2018 |
03,23 |
こんばんは、2年アルトの山根千尋です!初めてブログ書きます。春合宿3日目の担当だったのですが、私はお昼から途中参加したので午後の部以降を書きます。ちなみに私はここに来るまで雨に濡れて散々でした...(途中参加された方、雨の中本当にお疲れ様でした。)
午後はアルトパトリのゆうきの指導のもと、体発を行いました。一人でお腹と背中を触って呼吸する練習や、ペアで片方の脇腹を触ってそこに息を入れることを意識しつつはいて吸う練習をしました。また、ソドシドラド...と音階を言う練習を複数人で行ったり3グループで合わせるなどやりました。私は割と苦戦しました。他にもm子音を言って口を動かす運動をやったりどれもバリエーションに富んでいて充実していました。
昼コマはわらべ歌「じんじん」と「Ⅱ海の記憶」を扱いました。パト練から始まり、合わせという形で行いました。「じんじん」は、沖縄のことばで「蛍」の意味ですが、最初のパト練時は歌詩を読むのに一苦労でした...。蛍が1匹だったのが、今度は4声合せて歌ってみると、歌詩が蛍の鳴き声に聴こえて、蛍が飛び交い、灯っては消える様子が浮かび感動しました。曲中に強弱の激しい箇所や声が出づらい箇所があって大変ですが慣れていきたいです。
その後が「海の記憶」だったので曲のムードが大きく変わり、気持ちの転換が少し難しかったように思います...。合わせでは、最初は後ろページの詩を見て音源を聴きましたが、曲の全体像が掴めて良かったです。曲は前半と後半に分かれていて、朝から夜の後半に行くにつれ作者の気持ちが明るくなっていく様子が感じられました。私は岩井の海を想像しながら歌いました。
夜コマは「おしえて」を歌いました。もしや...と思ったらなんとアルプスの少女ハイジの曲で驚きました。私含め今回初めて歌った人もいましたが、多くの人がメロディを知っているのですぐに覚えることができ、楽しんで歌えていたと思います!
今回はメロディを知っている曲、リズムやテンポの良い曲が多く楽しかったですね。私は曲の全体を捉えることと楽しんで歌うことを第一に練習しましたが、次は細かい部分にも気をつけていきたいです。
今頃の更新になって申し訳ありませんが、以上で春合宿3日目の報告を終わります。合宿に参加された方本当にお疲れ様でした。合宿が終わると残るはもう新歓ですね...この学年でいられるのもあとわずかです(;_;)残りの練習時間を大切に日々過ごしましょう。最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜!
午後はアルトパトリのゆうきの指導のもと、体発を行いました。一人でお腹と背中を触って呼吸する練習や、ペアで片方の脇腹を触ってそこに息を入れることを意識しつつはいて吸う練習をしました。また、ソドシドラド...と音階を言う練習を複数人で行ったり3グループで合わせるなどやりました。私は割と苦戦しました。他にもm子音を言って口を動かす運動をやったりどれもバリエーションに富んでいて充実していました。
昼コマはわらべ歌「じんじん」と「Ⅱ海の記憶」を扱いました。パト練から始まり、合わせという形で行いました。「じんじん」は、沖縄のことばで「蛍」の意味ですが、最初のパト練時は歌詩を読むのに一苦労でした...。蛍が1匹だったのが、今度は4声合せて歌ってみると、歌詩が蛍の鳴き声に聴こえて、蛍が飛び交い、灯っては消える様子が浮かび感動しました。曲中に強弱の激しい箇所や声が出づらい箇所があって大変ですが慣れていきたいです。
その後が「海の記憶」だったので曲のムードが大きく変わり、気持ちの転換が少し難しかったように思います...。合わせでは、最初は後ろページの詩を見て音源を聴きましたが、曲の全体像が掴めて良かったです。曲は前半と後半に分かれていて、朝から夜の後半に行くにつれ作者の気持ちが明るくなっていく様子が感じられました。私は岩井の海を想像しながら歌いました。
夜コマは「おしえて」を歌いました。もしや...と思ったらなんとアルプスの少女ハイジの曲で驚きました。私含め今回初めて歌った人もいましたが、多くの人がメロディを知っているのですぐに覚えることができ、楽しんで歌えていたと思います!
今回はメロディを知っている曲、リズムやテンポの良い曲が多く楽しかったですね。私は曲の全体を捉えることと楽しんで歌うことを第一に練習しましたが、次は細かい部分にも気をつけていきたいです。
今頃の更新になって申し訳ありませんが、以上で春合宿3日目の報告を終わります。合宿に参加された方本当にお疲れ様でした。合宿が終わると残るはもう新歓ですね...この学年でいられるのもあとわずかです(;_;)残りの練習時間を大切に日々過ごしましょう。最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜!
PR
2018 |
03,21 |
こんばんは。
2年アルトの福田です。
今日もいろんな曲をやったので、特に印象に残ったことだけ書きます。
まず朝コマではsure on this shining nightをやりました。
とってもきれいな和音がたくさんあってで、音がはまるととても楽しかったです。
しゅうすけがピアノを弾いてくれて、曲のイメージがつかめた気がします。
昼コマはvalley songと足ぶみをやりました。
valley songは「遊声」合同ステージの女声曲です。英語です。
メゾパトリのやはらがイタリアへと旅立ってしまい、春合宿に参加できなくなってしまったので、今日のvalley songのパト練は私がつけました(!)
普段パト練をつけてくれるやはらのありがたみを改めて感じました。
早く戻ってきてね、おいしいお土産待ってます。
合わせでは、まだ不慣れということもあって歌詞はつけずに歌いました。
拍子が変わるところに注意しながら、これから音程をしっかり取っていきましょう。
今日唯一の日本語曲の足ぶみは女指揮のまいねが合わせをつけてくれました!
・132のテンポに慣れて、リズム感を大切にする
・ストーリーテラーとしての意識を持って歌う
ということを伝えてくれました。これは春合宿前にも言われていたことなので、気をつけたいですね。
夜コマはthe blue birdでした。
合わせの時に学指揮の岡﨑くんが、ソリが湖の上で羽ばたく鳥だとしたら、それ以外の人は湖だと言ってました。
今回ソリはいなかったので、みんな湖になって頑張りました。
思い返せば、今日は英語づくしの1日でした!
初日にソレイユさんが発音指導をしてくれたので、それを生かして歌えるようになりたいです。
もっと歌詞にも注目して、意味はもちろん、韻を踏んでいる箇所とかも気をつけたいなって思います。
ところで、みなさんちゃんと寝られてますか?
私の部屋は、全員とも壁時計の秒針の音が気になるタイプの人だったので、夜な夜な電池を抜いてから寝ました。
睡眠は大事なので、ちゃんと寝ましょうね!
おやすみなさい。
ふくだ
2年アルトの福田です。
今日もいろんな曲をやったので、特に印象に残ったことだけ書きます。
まず朝コマではsure on this shining nightをやりました。
とってもきれいな和音がたくさんあってで、音がはまるととても楽しかったです。
しゅうすけがピアノを弾いてくれて、曲のイメージがつかめた気がします。
昼コマはvalley songと足ぶみをやりました。
valley songは「遊声」合同ステージの女声曲です。英語です。
メゾパトリのやはらがイタリアへと旅立ってしまい、春合宿に参加できなくなってしまったので、今日のvalley songのパト練は私がつけました(!)
普段パト練をつけてくれるやはらのありがたみを改めて感じました。
早く戻ってきてね、おいしいお土産待ってます。
合わせでは、まだ不慣れということもあって歌詞はつけずに歌いました。
拍子が変わるところに注意しながら、これから音程をしっかり取っていきましょう。
今日唯一の日本語曲の足ぶみは女指揮のまいねが合わせをつけてくれました!
・132のテンポに慣れて、リズム感を大切にする
・ストーリーテラーとしての意識を持って歌う
ということを伝えてくれました。これは春合宿前にも言われていたことなので、気をつけたいですね。
夜コマはthe blue birdでした。
合わせの時に学指揮の岡﨑くんが、ソリが湖の上で羽ばたく鳥だとしたら、それ以外の人は湖だと言ってました。
今回ソリはいなかったので、みんな湖になって頑張りました。
思い返せば、今日は英語づくしの1日でした!
初日にソレイユさんが発音指導をしてくれたので、それを生かして歌えるようになりたいです。
もっと歌詞にも注目して、意味はもちろん、韻を踏んでいる箇所とかも気をつけたいなって思います。
ところで、みなさんちゃんと寝られてますか?
私の部屋は、全員とも壁時計の秒針の音が気になるタイプの人だったので、夜な夜な電池を抜いてから寝ました。
睡眠は大事なので、ちゃんと寝ましょうね!
おやすみなさい。
ふくだ
2018 |
03,20 |
こんにちは!
ブログでは初めましてですね。2年Bassの波戸(はと)と申します。よろしくお願いします!
今日から待ちに待った春合宿!
お世話になるのは毎度お馴染み、千葉県岩井の小池荘さんです!5日間よろしくお願いします!
ちなみに団員の大多数は東京からバスで移動して、毎年(多分)海ほたるで記念写真撮ったりするんですが、今年は何故か休憩時間が大変短くて叶いませんでした。残念。帰りに時間取れるといいですね。
昼に到着して準備を整え、午後コマから練習開始です!
今日はジョイントコンサート「遊声」の3団(日本大学合唱団、東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ、ソーノ)が一堂に会しての合同練習でした。体発をつけてくれたのは我らが誇るテナーパートリーダー、ずまです!団内では体を張った滑り芸で有名な彼ですが、今日も絶好調でした。なんかもう僕を滑らせてくださいみたいなオーラが出てるんですよね。他団の方々にもしっかり伝わったみたいです。
そんな彼の体発ですが、構成はオーソドックスながら基礎をしっかりやっていく感じでした。結構きつかったです。ハードな体発だからこそ、身体のどこをどうほぐしたいのか、そこをしっかり考えながらやっていきたいです。きつかったです。
今回扱ったのは「遊声」合同ステージで演奏する「めばえ」という曲。第64回Nコンの高校の部課題曲です(丁度筆者の生まれた年ですね)。長く寒い冬が終わりを迎え、大地の中に眠っていた生命が力強く芽生えてくる、そんな感じの曲です。
男声練は日大の学指揮・村重くん、合わせはソーノの学指揮・たっちゃんがつけてくれました。初めての3団合わせということで、ハーモニーやリズムを合わせることに重点を置いた練習になりました。やっぱり3団合同で練習すると声の厚みが違いますね!これから本番まで4ヶ月少々、このハーモニーを味わい尽くしていきたいと思います。
この曲は暖かい、ゆったりした曲調で終始進んでいきます。その分、表現や抑揚に気を配らないと単調になったり、もたもたした演奏になったりしがちです。とても綺麗な曲なだけに、その美しさを損なわないよう細部まで丁寧に仕上げていきたいところです。
練習後は「遊声」3団での合同レクリエーションがありました!
「遊声」実行委員長のかずほの司会のもとで行われたクイズ大会、司会から出されたお題についてグループの中でメンバーで協力して画用紙に絵を描き、それを見ていない1人がお題を当てる、というものでした。絵の採点は委員長様の独断と偏見です。
終始大盛り上がりでした!僕も他団のメンバーと何人も話すことができ、良い交流になりました!
さて、楽しいレクの後もソーノは単独で練習です。
夜は単独ステージの組曲「太陽と海と季節が」より「1.太陽と海と季節が」を扱いました。
4月の新歓合唱祭でも演奏する曲ということで、早くも詰めの段階です。学指揮のたっちゃんも、今日は「歌詞や曲調から得られるイメージを歌にどう活かすか」という話をいろいろとしてくれました。
奇遇にもこの曲も太陽と海と季節が空に大地に人間に春を運んできたよ!みたいな曲です。しかし、しっとり暖かいハーモニーで静かに、しかし確かに力強く到来する春を表現している「めばえ」に対し、この曲は軽快なリズムにシンコペーションマシマシで春の訪れ、溢れる光、その高揚感みたいなものを表しています。面白いですね。
その曲、その場所、その音符その記号が何を表現しようとしているのか、これを考えるのって歌を歌う上ですごい大事な事だと思います。時にすごく難しい事ですが、自分の中でそれをイメージできると歌うのが俄然楽しくなりますよね。僕はそういう歌が大好きです。
せっかく演奏する機会に巡り合った曲の数々、最大限に楽しんでいこうと思います!
さてさて1日目を終えた春合宿、まだまだ先は長いですが頑張っていきたいですね!
長くなってしまいましたがこの辺りで。
お読み頂きありがとうございました(^^)
はと
ブログでは初めましてですね。2年Bassの波戸(はと)と申します。よろしくお願いします!
今日から待ちに待った春合宿!
お世話になるのは毎度お馴染み、千葉県岩井の小池荘さんです!5日間よろしくお願いします!
ちなみに団員の大多数は東京からバスで移動して、毎年(多分)海ほたるで記念写真撮ったりするんですが、今年は何故か休憩時間が大変短くて叶いませんでした。残念。帰りに時間取れるといいですね。
昼に到着して準備を整え、午後コマから練習開始です!
今日はジョイントコンサート「遊声」の3団(日本大学合唱団、東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ、ソーノ)が一堂に会しての合同練習でした。体発をつけてくれたのは我らが誇るテナーパートリーダー、ずまです!団内では体を張った滑り芸で有名な彼ですが、今日も絶好調でした。なんかもう僕を滑らせてくださいみたいなオーラが出てるんですよね。他団の方々にもしっかり伝わったみたいです。
そんな彼の体発ですが、構成はオーソドックスながら基礎をしっかりやっていく感じでした。結構きつかったです。ハードな体発だからこそ、身体のどこをどうほぐしたいのか、そこをしっかり考えながらやっていきたいです。きつかったです。
今回扱ったのは「遊声」合同ステージで演奏する「めばえ」という曲。第64回Nコンの高校の部課題曲です(丁度筆者の生まれた年ですね)。長く寒い冬が終わりを迎え、大地の中に眠っていた生命が力強く芽生えてくる、そんな感じの曲です。
男声練は日大の学指揮・村重くん、合わせはソーノの学指揮・たっちゃんがつけてくれました。初めての3団合わせということで、ハーモニーやリズムを合わせることに重点を置いた練習になりました。やっぱり3団合同で練習すると声の厚みが違いますね!これから本番まで4ヶ月少々、このハーモニーを味わい尽くしていきたいと思います。
この曲は暖かい、ゆったりした曲調で終始進んでいきます。その分、表現や抑揚に気を配らないと単調になったり、もたもたした演奏になったりしがちです。とても綺麗な曲なだけに、その美しさを損なわないよう細部まで丁寧に仕上げていきたいところです。
練習後は「遊声」3団での合同レクリエーションがありました!
「遊声」実行委員長のかずほの司会のもとで行われたクイズ大会、司会から出されたお題についてグループの中でメンバーで協力して画用紙に絵を描き、それを見ていない1人がお題を当てる、というものでした。絵の採点は委員長様の独断と偏見です。
終始大盛り上がりでした!僕も他団のメンバーと何人も話すことができ、良い交流になりました!
さて、楽しいレクの後もソーノは単独で練習です。
夜は単独ステージの組曲「太陽と海と季節が」より「1.太陽と海と季節が」を扱いました。
4月の新歓合唱祭でも演奏する曲ということで、早くも詰めの段階です。学指揮のたっちゃんも、今日は「歌詞や曲調から得られるイメージを歌にどう活かすか」という話をいろいろとしてくれました。
奇遇にもこの曲も太陽と海と季節が空に大地に人間に春を運んできたよ!みたいな曲です。しかし、しっとり暖かいハーモニーで静かに、しかし確かに力強く到来する春を表現している「めばえ」に対し、この曲は軽快なリズムにシンコペーションマシマシで春の訪れ、溢れる光、その高揚感みたいなものを表しています。面白いですね。
その曲、その場所、その音符その記号が何を表現しようとしているのか、これを考えるのって歌を歌う上ですごい大事な事だと思います。時にすごく難しい事ですが、自分の中でそれをイメージできると歌うのが俄然楽しくなりますよね。僕はそういう歌が大好きです。
せっかく演奏する機会に巡り合った曲の数々、最大限に楽しんでいこうと思います!
さてさて1日目を終えた春合宿、まだまだ先は長いですが頑張っていきたいですね!
長くなってしまいましたがこの辺りで。
お読み頂きありがとうございました(^^)
はと
2017 |
10,05 |
こんにちは!
男声指揮者の岡崎です!
まずはじめに、ブログのタイトルなんですが、@OCではなく、わざわざオリンピックセンターと書きました!
@OCと書くと、なんか良く分からないイギリスのDJのアカウントとして捉えられてしまうみたいです、、、
さて、気を取り直して男声合宿3日目について書きます。
3日目の朝は八谷さんの体発でした!
僕がブログ担当のときはいつも八谷さんの体発です、、、
というわけで、大胆に割愛します!!笑笑
昼の話をしましょう!
昼はずまの体発でした!
男声全員に体発つけたのは初めてでした。
陸上部出身らしく、きちんとした理屈に基づいてオリジナリティー溢れる体操をつけてくれました!
オリジナル感がありながら、伸ばすべきとこはきちんと伸ばせていたので、とっても良かったと思います!!
来期に体発を受けるときは、女声の皆さんも是非楽しみにしていてくださいね。
パト練と合わせについて書きます。
3日目は朝コマでパト練を多めにやり、昼コマでは全て合わせでした。
合宿全体の復習をした感じです。
昼コマの最後に、男声曲を全てひと通り通してみることもしました!
合宿の最後で疲れが見えていたかもしれないですが、本番も思っているより疲れてる状態で臨むことになると思うので、その対策を各自考えてみると良いです!
あの曲は疲れを気持ちでカバーできると思うので、是非今度やってみてくださいね笑
以上が男声合宿の記録です。
合宿後には、打ち上げとして焼肉食べ放題に行きました。
山内先生に写真をお見せしたところ、お店がおしゃれだというお言葉をいただきました。
皆さんお疲れ様でした!!!
男声指揮者の岡崎です!
まずはじめに、ブログのタイトルなんですが、@OCではなく、わざわざオリンピックセンターと書きました!
@OCと書くと、なんか良く分からないイギリスのDJのアカウントとして捉えられてしまうみたいです、、、
さて、気を取り直して男声合宿3日目について書きます。
3日目の朝は八谷さんの体発でした!
僕がブログ担当のときはいつも八谷さんの体発です、、、
というわけで、大胆に割愛します!!笑笑
昼の話をしましょう!
昼はずまの体発でした!
男声全員に体発つけたのは初めてでした。
陸上部出身らしく、きちんとした理屈に基づいてオリジナリティー溢れる体操をつけてくれました!
オリジナル感がありながら、伸ばすべきとこはきちんと伸ばせていたので、とっても良かったと思います!!
来期に体発を受けるときは、女声の皆さんも是非楽しみにしていてくださいね。
パト練と合わせについて書きます。
3日目は朝コマでパト練を多めにやり、昼コマでは全て合わせでした。
合宿全体の復習をした感じです。
昼コマの最後に、男声曲を全てひと通り通してみることもしました!
合宿の最後で疲れが見えていたかもしれないですが、本番も思っているより疲れてる状態で臨むことになると思うので、その対策を各自考えてみると良いです!
あの曲は疲れを気持ちでカバーできると思うので、是非今度やってみてくださいね笑
以上が男声合宿の記録です。
合宿後には、打ち上げとして焼肉食べ放題に行きました。
山内先生に写真をお見せしたところ、お店がおしゃれだというお言葉をいただきました。
皆さんお疲れ様でした!!!
2017 |
10,05 |
皆様こんにちは。
9/20分のブログを担当致しますテナーの深川雅央です。
9/20は男声合宿2日目と言う事で、私は初日用事があって2日目からの途中参加となってしまったのですが、初日から出ていた皆さんは初日の疲れが残ったような顔をしていました。
そのせいか普段よく顔色が悪い、顔が死にそう等々言われたりする私がその場で顔色が良い方だったというよくわからない事になってました()
さて、この日の練習についてですが全て書いていくと量が多いのでいくつか掻い摘んで書いていきますね。
まず体発に関して。朝コマでバリトンの単声パトリの太田君が付けてくれていて、足を使ったものをメインに3種目だか4種目(片足ジャンプとか色々)を1セットで複数セット行なう、というものだったのですがとてもしんどかったです(白目
朝に参宮橋駅からOCまで走って来てたのもかって最初からある程度足が疲れていたのですが速攻で痛くなりました(´・ω・`)
来年の体発はキツイものが多くなりそうですね(白目
次に曲の練習の方ですがこちらは初日に山内先生練で言われたところを各曲直していく、というのを学生練として朝コマ昼コマに行なった後に、夜コマで山内先生練を受ける、という形になりました。
この一連の練習だけで各自色々と気付いたり直せたりしたところが相当あったのではないかなと思います。私も沢山ありました。
定演まで残り2ヶ月を切ってしまった訳ですが残り2ヶ月もこんな様に更に上達出来ていけたらなぁと思う次第です。
こんな感じで締めさせて頂こうかなと思います。それでは。
9/20分のブログを担当致しますテナーの深川雅央です。
9/20は男声合宿2日目と言う事で、私は初日用事があって2日目からの途中参加となってしまったのですが、初日から出ていた皆さんは初日の疲れが残ったような顔をしていました。
そのせいか普段よく顔色が悪い、顔が死にそう等々言われたりする私がその場で顔色が良い方だったというよくわからない事になってました()
さて、この日の練習についてですが全て書いていくと量が多いのでいくつか掻い摘んで書いていきますね。
まず体発に関して。朝コマでバリトンの単声パトリの太田君が付けてくれていて、足を使ったものをメインに3種目だか4種目(片足ジャンプとか色々)を1セットで複数セット行なう、というものだったのですがとてもしんどかったです(白目
朝に参宮橋駅からOCまで走って来てたのもかって最初からある程度足が疲れていたのですが速攻で痛くなりました(´・ω・`)
来年の体発はキツイものが多くなりそうですね(白目
次に曲の練習の方ですがこちらは初日に山内先生練で言われたところを各曲直していく、というのを学生練として朝コマ昼コマに行なった後に、夜コマで山内先生練を受ける、という形になりました。
この一連の練習だけで各自色々と気付いたり直せたりしたところが相当あったのではないかなと思います。私も沢山ありました。
定演まで残り2ヶ月を切ってしまった訳ですが残り2ヶ月もこんな様に更に上達出来ていけたらなぁと思う次第です。
こんな感じで締めさせて頂こうかなと思います。それでは。
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター