2015 |
11,02 |
ハッピーハロウィン!!
こんにちは、副総務の引地です。お菓子をくれた方ありがとうございました(^^)♪
10/31は、混声先生練がありました。
鈴木先生と山内先生がレッスンをつけて下さりました。
まずは鈴木先生の体発から。
見た目だけではなく、身体の中から息を使うように体操をしました。肩周りをほぐしたり、腕上げをして胸を高くキープしました。
動きを止めるのではなく「キープ」することが大切です。動きを止めてしまうと息も止まってしまいます。息を流しながら身体をキープする、動かす。それらを特に意識して今後できるといいですね。
笑顔も口角や頬骨の筋肉を常に意識し使い続けなければなりません。みなさん鍛えましょうね
さて、続いて鈴木先生と山内先生によるレッスンがありました。
4ステの1曲目から歌いました。言葉の繋がりや喋り方をどのようにすれば歌になるのか、英語らしくなるのかなどを学びました。この曲だけでなく他にも応用していきましょうね。
また息を使うことが欠けているとご指摘を受けました。意識して吸わなきゃ吸えないですよね。歌詞や音だけでなく、ブレスなども大切に歌いたいと思います。
定演まで1ヶ月を切りました。
個々人が今よりも努力し、同じ注意を受けないように、気を引き締めていきましょう。
以下、演奏会詳細です。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越しください( ´ ▽ ` )
~演奏会詳細~
日時:2015年11月28日(土)
開場:17:15 開演:18:00
会場:杉並公会堂大ホール(JR中央線、東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」北口より徒歩7分)
チケット価格:1000円(高校生以下無料)
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
1st Stage
混声合唱組曲「風に寄せて」
1.その1
2.その2
3.その5
詩/立原道造
曲/尾形敏幸
指揮/秋田真宏
ピアノ/森下唯
2nd Stage
「Michael Bojesen 女声合唱曲集」
1.Spring
2.When I Am Afraid
3.Gloria
詩/William Blake(1)
曲/Michael Bojesen
指揮/鈴木成夫
3rd Stage
「信長貴富の響き」
1.揺籠のうた
2.栗鼠、栗鼠、小栗鼠
3.兎の電報
4.たあんき、ぽうんき
5.ちんちん千鳥
6.赤い鳥小鳥
7.夕焼け
詩/北原白秋(1~6)、高田敏子(7)
編・曲/信長貴富
指揮/鈴木成夫
ピアノ/山内知子
4th Stage
混声合唱組曲「The Sprig of Thyme」より
1.The bold grenadier
2.The keel row
3.The sprig of thyme
4.Down by the sally gardens
5.The cuckoo
6.Willow song
7.O can ye sew cushions?
8.Afton water
詩/W.B.YEATS(4)
曲/John Rutter
指揮/鈴木成夫
ピアノ/山内知子
団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
HP: http://corosono.info/
Twitter: @corosono
(文責)副総務 引地
こんにちは、副総務の引地です。お菓子をくれた方ありがとうございました(^^)♪
10/31は、混声先生練がありました。
鈴木先生と山内先生がレッスンをつけて下さりました。
まずは鈴木先生の体発から。
見た目だけではなく、身体の中から息を使うように体操をしました。肩周りをほぐしたり、腕上げをして胸を高くキープしました。
動きを止めるのではなく「キープ」することが大切です。動きを止めてしまうと息も止まってしまいます。息を流しながら身体をキープする、動かす。それらを特に意識して今後できるといいですね。
笑顔も口角や頬骨の筋肉を常に意識し使い続けなければなりません。みなさん鍛えましょうね
さて、続いて鈴木先生と山内先生によるレッスンがありました。
4ステの1曲目から歌いました。言葉の繋がりや喋り方をどのようにすれば歌になるのか、英語らしくなるのかなどを学びました。この曲だけでなく他にも応用していきましょうね。
また息を使うことが欠けているとご指摘を受けました。意識して吸わなきゃ吸えないですよね。歌詞や音だけでなく、ブレスなども大切に歌いたいと思います。
定演まで1ヶ月を切りました。
個々人が今よりも努力し、同じ注意を受けないように、気を引き締めていきましょう。
以下、演奏会詳細です。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越しください( ´ ▽ ` )
~演奏会詳細~
日時:2015年11月28日(土)
開場:17:15 開演:18:00
会場:杉並公会堂大ホール(JR中央線、東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」北口より徒歩7分)
チケット価格:1000円(高校生以下無料)
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
1st Stage
混声合唱組曲「風に寄せて」
1.その1
2.その2
3.その5
詩/立原道造
曲/尾形敏幸
指揮/秋田真宏
ピアノ/森下唯
2nd Stage
「Michael Bojesen 女声合唱曲集」
1.Spring
2.When I Am Afraid
3.Gloria
詩/William Blake(1)
曲/Michael Bojesen
指揮/鈴木成夫
3rd Stage
「信長貴富の響き」
1.揺籠のうた
2.栗鼠、栗鼠、小栗鼠
3.兎の電報
4.たあんき、ぽうんき
5.ちんちん千鳥
6.赤い鳥小鳥
7.夕焼け
詩/北原白秋(1~6)、高田敏子(7)
編・曲/信長貴富
指揮/鈴木成夫
ピアノ/山内知子
4th Stage
混声合唱組曲「The Sprig of Thyme」より
1.The bold grenadier
2.The keel row
3.The sprig of thyme
4.Down by the sally gardens
5.The cuckoo
6.Willow song
7.O can ye sew cushions?
8.Afton water
詩/W.B.YEATS(4)
曲/John Rutter
指揮/鈴木成夫
ピアノ/山内知子
団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
HP: http://corosono.info/
Twitter: @corosono
(文責)副総務 引地
PR
2015 |
10,29 |
10月28日の混声練@とんじょの様子をお送りしますのは 3年ソプラノのはたのです。めっきり秋らしい天気になりましたね。
今日の体発はテナーパトリの大井くんです。 肩周り、首周り、腹筋背筋の筋トレと盛りだくさんな体操でした! ペアを組んで、片方の肩を回しながら、お互いの口蓋垂があがっているか確認し合い、あがっていなかったらもう一方の肩をまわすというのがありましたが、皆さんもう一方の肩はまわっていなかったので口蓋垂気をつければお互いあげられるんですね!ふふ
その他、肩周り首周りのストレッチが多く取り入れられました。 私は肩首が凝りがちなので、まわしながらバキバキ言ってました。ペアを組んでると恥ずかしいんです、大丈夫?とか聞かれてしまうほどバキバキ音鳴らして首回してるので。今日のストレッチは肩周りがこっている人にはとても効果的だったと思います。 そのあとは机をつかって筋トレです。足と手を近づける腹筋、スーパーマンのポーズをしながら手を上下と前後に動かす頭の体操、足首を手で持つ背筋、体幹を鍛えるポーズをしました。 キープしている間には大井くんがWillow Songの解説をしてくれました。いつも前に立つ人は面白い話を考えてきてくれてて楽しいのですが、定演一ヶ月前となれば、筋トレ中も曲についてのお勉強。賢い時間の使い方だなと思いました!でもごめんなさい、理解するほどの余裕はなかったのであとでちゃんとソーノだより読みます。
発声練習では割り箸をつかって口角をあげる確認や口の開ける大きさの確認などをしました。 割り箸をつかうといつもより響きを上に上に意識できます。また、口の形が制限されている中で、各母音の作り方も考えさせられます。 ソプラノのパト練ではウ母音について特に扱いました。 パトリのちえこが黒板に大きくかわいい顔文字を書いてくれたんですがこのブログではうまく顔文字書けません、とりあえず目を除くとこんな感じ。(3) 伝わらなさそうですね。ウ母音の口が3の形だよねって話です。
合わせは学指揮あきたくんです。 今日は秘密の曲を扱ったのでこの先はみなさんのご想像にお任せします。
今日で定期演奏会までまるまる一ヶ月となりました。 暗譜練もあと数えるほどしかありません。私も心を入れ替えて頑張ろうと思います。 最近、自分が楽しいと思うことも大事だけど何か人に与えることができる音楽って素敵だなって思います。合唱という音楽は個人プレーではありません、でも、だからこそ一人一人の努力が必要です。暗譜はただ音と歌詞を歌うのではなく、その曲の強弱や表現を自分でできなければいけないとご指摘がありました。発音や解説の資料も作ってくださったので上手く使って本番に向けて、自分のできることを精一杯しようと思います。
それでは、一ヶ月後杉並公会堂でお会いしましょう!
3年ソプラノ はたの
今日の体発はテナーパトリの大井くんです。 肩周り、首周り、腹筋背筋の筋トレと盛りだくさんな体操でした! ペアを組んで、片方の肩を回しながら、お互いの口蓋垂があがっているか確認し合い、あがっていなかったらもう一方の肩をまわすというのがありましたが、皆さんもう一方の肩はまわっていなかったので口蓋垂気をつければお互いあげられるんですね!ふふ
その他、肩周り首周りのストレッチが多く取り入れられました。 私は肩首が凝りがちなので、まわしながらバキバキ言ってました。ペアを組んでると恥ずかしいんです、大丈夫?とか聞かれてしまうほどバキバキ音鳴らして首回してるので。今日のストレッチは肩周りがこっている人にはとても効果的だったと思います。 そのあとは机をつかって筋トレです。足と手を近づける腹筋、スーパーマンのポーズをしながら手を上下と前後に動かす頭の体操、足首を手で持つ背筋、体幹を鍛えるポーズをしました。 キープしている間には大井くんがWillow Songの解説をしてくれました。いつも前に立つ人は面白い話を考えてきてくれてて楽しいのですが、定演一ヶ月前となれば、筋トレ中も曲についてのお勉強。賢い時間の使い方だなと思いました!でもごめんなさい、理解するほどの余裕はなかったのであとでちゃんとソーノだより読みます。
発声練習では割り箸をつかって口角をあげる確認や口の開ける大きさの確認などをしました。 割り箸をつかうといつもより響きを上に上に意識できます。また、口の形が制限されている中で、各母音の作り方も考えさせられます。 ソプラノのパト練ではウ母音について特に扱いました。 パトリのちえこが黒板に大きくかわいい顔文字を書いてくれたんですがこのブログではうまく顔文字書けません、とりあえず目を除くとこんな感じ。(3) 伝わらなさそうですね。ウ母音の口が3の形だよねって話です。
合わせは学指揮あきたくんです。 今日は秘密の曲を扱ったのでこの先はみなさんのご想像にお任せします。
今日で定期演奏会までまるまる一ヶ月となりました。 暗譜練もあと数えるほどしかありません。私も心を入れ替えて頑張ろうと思います。 最近、自分が楽しいと思うことも大事だけど何か人に与えることができる音楽って素敵だなって思います。合唱という音楽は個人プレーではありません、でも、だからこそ一人一人の努力が必要です。暗譜はただ音と歌詞を歌うのではなく、その曲の強弱や表現を自分でできなければいけないとご指摘がありました。発音や解説の資料も作ってくださったので上手く使って本番に向けて、自分のできることを精一杯しようと思います。
それでは、一ヶ月後杉並公会堂でお会いしましょう!
3年ソプラノ はたの
2015 |
10,22 |
皆さん、こんにちは。10/21の練習を担当するアルトのはぎわらです。
最近急に寒くなってきましたね。もう冬になってしまったんだなと考えると、あっという間に1年が過ぎ去ろうとしていることを改めて感じました。
本日の練習は単声練でした。体発はアルトパトリのしょうこさんがつけて下さいました。彼女の体発を受けるのはなんだか久しぶりなように感じました。(もうすぐこの様な光景を見ることも少なくなるのかと思うと悲しくなります)しょうこさんの体発ですが、体を作り上げていくという感じでした。私としては好きなのですが、その分辛いものがあります。そして、体発中に自分の運動不足を感じるのも当たり前になってしまいました。体発中、アリクイの話が出て、それが面白かったです。彼女の体発時にはいろいろな話が聞けたりするので、それが楽しみだったりします。他にも色々ありましたが、ここでは割愛させていただきます。その後、発声を終えて、パート練習に移りました。
パート練習では三声に分かれた形でした。私のパートはメゾだったので、練習をつけてくれたのは、時期ソプラノパートリーダーのれみさんでした。(因みに、パート練習の部屋が集合場所と同じだったので移動がなくて地味にうれしかったです)パート練習で扱ったのは女声曲のうち「Spring」と「When Iam Afraid」でした。(「GLORIA」は四声なので)何度も歌っている曲ですが、まだまだ奥深く難しいとパート練習を受けるたびに感じます。(段々歌いなれてくると疎かになってしまう箇所とかも出てきますしね。)
次の合わせでは女声曲三曲とも扱いました。合わせてみるとパート練習とは違うものが見えてきます。メゾというパートはソプラノとアルトに挟まれているので、少し気を抜いてしまうといつの間にかつられてしまっていたり、別のパートを歌っていたりすることもあります。「Spring」ではとくに他のパートと音が近かったりするので大変です。合わせでは、パートそれぞれの持ち味を出しながらも全体で一つにまとめていきました。
あっという間にもう10月の終わりとなってってしまいました。もうすぐ定期演奏会だと考えると不安にもなりますが、同時に楽しみにも感じたりします。あと少しですが、定期演奏会に向けて更に頑張っていきたいと思います。 この様な拙い文章に最後までお付き合い頂きありがとうございました。
アルト:はぎわら
最近急に寒くなってきましたね。もう冬になってしまったんだなと考えると、あっという間に1年が過ぎ去ろうとしていることを改めて感じました。
本日の練習は単声練でした。体発はアルトパトリのしょうこさんがつけて下さいました。彼女の体発を受けるのはなんだか久しぶりなように感じました。(もうすぐこの様な光景を見ることも少なくなるのかと思うと悲しくなります)しょうこさんの体発ですが、体を作り上げていくという感じでした。私としては好きなのですが、その分辛いものがあります。そして、体発中に自分の運動不足を感じるのも当たり前になってしまいました。体発中、アリクイの話が出て、それが面白かったです。彼女の体発時にはいろいろな話が聞けたりするので、それが楽しみだったりします。他にも色々ありましたが、ここでは割愛させていただきます。その後、発声を終えて、パート練習に移りました。
パート練習では三声に分かれた形でした。私のパートはメゾだったので、練習をつけてくれたのは、時期ソプラノパートリーダーのれみさんでした。(因みに、パート練習の部屋が集合場所と同じだったので移動がなくて地味にうれしかったです)パート練習で扱ったのは女声曲のうち「Spring」と「When Iam Afraid」でした。(「GLORIA」は四声なので)何度も歌っている曲ですが、まだまだ奥深く難しいとパート練習を受けるたびに感じます。(段々歌いなれてくると疎かになってしまう箇所とかも出てきますしね。)
次の合わせでは女声曲三曲とも扱いました。合わせてみるとパート練習とは違うものが見えてきます。メゾというパートはソプラノとアルトに挟まれているので、少し気を抜いてしまうといつの間にかつられてしまっていたり、別のパートを歌っていたりすることもあります。「Spring」ではとくに他のパートと音が近かったりするので大変です。合わせでは、パートそれぞれの持ち味を出しながらも全体で一つにまとめていきました。
あっという間にもう10月の終わりとなってってしまいました。もうすぐ定期演奏会だと考えると不安にもなりますが、同時に楽しみにも感じたりします。あと少しですが、定期演奏会に向けて更に頑張っていきたいと思います。 この様な拙い文章に最後までお付き合い頂きありがとうございました。
アルト:はぎわら
2015 |
10,21 |
こんにちは、3年アルトのいしだです。
最近晴れの日が続いて洗濯物がよく乾きますね!明日も洗濯しよう!
本日の体発は2年生のえってぃがつけてくれました!
今日は筋トレや筋を伸ばしていくことに重点をおいた体発でした。
余計なところに力をいれず、しっかりと息を流すことに特に気を付けました。
筋トレは例えばえっと、プロテイン…じゃなくてオイディプスじゃなくて…
ポセイドーン!
の(有名な方の)像のポーズ!
あれは激しく長時間やると、とても大変なポーズです。
いつもの腕上げとは違って、腕の外側の筋肉が悲鳴をあげていました。
辛いときこそ笑顔が大事ですね。
他にも筋を伸ばす運動では足の甲を持って片足立ちをして、大腿四頭筋を伸ばしたり。
とても気持ちのよいポーズですね。
えってぃありがとう!
曲の練習では今日は山内先生が来てくださって私たちの指導をしてくださいました。
「GLORIA」を重点的にやりました。 世の中にたくさん「GLORIA 」という曲がありますが、私たちが練習しているのはアップテンポで楽しげな雰囲気で始まります。 練習して歌えるようになればなるほど楽しい曲だと思います。
私は下アルで歌ってますが、「ぜんぜん余裕♪」で歌ってる感じに見せるのって難しいと感じる日々です。
今日の先生練で教わったことを生かしてさらにこの曲が好きになれるよう努力したいと思います!
ではまた!
3年アルト いしだ
最近晴れの日が続いて洗濯物がよく乾きますね!明日も洗濯しよう!
本日の体発は2年生のえってぃがつけてくれました!
今日は筋トレや筋を伸ばしていくことに重点をおいた体発でした。
余計なところに力をいれず、しっかりと息を流すことに特に気を付けました。
筋トレは例えばえっと、プロテイン…じゃなくてオイディプスじゃなくて…
ポセイドーン!
の(有名な方の)像のポーズ!
あれは激しく長時間やると、とても大変なポーズです。
いつもの腕上げとは違って、腕の外側の筋肉が悲鳴をあげていました。
辛いときこそ笑顔が大事ですね。
他にも筋を伸ばす運動では足の甲を持って片足立ちをして、大腿四頭筋を伸ばしたり。
とても気持ちのよいポーズですね。
えってぃありがとう!
曲の練習では今日は山内先生が来てくださって私たちの指導をしてくださいました。
「GLORIA」を重点的にやりました。 世の中にたくさん「GLORIA 」という曲がありますが、私たちが練習しているのはアップテンポで楽しげな雰囲気で始まります。 練習して歌えるようになればなるほど楽しい曲だと思います。
私は下アルで歌ってますが、「ぜんぜん余裕♪」で歌ってる感じに見せるのって難しいと感じる日々です。
今日の先生練で教わったことを生かしてさらにこの曲が好きになれるよう努力したいと思います!
ではまた!
3年アルト いしだ
2015 |
10,17 |
こんにちは。3年の野村です。
最近寒くなってきましたね。自動販売機にもあったかいコンポタージュが入る季節になりました。この間久しぶりに飲んだのですがやっぱり美味しかったです!
それでは10月15日の練習の様子をお伝えします。
この日体発をつけてくれたのはベースパトリの石垣君。なんと体発をつけるのは合宿以来とのこと。しかしこれからちょくちょくつけるかもとのことですので楽しみですね…?
今回はストレッチや体の使い方の確認を重点的にやった印象がありました。もちろん筋トレもやりましたが…机の上で腹筋鍛えたのなかなか辛かった…
その後空うがいやリップロールをして息の使い方を確認しながら声を出していきました。
体発の後にはパート練習をしました。アルトのパト練をつけてくれたのは我らがパトリの祥子さん。曲は第4ステージの最後の曲「Afton water」を扱いました。今回は発音を中心に見ていきました。普段楽譜ばかりを見がちですが、歌詞資料をしっかり見て発音や意味の確認を見返すことも大切ですよね。英語はとても難しいですが頑張りましょう…!
合わせをつけてくれたのは学指揮の秋田君。前半はパト練で扱った「Afton water」、後半はみんなの多数決により「The keel row」をやりました。ここでは曲の形もだんだん出来てきたということもあり、音程や発音といった細かいところ中心にみていきました。
秋田君も少し言っていましたが、やっぱり歌ってる上で簡単に出来るところと難しいところとがあると思います。しかし、難しいところにばかり目がいっちゃって、出来るところが出来なくなっちゃうのは損ですよね。出来るところも気を抜かず、ずっと出来たままで維持できるよう気をつけていきたいものです。
そしてそして、最後にちょこっとだけ男声曲の「Down by the sally gardens」と女声曲の「The Sprig of Thyme」を男女で聞き合いっこしました。男声曲素敵だなってあらためて思いました!(もちろん女声曲も素敵ですよ!)
だんだん演奏会が近づいてきて、暗譜練習も始まり練習も増えてで色々大変ですが、悔いの残らない演奏会にするためにも本番に向けて頑張っていきましょう!
3年アルト野村
最近寒くなってきましたね。自動販売機にもあったかいコンポタージュが入る季節になりました。この間久しぶりに飲んだのですがやっぱり美味しかったです!
それでは10月15日の練習の様子をお伝えします。
この日体発をつけてくれたのはベースパトリの石垣君。なんと体発をつけるのは合宿以来とのこと。しかしこれからちょくちょくつけるかもとのことですので楽しみですね…?
今回はストレッチや体の使い方の確認を重点的にやった印象がありました。もちろん筋トレもやりましたが…机の上で腹筋鍛えたのなかなか辛かった…
その後空うがいやリップロールをして息の使い方を確認しながら声を出していきました。
体発の後にはパート練習をしました。アルトのパト練をつけてくれたのは我らがパトリの祥子さん。曲は第4ステージの最後の曲「Afton water」を扱いました。今回は発音を中心に見ていきました。普段楽譜ばかりを見がちですが、歌詞資料をしっかり見て発音や意味の確認を見返すことも大切ですよね。英語はとても難しいですが頑張りましょう…!
合わせをつけてくれたのは学指揮の秋田君。前半はパト練で扱った「Afton water」、後半はみんなの多数決により「The keel row」をやりました。ここでは曲の形もだんだん出来てきたということもあり、音程や発音といった細かいところ中心にみていきました。
秋田君も少し言っていましたが、やっぱり歌ってる上で簡単に出来るところと難しいところとがあると思います。しかし、難しいところにばかり目がいっちゃって、出来るところが出来なくなっちゃうのは損ですよね。出来るところも気を抜かず、ずっと出来たままで維持できるよう気をつけていきたいものです。
そしてそして、最後にちょこっとだけ男声曲の「Down by the sally gardens」と女声曲の「The Sprig of Thyme」を男女で聞き合いっこしました。男声曲素敵だなってあらためて思いました!(もちろん女声曲も素敵ですよ!)
だんだん演奏会が近づいてきて、暗譜練習も始まり練習も増えてで色々大変ですが、悔いの残らない演奏会にするためにも本番に向けて頑張っていきましょう!
3年アルト野村
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター