忍者ブログ

CoroSono Life

東京大学コーロ・ソーノ合唱団のブログです。 各種イベントや日常の練習風景などをお送りいたします。
2025
01,19

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014
11,14
ご無沙汰しております、学指揮のやまべです。

今回は本番前の最も大きな練習、通しリハーサルの様子をお伝えします。


PR
2014
11,14
最近めっきり寒くなりましたね。部屋にぬれタオルを干しておいても空気が乾燥する今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。どうして乾燥しているのに洗濯物は乾かないんだろう。



 この日は最後の学生単声練でした。私は5限があったので、発声練習から参加しました。
腰を落としたポーズを付けて声を出すと発声が安定しますよね。お腹に力が入り、声を支えることができました。ふつうに立っている時でもそのような発声ができるように意識していきたいですね。


 最後のパト練ということで、先日の先生練でご指摘頂いたところを徹底的に直していきます。
まずは『距離』。アルトのパートソロに苦戦しております。入りがぶれないように、日本語に聞こえるように名詞や形容詞はたっぷり、助詞や動詞は柔らかめに歌います。普段しゃべっている時は当たり前にできることなのに、メロディーがつくと音の高低や長さにつられて途端に難しくなります。
 二曲目の『雪によせる熱情』も最初が難しく、八分休符の後から入るハミングがうまくは入れません。一見簡単そうなメロディーなのに遅れてしまうので、そこも練習です。
 最後の曲の『風の彼方から』はsoliがある中盤の練習です。私はsoliではないのですが、ここは低い音が連続しているのでお腹でしっかり支えないと音程がぶれてしまいます。また、徐々にかかってくるクレッシェンドも要注意です。

 そのほかにもたくさんの注意事項を確認して、いよいよ合わせです。
女指揮が「ちょっと語ってもいいですか」と先生練で得た解釈をさらに彼女流に私たちに語ってた(『距離』について。なかなかすごい歌詩です。女って怖いわ)のが印象に残っています。
もちろんちゃんと練習もしました。やはりアルトは『距離』の入りがバラバラだったり音が当たってなかったりと、せっかくパト練で練習したのに…と悔しくなることも多々ありましたが、歌いっぷりは良くなってきていると思います。
  まだまだ直すべきところだらけですが、時間を無駄にしないよう各自で努力をしたいと思います。

 それでは皆様、お風邪など召されませんようご自愛くださいませ。そして是非15日の演奏会にお越しください。



3年アルト 渡邉

2014
11,14
こんばんは、たごです。
ちょうど1ヶ月ぶりの出番です(・ω・)非常に寒くなりましたね…
練習が終わりまして、早速、本日の練習で学んだことを書こうと思います!


まずは、体操&発声から。
今日は、tenorパトリさんがつけてくれました!
腕上げから始まり、自然に息を流すことから始めるのは、いつもの練習のパターン。ですが、腕を使った体操に、今日は、右腕も左腕も直角に曲げつつそれぞれを後頭部と腰に当ててキープするというのをやりました!直角って、ただ単に腕を思い切り曲げるより神経使って大変だなと思いました(^_^;意外と出来てないことが多いんですよね…

その後は鋸を引くような鼻ブレスを皆でやり、発声練習でした。音階を中心にと言うよりは、ハミングを多くやっていました。ブレスを意識した体操のおかげで、ハミングの調子は良かったと思います。


体操&発声後は、山内先生レッスン。
先生の素敵なピアノに合わせて、選抜された団員が指揮を振るという、楽しくて貴重な練習を受けることが出来ました!
混声曲を殆ど見ていただきましたが、全体を通してご指導された点は、歌詞・フレーズを意識して歌うということでした。演奏会目前で、出来る限り良い演奏をと、楽譜に書いてあることをすべてやり切るのに必死な人が多いのでしょう。休符や音符の長さにこだわりすぎて、音符にそのまま歌詞を乗せて歌ってしまい、結果、歌詞がよく聞こえない、意味が伝わってこないという事案が発生してしまいました。

演奏会本番までには、音符や休符などは覚える→体にたたき込む→意識せずとも歌えるというプロセスを踏みながら、曲の雰囲気を表現していけるよう、残り少ない練習で磨きをかけて行けたらと思います。


最後に、ここまで来たら、健康第一かと思います。暖かくして、風邪を引くことなく、笑顔で本番を迎えられるように、自己管理をきちんと行いましょう(*^_^*)


3女 sop/mez  たご
2014
11,14
この日は!!!鈴木先生に指導して頂きました!!


2014
11,13


こんにちは。
11月に入り、そろそろ定期演奏会が近付いてまいりました・・・
特に最近は一気に冷え込んできましたが、
皆さん風邪などお召しになってはいらっしゃいませんか?
本番が近付くと、どうしてもみんな頑張りすぎてしまうみたいですので、
心配です・・・。
たまにはしっかり休んで、次の練習に備えるようにもしましょうね。
私はちなみに、定演前後はバイトを休んで絶賛ニート生活しています。

さて、それでは本日の練習について語っていきましょうか。
今日は東女で山内先生レッスンがありました。
練習の内容は、定演第4ステージの「いまぼくに」。
「遊声」の時期から練習している第一ステージとは異なり、
定期演奏会で初めてステージで歌う曲集なので、皆も少し不安が大きいかもしれませんね。
まず初めは一曲目、「よげん」の練習。
この曲は曲集の中でもかなり(ダントツ?)難しい曲で、皆必死で練習してきました。
先生レッスンではやっぱり細かい音程やリズムのずれだとか、表現のし切れていないところのご指摘を受けてしまい・・・。
まだまだこれから二週間、しっかり練習を積んでいかなければ!

今日扱った二曲目は、「道」。
私的には、「よげん」に次ぐ重い歌詞の曲です・・・。
たたかいなんて知らない私たちの世代がこのような曲をしっかり伝えられるようになるには、まだまだ練習が必要かもしれません・・・。
どうしてもまだ平和な感じが残ってしまうので。
残りの時間で何とか曲想を作り上げていきたいところです!

次は、「ゆき」。
アルトソロから始まるこの曲、私は今のところ一番お気に入りです←
本当に雪にまかれているような、真っ白な世界にいるような、そんな気分になれます。
余談ですが、女声曲の「雪によせる熱情」を「雪」と略すことが多いので、混乱しがちです。
(私は混乱を避けるために、あえて「熱情」と呼んでます(キリッ))
「熱情」とはまた違った「雪」の感じが楽しめて、表現がとても楽しいです。

そして、本日最後の曲は「木」!
曲集唯一のアカペラ曲並びに終曲という重要な位置づけの曲なのです!
しかしまだまだ各パートの分裂が目立っていて、まだまだ完全体とは程遠いです・・・。
これからもっともっとお互いに聞きあって、ハーモニーを作れるようにしていかねば!

先生レッスンでは、学生だけではなかなか手の届かないところまでレッスンしていただけて、毎回とっても楽しいです!
これから先、残り時間をしっかり使って練習に励みましょう!

それでは、練習お疲れ様でした♡


じょしき

[116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ソーノtwitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]