2013 |
05,25 |
こんにちは。
アルト下の麺類です。
最近すっかり暑くなって駒場練習場所の熱気の籠り様に殺意さえ覚えますが、皆元気よく練習してますね!
してますよ!!
さて、そんなちょっぴり暑かった先日の練習模様です。
アルト下の麺類です。
最近すっかり暑くなって駒場練習場所の熱気の籠り様に殺意さえ覚えますが、皆元気よく練習してますね!
してますよ!!
さて、そんなちょっぴり暑かった先日の練習模様です。
PR
2013 |
05,21 |
ども、ベースの人です。
5月19日(日)はOCにて「遊声」合同練でした。
山内先生がいらっしゃり、雨・行こうふたたび・河口と一通りの曲を見ていただきました。
うーん、やはり楽譜の読み込みが足りないですかね。楽譜に書いてあることを忠実にこなせなければなりませんね。しかし、書いてあるからそうする、という受動的な形でやっていっても覚えられないし、何より楽しくありませんよね。
皆さんは、合同曲はどの曲が好きですか?
今年の5thSTAGEで演奏する曲は以下です。
1.混声合唱組曲「水のいのち」より「雨」
2.混声合唱曲集「わたしの動物園」より「河童」
3.混声合唱曲「合唱のためのコンポジションI」より「III」
4.女声合唱組曲「美しい訣れの朝」より「お母さん」(女声)
5.男声合唱組曲「月光とピエロ」より「秋のピエロ」(男声)
6.混声合唱のための組曲「旅」より「行こう ふたたび」
7.混声合唱組曲「筑後川」より「河口」
私はどの曲も好きですが、筑後川が一番のお気に入りです。
河口は組曲の終曲ですが、実は河口の中には組曲の1,2曲目のフレーズが使われているんです。曲の頭のピアノなんか、1曲「みなかみ」の主題で、まさに「今生れたばかりの川」を表しているんじゃないかなと思います。曲の頂点にあたる部分も2曲目のフレーズで、持っているメッセージというのも似たものがあるようです。クラシカルな大作ですよね。
行こう ふたたびも似た手筋が使われていて、組曲最後のフレーズが、組曲最初のフレーズと同じなんです。まさしく「行こう ふたたび」というメッセージが感じます。長い旅を経て、疲れきって、しかし猶ふたたび旅へ。本当にこういう詩・曲を書ける人というのはすごいですよね。
筑後川の詩が、人間の目線から川を見ているのに対して、水のいのちの詩というのは徹底してNaturalismですよね。雨として降り、天を焦がれながらも只管に下方へ降りてゆく。やがて海となり、ふたたび天へ昇る。人間は介在しないんですね。(井戸や庭があるから人もいるのだろうけど)水にまつわる曲が3つありますが(雨・河童・河口)、メッセージは全く異なるというのも面白いですね。
長くなりました。他の曲に関しては、他の人に任せましょうかね。やはり曲の魅力を知ることが大切ですよね。組曲の他の曲も聴いて見ましょう。
以下の音源は私が勝手に聞いているものですが、是非聞いてみてください。モチベーションが一気に上がること間違いなしかと思います。
「筑後川」より「みなかみ」
「筑後川」より「ダムにて」
「旅」より「旅立つ日」
「水のいのち」より「水たまり」
以上、筑後川大好きなベースめんでした。
5月19日(日)はOCにて「遊声」合同練でした。
山内先生がいらっしゃり、雨・行こうふたたび・河口と一通りの曲を見ていただきました。
うーん、やはり楽譜の読み込みが足りないですかね。楽譜に書いてあることを忠実にこなせなければなりませんね。しかし、書いてあるからそうする、という受動的な形でやっていっても覚えられないし、何より楽しくありませんよね。
皆さんは、合同曲はどの曲が好きですか?
今年の5thSTAGEで演奏する曲は以下です。
1.混声合唱組曲「水のいのち」より「雨」
2.混声合唱曲集「わたしの動物園」より「河童」
3.混声合唱曲「合唱のためのコンポジションI」より「III」
4.女声合唱組曲「美しい訣れの朝」より「お母さん」(女声)
5.男声合唱組曲「月光とピエロ」より「秋のピエロ」(男声)
6.混声合唱のための組曲「旅」より「行こう ふたたび」
7.混声合唱組曲「筑後川」より「河口」
私はどの曲も好きですが、筑後川が一番のお気に入りです。
河口は組曲の終曲ですが、実は河口の中には組曲の1,2曲目のフレーズが使われているんです。曲の頭のピアノなんか、1曲「みなかみ」の主題で、まさに「今生れたばかりの川」を表しているんじゃないかなと思います。曲の頂点にあたる部分も2曲目のフレーズで、持っているメッセージというのも似たものがあるようです。クラシカルな大作ですよね。
行こう ふたたびも似た手筋が使われていて、組曲最後のフレーズが、組曲最初のフレーズと同じなんです。まさしく「行こう ふたたび」というメッセージが感じます。長い旅を経て、疲れきって、しかし猶ふたたび旅へ。本当にこういう詩・曲を書ける人というのはすごいですよね。
筑後川の詩が、人間の目線から川を見ているのに対して、水のいのちの詩というのは徹底してNaturalismですよね。雨として降り、天を焦がれながらも只管に下方へ降りてゆく。やがて海となり、ふたたび天へ昇る。人間は介在しないんですね。(井戸や庭があるから人もいるのだろうけど)水にまつわる曲が3つありますが(雨・河童・河口)、メッセージは全く異なるというのも面白いですね。
長くなりました。他の曲に関しては、他の人に任せましょうかね。やはり曲の魅力を知ることが大切ですよね。組曲の他の曲も聴いて見ましょう。
以下の音源は私が勝手に聞いているものですが、是非聞いてみてください。モチベーションが一気に上がること間違いなしかと思います。
「筑後川」より「みなかみ」
「筑後川」より「ダムにて」
「旅」より「旅立つ日」
「水のいのち」より「水たまり」
以上、筑後川大好きなベースめんでした。
2013 |
05,18 |
またまた失礼します。
どうやら次のページへのリンクがうまく貼れていなかったようなので、大至急書いています(なんせ気づいたのが今日の課外授業後だったので、こんな時間になってしまいました泣)
いたずらにブログのページを使ってしまったことを許してください。
あと、今日は五月祭一日目お疲れ様でした。
明日もあるので、今日はゆっくり休んでください。
どうやら次のページへのリンクがうまく貼れていなかったようなので、大至急書いています(なんせ気づいたのが今日の課外授業後だったので、こんな時間になってしまいました泣)
いたずらにブログのページを使ってしまったことを許してください。
あと、今日は五月祭一日目お疲れ様でした。
明日もあるので、今日はゆっくり休んでください。
2013 |
05,18 |
こんにちは。こうしんがおくれてごめんなさい。
「書いてない!」となって大急ぎで打ち込む→突如パソコンの電源が切れる→書いてたデータぶっ飛ぶ→やり直し(現在地) の意図せぬコンボを決めてしまいました。(ほんとはきのう書くはずだったのに寝落ちしてしまいましたorz)
何がやってくるのかって?
そう、今日は五月祭一日目なのです!!
ちなみにソーノは今日と明日で東大本郷キャンパス(赤門のある方)の医学部前B(赤門通りの突き当り)でフライドポテト売っています。
お店の名前は「いもがいいもん」(改名とかしてないよね?)です(#^.^#)
可愛い一年生がポテト売っているので、ぜひ来てください!
明日は一年生と一緒にステージで歌います!筆者はとても楽しみです!(^^)!
場所は法31教室で、ソーノの出番は9:25~9:45です。
興味のある方は是非いらしてください。二曲歌います。
宣伝はこのへんにして、5月16日の練習についてルポしていきます。
この日は本番前最後の練習でした。
「書いてない!」となって大急ぎで打ち込む→突如パソコンの電源が切れる→書いてたデータぶっ飛ぶ→やり直し(現在地) の意図せぬコンボを決めてしまいました。(ほんとはきのう書くはずだったのに寝落ちしてしまいましたorz)
何がやってくるのかって?
そう、今日は五月祭一日目なのです!!
ちなみにソーノは今日と明日で東大本郷キャンパス(赤門のある方)の医学部前B(赤門通りの突き当り)でフライドポテト売っています。
お店の名前は「いもがいいもん」(改名とかしてないよね?)です(#^.^#)
可愛い一年生がポテト売っているので、ぜひ来てください!
明日は一年生と一緒にステージで歌います!筆者はとても楽しみです!(^^)!
場所は法31教室で、ソーノの出番は9:25~9:45です。
興味のある方は是非いらしてください。二曲歌います。
宣伝はこのへんにして、5月16日の練習についてルポしていきます。
この日は本番前最後の練習でした。
2013 |
05,16 |
働いたら負けだと思っているソプラノです。あれ?練習は日曜、今日は…木曜(ー∀ー;)
気を取り直して!いやー大変暑かったです!今年初めてぐらいの勢いで半袖着ました
気を取り直して!いやー大変暑かったです!今年初めてぐらいの勢いで半袖着ました
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター