2016 |
06,13 |
こんにちは!総務の大芝です。
今日は遅ればせながら、5/29「遊声」合宿2日目の様子についてご報告しますね。
この日の午前コマは「遊声」4団の新入生も交えて合同練習を行いました!
宿泊した上級生は朝食をとり、部屋を片付けてから練習部屋に向かいます。ソーノからはなんと30人以上の新入生が来てくれました!前日と同じOCのリハ室が狭く感じる...!
今日は遅ればせながら、5/29「遊声」合宿2日目の様子についてご報告しますね。
この日の午前コマは「遊声」4団の新入生も交えて合同練習を行いました!
宿泊した上級生は朝食をとり、部屋を片付けてから練習部屋に向かいます。ソーノからはなんと30人以上の新入生が来てくれました!前日と同じOCのリハ室が狭く感じる...!
PR
2016 |
05,07 |
今回の更新担当は3年アルトのweb係です。
皆さん、二日目の朝はさわやかに迎えられましたか?私はかなり寝つきが悪いし、寝起きも悪いです。寝起き30分はまだ脳みそが寝ています。ですが、枕が合わないなどということはなく、敷布団も私には柔らかかったのでぐっすり寝て、すっきり起きることが出来ました。
身支度をして合宿二日目の朝食の準備に私は7:45頃向かったのですが、もうすでに4年生さんが準備をなさっていました。なんとお早い行動!余談ですが、私は汁物の盛り付けが好きです。
この日、タイムテーブルに変更がありまして午前の練習が学生練に、午後の練習は上級生練と新入生は演芸会準備になりました。
午前の学生練の体発はソプパトリがつけてくださいました。そしてなんとその日はソプパトリの誕生日!!!思わず皆さんおたんじょうびのうたを歌おうと構えてましたね。体発は筋トレ中心でした。しかし、新入生がいるのを考慮して普段の半分程度の時間しか体勢を維持しませんでした。その分いろいろな筋肉を鍛えられました。
パト練では『一本の木は』を扱いました。34pの29小節からアルトはdiviがあるのですが、これがなかなかの曲者です。一番難しい音が上アルと下アルが半音で出すよう、楽譜に書かれているのです。また、特に下アルの音の移り変わりも半音ずつ動いたかと思えば全音動いたりととても難しいことと思います。(私は上アル)上アルの私からするとその先の34小節目で低いラを出させられるのも音域の限界からして厳しいものがあります。
合わせは海に行きました。広々とした空間を意識するにはとても良い練習場所だと思いますが、虚空に音を吸われるため、「あれ?全然声出てない!?」と勘違いしてしまいやすいのが難点です。広い空間を意識することはホールでの発声がよくなると思いますが、自分の声があまり聞こえないため、無理して声を出しすぎてしまいがちです。
そしておひるごはんはカレーでした。ソーノ人の男性は意外と辛いものが苦手な人が多いように見受けます。ひそかに周りを見回すと面白いと思いますよ。
午後の上級生練はせっかく上級生だけ集まったのだから!とハードな体発を学指揮につけていただきました。特に首の筋トレは久しぶりで、新鮮な気持ちで体発を受けられました。人数の関係で、男声とペアを組んでいましたが、なかなか新しい視点からの指摘を頂き課題もみつかりました。たまには男声と発声練習をするのも良いな、と思いました。
パト練では『不眠』と『熱』を扱いました。あらためて「きょうはなんだかつかれちゃったのにかなしいのはもういやだな」をアルトだけで歌う重さを認識しました。なかなか主旋律を任されないため、メロディーの主導権を握るのがどうも苦手です。もっと堂々とした歌い方をしていきたいです。(ソプラノカッコいいなー)曲に慣れるまでMIDIは自分のパートをよく聞きますが、周りを見回す意味もあるので、AllやほかのパートのMIDIを聞いても興味深いと思いますよ。
そして夕食ののち、お風呂です。聞くところによると、女性風呂で虫が出たそうですね。なぜか男性風呂一番にされやすい私は風呂場で虫にであうと固まります。パソコン顔負けです。無防備な状態で敵と向き合うのが嫌です。ナメクジが家の風呂に出たことがありますが、恐怖のあまり、30秒ほど敵を観察してしまいました。足がないのと多いのはやはりだめです。
演芸会、個人的にオペラと"What should we do with the drunken sailer(スペルに自信なし)"がもう、堪りませんでした。フィガロの結婚は以前見たことがありましたし、披露してくださった「恋とはどんなものかしら」は特に印象に残っていた一曲でした。男声であの高さの声を出せることに素直に尊敬します。二つの演奏は私が理想とする知っていても知らなくても楽しくなる音楽そのものでした。
お酒と夜更かしはほどほどが一番
web係でした。
皆さん、二日目の朝はさわやかに迎えられましたか?私はかなり寝つきが悪いし、寝起きも悪いです。寝起き30分はまだ脳みそが寝ています。ですが、枕が合わないなどということはなく、敷布団も私には柔らかかったのでぐっすり寝て、すっきり起きることが出来ました。
身支度をして合宿二日目の朝食の準備に私は7:45頃向かったのですが、もうすでに4年生さんが準備をなさっていました。なんとお早い行動!余談ですが、私は汁物の盛り付けが好きです。
この日、タイムテーブルに変更がありまして午前の練習が学生練に、午後の練習は上級生練と新入生は演芸会準備になりました。
午前の学生練の体発はソプパトリがつけてくださいました。そしてなんとその日はソプパトリの誕生日!!!思わず皆さんおたんじょうびのうたを歌おうと構えてましたね。体発は筋トレ中心でした。しかし、新入生がいるのを考慮して普段の半分程度の時間しか体勢を維持しませんでした。その分いろいろな筋肉を鍛えられました。
パト練では『一本の木は』を扱いました。34pの29小節からアルトはdiviがあるのですが、これがなかなかの曲者です。一番難しい音が上アルと下アルが半音で出すよう、楽譜に書かれているのです。また、特に下アルの音の移り変わりも半音ずつ動いたかと思えば全音動いたりととても難しいことと思います。(私は上アル)上アルの私からするとその先の34小節目で低いラを出させられるのも音域の限界からして厳しいものがあります。
合わせは海に行きました。広々とした空間を意識するにはとても良い練習場所だと思いますが、虚空に音を吸われるため、「あれ?全然声出てない!?」と勘違いしてしまいやすいのが難点です。広い空間を意識することはホールでの発声がよくなると思いますが、自分の声があまり聞こえないため、無理して声を出しすぎてしまいがちです。
そしておひるごはんはカレーでした。ソーノ人の男性は意外と辛いものが苦手な人が多いように見受けます。ひそかに周りを見回すと面白いと思いますよ。
午後の上級生練はせっかく上級生だけ集まったのだから!とハードな体発を学指揮につけていただきました。特に首の筋トレは久しぶりで、新鮮な気持ちで体発を受けられました。人数の関係で、男声とペアを組んでいましたが、なかなか新しい視点からの指摘を頂き課題もみつかりました。たまには男声と発声練習をするのも良いな、と思いました。
パト練では『不眠』と『熱』を扱いました。あらためて「きょうはなんだかつかれちゃったのにかなしいのはもういやだな」をアルトだけで歌う重さを認識しました。なかなか主旋律を任されないため、メロディーの主導権を握るのがどうも苦手です。もっと堂々とした歌い方をしていきたいです。(ソプラノカッコいいなー)曲に慣れるまでMIDIは自分のパートをよく聞きますが、周りを見回す意味もあるので、AllやほかのパートのMIDIを聞いても興味深いと思いますよ。
そして夕食ののち、お風呂です。聞くところによると、女性風呂で虫が出たそうですね。なぜか男性風呂一番にされやすい私は風呂場で虫にであうと固まります。パソコン顔負けです。無防備な状態で敵と向き合うのが嫌です。ナメクジが家の風呂に出たことがありますが、恐怖のあまり、30秒ほど敵を観察してしまいました。足がないのと多いのはやはりだめです。
演芸会、個人的にオペラと"What should we do with the drunken sailer(スペルに自信なし)"がもう、堪りませんでした。フィガロの結婚は以前見たことがありましたし、披露してくださった「恋とはどんなものかしら」は特に印象に残っていた一曲でした。男声であの高さの声を出せることに素直に尊敬します。二つの演奏は私が理想とする知っていても知らなくても楽しくなる音楽そのものでした。
お酒と夜更かしはほどほどが一番
web係でした。
2016 |
05,06 |
こんにちは、3年ソプのまっちゃです。
まずは、更新遅れて申し訳ありませんでした(m_m)
今回は新歓合宿初日について記していきます。
集合は、東京・吉祥寺・横浜・千葉の4ヶ所で、私は吉祥寺集合でした。吉祥寺集合の新入生も多くて嬉しかったです(/ ^^)/ 中央線の遅延にも負けず、引率の2年生のおかげで無事に小池荘まで着くことができました。
昼コマの体発をつけてくれたのは、テナーパトリのバルスでした。
初めにやった早口言葉(おっとっととっとってって云々)でだいぶ苦戦しました。まず意味がよく分からなかった。
体操も、じわじわ基本的なことを多くしていました。基本的なことでしたが、特に1女は授業の関係で新歓練の体発にあまり参加できていなかったので、ここまでしっかりやったのは実質初めての子も多かったのではないかと思います。
肩入れでは、片方の肩をもう一方の膝へ付けるくらいの心構えで、という意味で「(今にも)付かんとす!」の号令に合わせてやりました。新入生は初めて聞いたと思いますが、上級生も初めて聞きましたよこの号令。
パト練では、ソプラノは軽く自己紹介もしたり✿
曲は、「遊声」単独曲の中の1曲目、「かぜとかざぐるま」でした。
優しい歌詞なので、細切れではなくフレーズをもっと大切に歌えるとよい、とソプパトリどれみからアドバイスがありました。なるほど。
合わせでも同じ事を言われました。特にハミングのところはぶつ切りになりがちなので、気を付けたいです。5月中旬には五月祭にてこの曲を歌うので、そこまでに一回り成長したいですね。(という私は伴奏)
夕ご飯では、キターーーーイナダの舟盛り!そして私のテーブルは自分以外1年生!名前を覚えるのと、自分の名前を布教(?)するのに必死でした。いやはや最高。
この後は、1年生は“““演芸会準備”””。「何するんですか?」と聞かれて、諸々準備だよ~と答えたりしていましたが、夕ご飯の後に1年生はその正体を知ることに。
あれです。毎年恒例、1年生による劇!1年生同士の親睦を深めてもらうのが主な目的です。 今年はありがたいことに新入生が多く、4つもグループができました・・・!!
そんなこんなで、初日から楽しかったです☆彡
それでは!
3年ソプラノ まっちゃ
まずは、更新遅れて申し訳ありませんでした(m_m)
今回は新歓合宿初日について記していきます。
集合は、東京・吉祥寺・横浜・千葉の4ヶ所で、私は吉祥寺集合でした。吉祥寺集合の新入生も多くて嬉しかったです(/ ^^)/ 中央線の遅延にも負けず、引率の2年生のおかげで無事に小池荘まで着くことができました。
昼コマの体発をつけてくれたのは、テナーパトリのバルスでした。
初めにやった早口言葉(おっとっととっとってって云々)でだいぶ苦戦しました。まず意味がよく分からなかった。
体操も、じわじわ基本的なことを多くしていました。基本的なことでしたが、特に1女は授業の関係で新歓練の体発にあまり参加できていなかったので、ここまでしっかりやったのは実質初めての子も多かったのではないかと思います。
肩入れでは、片方の肩をもう一方の膝へ付けるくらいの心構えで、という意味で「(今にも)付かんとす!」の号令に合わせてやりました。新入生は初めて聞いたと思いますが、上級生も初めて聞きましたよこの号令。
パト練では、ソプラノは軽く自己紹介もしたり✿
曲は、「遊声」単独曲の中の1曲目、「かぜとかざぐるま」でした。
優しい歌詞なので、細切れではなくフレーズをもっと大切に歌えるとよい、とソプパトリどれみからアドバイスがありました。なるほど。
合わせでも同じ事を言われました。特にハミングのところはぶつ切りになりがちなので、気を付けたいです。5月中旬には五月祭にてこの曲を歌うので、そこまでに一回り成長したいですね。(という私は伴奏)
夕ご飯では、キターーーーイナダの舟盛り!そして私のテーブルは自分以外1年生!名前を覚えるのと、自分の名前を布教(?)するのに必死でした。いやはや最高。
この後は、1年生は“““演芸会準備”””。「何するんですか?」と聞かれて、諸々準備だよ~と答えたりしていましたが、夕ご飯の後に1年生はその正体を知ることに。
あれです。毎年恒例、1年生による劇!1年生同士の親睦を深めてもらうのが主な目的です。 今年はありがたいことに新入生が多く、4つもグループができました・・・!!
そんなこんなで、初日から楽しかったです☆彡
それでは!
3年ソプラノ まっちゃ
2016 |
04,03 |
こんにちは、新三女のはるまきです。
寒さに凍える中4日間過ごし、とうとうお楽しみの演芸会です。
今年は音出し時間の都合で、演芸会は二部に分かれました。
まず前半にカルテット大会。その後お風呂を挟んで、新歓のロールプレイングとカルテット大会の結果発表、そして飲み会です(ここでやっとお酒解禁)。
まずはメインの、カルテット大会について。
今回は11のカルテットがあり、そのうち5つが公募カルテットでした。
そして1年カルテットと2年カルテット、1男カルテットと、ソプラノカルテットなどの学年・パート毎のカルテット。
あとはどこから発生したのかよくわからないカルテットが二つです。(笑)
毎回、「どうしてそのメンバーでそのカルテット!?」みたいな面白いものがあるので楽しみが尽きません。
全部のカルテットについて触れたいところですが、尺の都合上3位までに入賞したカルテットについてのみ書きたいと思います。
まず3位、2年カルテット。
この時点での2年なので、私たち新3年生のカルテットです。歌った曲は「ほらね、」。
東日本大震災の後に書かれた曲で、前へ向かっていく力強い曲調の歌です。
指揮はテナーのつっちー。新3年の春合宿参加男声が少なく、男声陣には負担がかかってしまったかもしれないというところが少しだけ申し訳ないです。
願わくばもう少し強弱をしっかりつけたかったところですが、1年のときから比べてみんな上達が感じられて楽しめましたね!
そして2位、Nコンカルテット。公募カルテットですね。
こちらの曲は「あの空へ~青のジャンプ」。通称青ジャンです。
第76回のNコン高校の部の課題曲です。Nコン史上初めてスキャットを取り入れた曲で、当時かなり話題になっていたため知っている方も多いのではないでしょうか。
新4年生さんの中にはまさに課題曲として青ジャンを歌ったという方もいるようで、かなり完成度の高い素晴らしい演奏でした。
そして第一位は、一詩人カルテット。こちらも公募カルテットです。
名前からお察しですが、歌った曲は「一詩人の最後の歌」。
ソーノに委嘱初演の曲の書き下ろしをしてくださったこともある、信長貴富先生が編曲されたバージョンで歌いました。
新4年生さんからの講評でも大絶賛していただいたカルテットです。完成度が飛びぬけていたとのこと(私は歌っていた側なので感想を言えないのが辛いところです)。
商品の、チーズの挟まれたラングドシャは絶品でした。(^p^)
新歓ロールプレイングについても軽く触れておきます。
二人一組になって、片方が新入生役、片方が上級生役になってソーノの説明をします。
新歓委員長がまず見本を見せてから実践練習。3分という制限時間の中では言いたいことが言い切れなかったり、うまく間を繋げないなど難しい点もありました。
しかし、一度こうやって練習する機会があれば、いざ本番となっても緊張せずに説明できるのでいいですね!
それでは、だらだらと長くなってしまうのもよくないのでこのあたりで。
総括すると春合宿はすべての合宿の中で一番楽しいってことです!(笑)
ということで以上、はるまきがお送りしました(*^^*)
3年 はるまき
寒さに凍える中4日間過ごし、とうとうお楽しみの演芸会です。
今年は音出し時間の都合で、演芸会は二部に分かれました。
まず前半にカルテット大会。その後お風呂を挟んで、新歓のロールプレイングとカルテット大会の結果発表、そして飲み会です(ここでやっとお酒解禁)。
まずはメインの、カルテット大会について。
今回は11のカルテットがあり、そのうち5つが公募カルテットでした。
そして1年カルテットと2年カルテット、1男カルテットと、ソプラノカルテットなどの学年・パート毎のカルテット。
あとはどこから発生したのかよくわからないカルテットが二つです。(笑)
毎回、「どうしてそのメンバーでそのカルテット!?」みたいな面白いものがあるので楽しみが尽きません。
全部のカルテットについて触れたいところですが、尺の都合上3位までに入賞したカルテットについてのみ書きたいと思います。
まず3位、2年カルテット。
この時点での2年なので、私たち新3年生のカルテットです。歌った曲は「ほらね、」。
東日本大震災の後に書かれた曲で、前へ向かっていく力強い曲調の歌です。
指揮はテナーのつっちー。新3年の春合宿参加男声が少なく、男声陣には負担がかかってしまったかもしれないというところが少しだけ申し訳ないです。
願わくばもう少し強弱をしっかりつけたかったところですが、1年のときから比べてみんな上達が感じられて楽しめましたね!
そして2位、Nコンカルテット。公募カルテットですね。
こちらの曲は「あの空へ~青のジャンプ」。通称青ジャンです。
第76回のNコン高校の部の課題曲です。Nコン史上初めてスキャットを取り入れた曲で、当時かなり話題になっていたため知っている方も多いのではないでしょうか。
新4年生さんの中にはまさに課題曲として青ジャンを歌ったという方もいるようで、かなり完成度の高い素晴らしい演奏でした。
そして第一位は、一詩人カルテット。こちらも公募カルテットです。
名前からお察しですが、歌った曲は「一詩人の最後の歌」。
ソーノに委嘱初演の曲の書き下ろしをしてくださったこともある、信長貴富先生が編曲されたバージョンで歌いました。
新4年生さんからの講評でも大絶賛していただいたカルテットです。完成度が飛びぬけていたとのこと(私は歌っていた側なので感想を言えないのが辛いところです)。
商品の、チーズの挟まれたラングドシャは絶品でした。(^p^)
新歓ロールプレイングについても軽く触れておきます。
二人一組になって、片方が新入生役、片方が上級生役になってソーノの説明をします。
新歓委員長がまず見本を見せてから実践練習。3分という制限時間の中では言いたいことが言い切れなかったり、うまく間を繋げないなど難しい点もありました。
しかし、一度こうやって練習する機会があれば、いざ本番となっても緊張せずに説明できるのでいいですね!
それでは、だらだらと長くなってしまうのもよくないのでこのあたりで。
総括すると春合宿はすべての合宿の中で一番楽しいってことです!(笑)
ということで以上、はるまきがお送りしました(*^^*)
3年 はるまき
2016 |
04,02 |
こんにちは。
新3女の下沢です。
本日は朝コマは普通の学生練で、午後は「遊声」合同練。
この日の私は一番疲れが溜まっていました。合宿というのは最終2日間でドッと疲れが来ます。
朝がこれまでにないほどにつらかった・・・。というのも春休み中の私の生活サイクルは乱れまくりで壊滅的でした。それを合宿中に強制的に矯正している感じでした。
朝ごはんも・・・いえ、もちろん完食しました。体調が良くなくても食事はしっかりとるのが私のポリシー。小池荘さんの食事はとてもおいしいです。今のところ私は小池荘さんの食事を完食しています。(トマト以外)
でも昼コマ「遊声」合同練はとても楽しく、疲れを忘れるほどでした。
ソーノのピンクと黄色のパーカーが非常に目立っていました。目がチカチカします。
体発ではカデンツを重点的にしたのが印象的でした。人数が増えたため、大人数で音を合わせるのはとても大変でした。みんなで輪っかになり、3グループほどに分かれカデンツをしました。
やはり少人数で歌うと不安になりますが、それだけ自分の声を聴くことが出来るので、効果的だと思います。少人数ではやはり声が小さくなってしまいます。でも普段通りの声を出せるように頑張りました。
その後やった曲は「憧れ」です。
我らがレミがパト練を付けてくれました。
とても暖かい音色に可愛い歌詞。私のお気に入りの曲の一つです。
あまり複雑な音型は無いのでピッチと音程に気を使いました。
暗くならないように常に明るいイメージを持つことを心がけました。
「遊声」合同練は楽しくてあっというまに終わってしまいました。
時間が経つのは早いです。
終わり
新3女の下沢です。
本日は朝コマは普通の学生練で、午後は「遊声」合同練。
この日の私は一番疲れが溜まっていました。合宿というのは最終2日間でドッと疲れが来ます。
朝がこれまでにないほどにつらかった・・・。というのも春休み中の私の生活サイクルは乱れまくりで壊滅的でした。それを合宿中に強制的に矯正している感じでした。
朝ごはんも・・・いえ、もちろん完食しました。体調が良くなくても食事はしっかりとるのが私のポリシー。小池荘さんの食事はとてもおいしいです。今のところ私は小池荘さんの食事を完食しています。(トマト以外)
でも昼コマ「遊声」合同練はとても楽しく、疲れを忘れるほどでした。
ソーノのピンクと黄色のパーカーが非常に目立っていました。目がチカチカします。
体発ではカデンツを重点的にしたのが印象的でした。人数が増えたため、大人数で音を合わせるのはとても大変でした。みんなで輪っかになり、3グループほどに分かれカデンツをしました。
やはり少人数で歌うと不安になりますが、それだけ自分の声を聴くことが出来るので、効果的だと思います。少人数ではやはり声が小さくなってしまいます。でも普段通りの声を出せるように頑張りました。
その後やった曲は「憧れ」です。
我らがレミがパト練を付けてくれました。
とても暖かい音色に可愛い歌詞。私のお気に入りの曲の一つです。
あまり複雑な音型は無いのでピッチと音程に気を使いました。
暗くならないように常に明るいイメージを持つことを心がけました。
「遊声」合同練は楽しくてあっというまに終わってしまいました。
時間が経つのは早いです。
終わり
プロフィール
制作:
東京大学コーロ・ソーノ合唱団
カレンダー
ソーノtwitter
最新記事
(12/27)
(12/26)
(06/08)
(05/26)
(05/25)
ブログ内検索
カウンター