しい曲を練習しました。
・混声曲
はじめての曲で難しかったですが、とてもきれいな曲で練習も楽しく臨めました。素敵な曲だからこそ、曲の持つ魅力を壊さずしっかりと表現できるように、フレーズ感を大切にして流れるようにメロディーを紡ぎたいですね。ぶつぶつ切らないで歌うように気を付けます。私は混合4声では、アルト(上)なのですが、今日はアルトパート練にソーノへの入部を考えている方が見学にいらっしゃり、練習も一緒にしました。児童合唱団に所属してい経験もお持ちの方で、合唱歴はなんと10年以上だそうです!とても素敵な歌声でしたよ!
・女声曲
この曲は私にとっては実は思い出の曲なんです。私が歌ったことがあるわけではないのですが。なので、今回この曲を歌えることになってとてもうれしいです。重く、暗い曲ですが、この歌詞には人間の心の深中部に横たわっている純粋な情念が表れているように私は感じます。
長くなりましたが、(ここまで読んで下さった方、いらっしゃるんでしょうか・・・;;;笑)今日の練習の内容は以上です。私のぐだぐだの文章では伝わらないかもしれませんが、今日の練習も濃かったとおもいます!
さて、次回のブログの担当は誰でしょうか!…秘密です!お楽しみに!o(*^o^*)o~♪
はじめてのブログで少しドキドキしています。(そんなキャラじゃないだろとか言わないで!☆)
元ライブラリアンのお姉さん(笑)です。
さてさて、今日の練習では素敵なことが沢山ありました!二部練ということで、普段より練習時間が長めだったのですが、私個人は全く長いな・・などとは感じない、あっという間に終わってしまったという印象でした。
それではそんな素敵な今日のソーノでのエピソード、順々に書いていきます!(^^♪
体操
バランスボールを使用した体操で私たちの学年での癒し担当であり、多くの団員から愛されてやまないソプラノパトリ様でした!かくいう私も彼女への愛なら他のどの団員にも負けない自信があります。
日常生活を普通に送る以上の筋肉を特に使わない人間にとってはソーノの体操、そして筋トレはなかなかきついものです。(…私だけじゃないといいな・・・(^^;)笑)私は今日少し遅刻してしまったため、残念ながら今日の体操は受けられなかったのですが・・・;;;
他の団員に聞いたところ、「明日の朝は筋肉痛になりそう」「筋肉痛三日くらい続きそう」とのこと。バランスボールを使ってのトレーニングはきついですが、大好きなソプパトリ様の体操だから皆最後まで頑張ってやり切れました。あの笑顔で前に立たれたら、そりゃ頑張っちゃうよね!☆
発声
発声はテナーパトリ様でした。いやぁ、彼は崩れないですね。やさしくて、いつもひたむきな姿勢で合唱に臨むイケメンです。個人的に今日の発声で印象的だったのは、「色々な母音でのカラうがい」でした。
音を鳴らす場所、息を通す場所を奥のほうでちゃんとキープできていれば、理論上どんな母音でも問題なくカラうがいできるはず…とのことですが、これがなかなかできず(;_:)私は特に「イ」でのカラうがいが苦手です!難しい!今日の発声の際にも「胆田」を意識してといわれましたが、(またこれまでの練習の中でもずっと言われ続けてきましたが)体の内部をしっかり使わないと美しい声は出せないのだと改めて考えさせられました。
練習裏の女声ヴォイトレ
とても勉強になりました!!やはりカサカサしない綺麗な歌声はしっかり重心を支え、息を正しいところに流すことによって生まれるのですね。体のどこの部分をどう使うか等色々考えながら、歌い方は模索していかなければいけないものですが、同時に、歌うときにはあまり考えすぎずに「素直」に歌うことも大事だと今日のヴォイトレでは教えていただきました。「素直」に歌えるように、早く正しい体の使い方(息の流し方など)を身体になじませなければ!
練習
今日の練習では混声曲と女声曲をそれぞれ一曲ずつ、併せて二曲の新しい曲を練習しました。
・混声曲
はじめての曲で難しかったですが、とてもきれいな曲で練習も楽しく臨めました。素敵な曲だからこそ、曲の持つ魅力を壊さずしっかりと表現できるように、フレーズ感を大切にして流れるようにメロディーを紡ぎたいですね。ぶつぶつ切らないで歌うように気を付けます。私は混合4声では、アルト(上)なのですが、今日はアルトパート練にソーノへの入部を考えている方が見学にいらっしゃり、練習も一緒にしました。児童合唱団に所属してい経験もお持ちの方で、合唱歴はなんと10年以上だそうです!とても素敵な歌声でしたよ!
・女声曲
この曲は私にとっては実は思い出の曲なんです。私が歌ったことがあるわけではないのですが。なので、今回この曲を歌えることになってとてもうれしいです。重く、暗い曲ですが、この歌詞には人間の心の深中部に横たわっている純粋な情念が表れているように私は感じます。
長くなりましたが、(ここまで読んで下さった方、いらっしゃるんでしょうか・・・;;;笑)今日の練習の内容は以上です。私のぐだぐだの文章では伝わらないかもしれませんが、今日の練習も濃かったとおもいます!
さて、次回のブログの担当は誰でしょうか!…秘密です!お楽しみに!o(*^o^*)o~♪
PR
2013 |
03,04 |
しっかりものの元ライブラリアンのおねえさん…かと思った人は残念!うっかりものの無職のおねいさんことたかちです!
うかうかしてたらスポーツ大会の記事が先にきちゃいましたね。すまぬ。
この日は「遊声」のアンコール曲を練習しました。
曲名は来てのお楽しみ♡ですので気になる方は是非「遊声」に遊びに来てください。
わぁい!初の合同練だよ!知ってる顔も知らない顔もいるよヽ(*´∀`)ノ
うかうかしてたらスポーツ大会の記事が先にきちゃいましたね。すまぬ。
この日は「遊声」のアンコール曲を練習しました。
曲名は来てのお楽しみ♡ですので気になる方は是非「遊声」に遊びに来てください。
わぁい!初の合同練だよ!知ってる顔も知らない顔もいるよヽ(*´∀`)ノ
2013 |
03,01 |
こんにちは!(^θ^)ノシ ぺんぎんです。
南極もいいですが学校の近くに住みたいと思う今日この頃。
この日は混声練でした。
南極もいいですが学校の近くに住みたいと思う今日この頃。
この日は混声練でした。
2013 |
02,26 |
こんにちは。ソプラノパートリーダーです。
今日は二部練がありました。
指揮者講習会、スキー合宿があったためソーノの練習は超久しぶりでした。
スキー合宿は私の出身県であったのですが(私は不参加ですが…)、楽しかったようでなによりです。
スキー場いったことないや…ソーノに入ってから何度も驚かれていますが、雪国出身=スキー経験者ではありません。授業はスキーが必修じゃないです。家の前で作った雪山でそりすべりはしたことあるんですけどね。雪はすきなんですけどね。
そんなことはどうでもいいのです!
今日は二部練がありました。
指揮者講習会、スキー合宿があったためソーノの練習は超久しぶりでした。
スキー合宿は私の出身県であったのですが(私は不参加ですが…)、楽しかったようでなによりです。
スキー場いったことないや…ソーノに入ってから何度も驚かれていますが、雪国出身=スキー経験者ではありません。授業はスキーが必修じゃないです。家の前で作った雪山でそりすべりはしたことあるんですけどね。雪はすきなんですけどね。
そんなことはどうでもいいのです!
2013 |
02,24 |
こんにちは!
バレンタインは渡すのではなく貰うイベントとして認識している2女です。
今までバレンタインに本命であれ友人であれ、バレンタインにチョコやお菓子を渡したことはほとんど記憶にありません。下手をすると、ホワイトデイでもなぜかお菓子を貰っていたことも・・・大学に入っても相変わらず色んな人から貰えて毎年ウハウハしています(^0^)
男声もきっと私のように13日はワクワクしながら練習に来るんだろうなと若干にやにやしながら練習へ行くと・・・
あれ?少ないぞ(^0^)??
ああそうか・・・東大は試験期間中・・・チョコよりも単位の数の方が重要だもんね・・・!男声頑張れ・・・!!
前振りが長くなってしまってしまいました。
さて、この日練習した曲は
「死んだ男の残したものは」作曲 武満徹 作詞 谷川俊太郎
でした!タイトルだけ聞くと(^0^;)?!!となりますよね。私だけでしょうか?
調べてみると、この曲は反戦歌で、良く反戦集会で歌われていたのだそうです。
歌詞を読むと「戦争」という単語は一つも出てきませんが、所々それを連想させる箇所があります。そしてとても心打たれる歌詞です。皆さんも一度じっくり詠んでみてください。
戦争を経験していない私達がこの曲をどう歌いこなすか・・・楽譜通りに歌うのではなく、やはり歌詞の理解を各々で深める必要があるのかと思います。(勿論他の曲もですが。笑)
さて!練習の内容としては、パト練で49小節目まで音取りをしました。最初のvocalise freelyで「こもった『あ』からハッキリとした『あ』に」という指示から、悪戦苦闘の私です。笑
反戦歌であるということと歌詞の内容から、曲調も暗めになっていますが表情まで暗くなってしまう人が多いようでした。明るい曲や高音であれば、比較的自然と口角が上がっているのですが…低音や暗い曲調の時こそ、口角を意識出来ると良いですよね!私も気を付けます`´!
18小節からは1小節の中でクレッシェンドとデクレッシェンドが書かれている小節が続きます。これもきちんと意識していないと何の味気もなく過ぎてしまいそうなので要注意です。
全体の合わせでは、パト練の時よりもこの曲が更に戦争に対する悲しみや恨みなどさまざまな感情が込められている曲であることが分かりました。
全体の合わせで言われてたのはやはり強弱などの記号をきちんと意識すること、そして語末がハネないようにすること。学指揮じゃっく曰く「ハネるなどの癖は一度ついてしまうと修正するのが大変」なのだそうで・・・。変な癖はつかないように気を付けなければいけませんね;
ソプラノは普段あまり出さない低音を、この曲ではこれでもかと出てきます。笑
地声になりがちなのをグッと堪えて、美しく歌いこなせるように頑張りましょうっ!
・・・こんな感じでかなり大雑把な日記になってしまいました。最初のテンションはどこへやらという感じですしね。笑
すみません、もっと音楽の知識と語彙力と気力とギャグセンスが私にあれば良かったのですが。
うん、次回の練習も頑張りましょう!!
ソプラノ(メゾ)2年 ちゅーん
バレンタインは渡すのではなく貰うイベントとして認識している2女です。
今までバレンタインに本命であれ友人であれ、バレンタインにチョコやお菓子を渡したことはほとんど記憶にありません。下手をすると、ホワイトデイでもなぜかお菓子を貰っていたことも・・・大学に入っても相変わらず色んな人から貰えて毎年ウハウハしています(^0^)
男声もきっと私のように13日はワクワクしながら練習に来るんだろうなと若干にやにやしながら練習へ行くと・・・
あれ?少ないぞ(^0^)??
ああそうか・・・東大は試験期間中・・・チョコよりも単位の数の方が重要だもんね・・・!男声頑張れ・・・!!
前振りが長くなってしまってしまいました。
さて、この日練習した曲は
「死んだ男の残したものは」作曲 武満徹 作詞 谷川俊太郎
でした!タイトルだけ聞くと(^0^;)?!!となりますよね。私だけでしょうか?
調べてみると、この曲は反戦歌で、良く反戦集会で歌われていたのだそうです。
歌詞を読むと「戦争」という単語は一つも出てきませんが、所々それを連想させる箇所があります。そしてとても心打たれる歌詞です。皆さんも一度じっくり詠んでみてください。
戦争を経験していない私達がこの曲をどう歌いこなすか・・・楽譜通りに歌うのではなく、やはり歌詞の理解を各々で深める必要があるのかと思います。(勿論他の曲もですが。笑)
さて!練習の内容としては、パト練で49小節目まで音取りをしました。最初のvocalise freelyで「こもった『あ』からハッキリとした『あ』に」という指示から、悪戦苦闘の私です。笑
反戦歌であるということと歌詞の内容から、曲調も暗めになっていますが表情まで暗くなってしまう人が多いようでした。明るい曲や高音であれば、比較的自然と口角が上がっているのですが…低音や暗い曲調の時こそ、口角を意識出来ると良いですよね!私も気を付けます`´!
18小節からは1小節の中でクレッシェンドとデクレッシェンドが書かれている小節が続きます。これもきちんと意識していないと何の味気もなく過ぎてしまいそうなので要注意です。
全体の合わせでは、パト練の時よりもこの曲が更に戦争に対する悲しみや恨みなどさまざまな感情が込められている曲であることが分かりました。
全体の合わせで言われてたのはやはり強弱などの記号をきちんと意識すること、そして語末がハネないようにすること。学指揮じゃっく曰く「ハネるなどの癖は一度ついてしまうと修正するのが大変」なのだそうで・・・。変な癖はつかないように気を付けなければいけませんね;
ソプラノは普段あまり出さない低音を、この曲ではこれでもかと出てきます。笑
地声になりがちなのをグッと堪えて、美しく歌いこなせるように頑張りましょうっ!
・・・こんな感じでかなり大雑把な日記になってしまいました。最初のテンションはどこへやらという感じですしね。笑
すみません、もっと音楽の知識と語彙力と気力とギャグセンスが私にあれば良かったのですが。
うん、次回の練習も頑張りましょう!!
ソプラノ(メゾ)2年 ちゅーん
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター